みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
多種多様な学びができる場
2021年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済について学びたい人にとっては
とても有意義な時間を過ごすことが出来るであろう。
様々な授業があり、とても優秀だったり有名な
教授が沢山いる。 -
講義・授業良い優秀な教授やとても多くの種類の授業がある。
他学部の授業も履修することが出来る。
しかし、抽選などにより取れないこともあるのでこの評価にした。 -
研究室・ゼミ普通まだ、研究室やゼミには入っていないので分からないが
私のいる経済学部では男女比が8:2なのに対し、
ゼミは同じ男女比を目指し選考するため男子が極端に
ゼミに入りずらいのが現状。 -
就職・進学良い就職は良いと思う。先輩などから有力な
情報を沢山聞くことが出来る。 -
アクセス・立地普通日吉キャンパスのアクセスは渋谷から30分ほどである。
良いとは言えないかもしれない。
しかし駅からは近く駅にたくさんの飲食店がある。 -
施設・設備良い新しい施設もあるが古い施設もある。
古い施設はトイレが汚かったりする。 -
友人・恋愛普通とても充実している。
今までの自分の人生では出会わなかったような
多くの人に出会える。 -
学生生活普通イベントはコロナウイルスの影響でなかなか出来ないが
サークルに関しては充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では統計学や線形代数、マクロ
2年では経済史、ミクロ、など -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機慶應の看板学部だから。
受験科目が合っていたから。
私立の経済学部ではトップだから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772455 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細