みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 総合政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
意識の低い学生は、堕落します。
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]総合政策学部総合政策学科の評価-
総合評価良い一般には評価されないような特殊なテーマでも、研究として認めてもらえるため、枠にとらわれない新しい試みに取り組みたい熱意がある人にとっては、良い環境。
一方で、AO入試組や体育会系など一部の学生の能力の低さが目立ち、グループワークを重んじる授業のクオリティは低い。 -
講義・授業普通教授陣も、新しい学問領域を創造しようと日々研究されているので、授業の幅は他学部よりも圧倒的に広い。
しかし授業の深さは専門学部のそれとは比較にもならないため、他学部授業を適宜受講するなど積極性も必要である。
履修選抜は基本的には抽選や小課題によるものだが、抽選の倍率は高いため、必ずしも思い通りの履修プランを組めるわけではない。 -
研究室・ゼミ良いゼミ(研究会と呼称する)は、1年の秋学期から履修可能で、平均して3年の春学期からゼミに所属するようになる。
また、研究会は同学期に2つまで所属することができるため、様々な領域の研究会に所属してみるのも良い。
卒論は必須であるが、形式上形にして期限までに提出すれば、内容の優劣に関わらず単位が認められるため、卒業は難しくない。 -
就職・進学普通就職実績については、SFCの特徴として、他学部よりベンチャー企業に就職する学生が多い。
ただし、いくら慶應バリューがあるとはいえ、他学部に比べ評価は低いため、学歴フィルターを簡単にクリアできるわけではない。学生時代サークルばかりに打ち込んでいた学生は、就職浪人するハメになるので注意。30人に1人は就職浪人している。 -
アクセス・立地悪い湘南台からバスで20分ほどと立地は悪い。
相鉄線が湘南台からキャンパス近くまで延長される計画があるが、なかなか実行に移されていないため、しばらくは不便さは変わらない。 -
施設・設備普通冷暖房の設定は学事が一括管理しており、しかし電源は各自で入れなければならないため、その教室最初の授業を受ける際は、寒かったり暑かったりと体温調節が難しい。
-
友人・恋愛良い多様な人材が集まっているので、誰かしら気の合う友人を見つけられるだろう。
恋愛に関しては、1年最初の七夕祭という行事までに彼氏彼女ができないと、4年間恋愛できないという謎のジンクスがある。 -
学生生活普通行事が年2回あり、多くの学生が参加する。
サークルも、SFCならではのものがある。
アルバイトは、内部生やAO組は飲食系が多いようだが、せっかくなら塾講師か家庭教師をオススメする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は、言語系8単位(言語科目は週4コマで4単位、もしくは週2コマで2単位)、情報系4単位、数学系4単位、体育3単位が主である。研究会も必修科目である。
卒論は、メンター制度を採っており、メンターの教授の下で1年間かけて取り組む。 -
就職先・進学先マザーズ上場の日系コンサルティングファームのコンサルタント職
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429506
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 総合政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細