みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
卒業生 / 2012年度入学
可能性は無限大!自由度の高い学部学科
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文社会学科の評価-
総合評価普通授業の選択肢は豊富。自由度も高い。
自主性・意欲がある人にとっては、やりたいことを実現するために必要なものはある程度揃っている環境だと感じる。大抵のことはやれるのではないか。
ただ、制度や単位の仕組みは非常に煩雑かつわかりづらい。意思ややりたいことがない人には色々と不親切でよくわかりにくい、愛着のわかない学校だと思う。
図書館やデータベースは充実しているが、休みの日に使えないのは難点。キャンパス全体的に冷暖房設備も古くて微妙。
歴史あるサークル団体に加入し活動に没頭できたので、自分の学生時代は楽しく充実していた。 -
講義・授業良い授業のバリエーションは豊富。必修として定められている授業も少ないので、自由度高く受けたい授業をとれる。サークル活動に専念したい自分にとっては、スケジュールの融通が利くのはありがたかった。
割と簡単な課題が多く、全体的に単位取得もしやすかった。
大学ならどこもそうだと思うが、教授のレクチャー力はそこまで高くない。高校の先生のほうが圧倒的に上手。
テーマは興味深いものも多いので、本当に関心のある分野については講義よりもオススメの本を読んだ方がいい。 -
研究室・ゼミ良いゼミによる当たり外れは大きいと思うが、自分の所属していたゼミは「議論」が活発に行われる良い環境だった。
自分だけの意見ではなく、様々な人の考え方に触れることができたおかげで、卒論の執筆もやり甲斐があった。
希望のゼミへの入りやすさは甚だ疑問。 -
就職・進学良い実績は良い方だと思う。いわゆる優良企業に就職する人や海外含む有名大の修士課程に進む人は多い。
ただ、学校がそのためのフォローをしている印象はない。OBOGなど縦の繋がりが強いからこそなし得ている。 -
アクセス・立地良い日吉キャンパス
最寄駅は日吉駅。改札を出て目の前に大学の入り口があり、アクセスは良好。
三田キャンパス
最寄駅は三田駅もしくは田町駅。白金高輪駅まで歩くこともできる。麻布十番も徒歩圏内。
周辺に駅は複数あるが、キャンパスの中に入るまでには最短でも5分は歩く必要がある。 -
施設・設備悪い全体的に古い。資金が不足しているのかと疑問を抱くレベル。
特に冷暖房の効きが悪く、講義を受ける環境としては劣悪。夏は暑い、冬は寒い。集中できない。
トイレは個室の数が少ない校舎も多く、よく並んでいた。
図書館の本のラインナップは豊富でよかった。自習スペースも多く、空き時間も暇つぶししやすかった。 -
友人・恋愛普通規模が大きすぎるので正直よくわからないが、皆なんらかのコミュニティに属して充実した交遊関係を築いていたと思う。恋愛もそこで生じるケースが多かった。
「たまり」という集合スペースを持っているサークルも多かった。 -
学生生活良いサークル活動がものすごく充実していた。プロの演奏家についてもらいながら、名だたるホールで演奏をする団体で活動に打ち込めた。
100年以上の歴史を誇る伝統的な団体で、他大学ではできないこともやらせてもらえたと思っている。
関与していなかったが、学祭も盛り上がっていたと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は日吉キャンパスで語学と一般教養を学ぶ。必修科目は2種類の言語。その他は任意の一般教養を取得。
2年次から三田キャンパスに移動。17ある専攻から選択してより専門性の高い授業を取っていく。必修は1年次と同じ2種類の言語と、専攻ごとに定められた授業をとっていく。
3年になるとゼミでの活動が始まる。多くの専攻では卒業のために卒論の提出が必須のため、卒論で取り扱いたい分野のゼミを選んで加入する。好きなゼミに100%入れるわけではない。必修は専攻ごとに異なる。
毎年定められた単位を取っていくというよりは、4年間で必要単位を個人の裁量で取得していくイメージ。 -
就職先・進学先人材サービス業界・コンサルタント(現在はマーケティング)
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428697
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細