みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
何でも屋さん
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部政治学科の評価-
総合評価良い将来の進路が入学時点でイメージが湧いていない人にとっては最適な学科だと思います。政治に限らず法律や社会学や経済など、様々な分野に足を踏み入れることができるので入ってから自分の向き不向きを知ることができます。また、語学に力を入れたいと思っている人にとってはとても良いです。
-
講義・授業普通出席率が低く、生徒の授業態度が悪いため、講義に集中することが難しいこともありました。テストにかんしてもノートの貸し借りが頻繁に行われます。
-
アクセス・立地普通三田キャンパスは駅から遠いため、アクセスは良いとは言えません。日吉キャンパスは駅前にあるため、とてもアクセスが良いです。
-
施設・設備悪い校舎はとても古いため、建物自体は少しくらいです。パソコンの台数は少し少なく感じました。印刷機も少ないため、印刷ルームはいつも混んでいます。
-
友人・恋愛良いサークルやクラスでの友達には恵まれました。華やかな学生が特に多い学科だと思います。女子と男子は大体半々です。
-
部活・サークル良い部活はとても充実しています。サークルに入る人は多く、大体サークル単位で行動しています。一番仲の良い仲間は部活の仲間です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治、社会学、法律と経済について幅広く学べます。
-
所属研究室・ゼミ名憲法研究室
-
所属研究室・ゼミの概要アメリカ合衆国憲法及びに日本国憲法について学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会に出るにあたり幅広い知識を身に付けたかったからです。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか特になし。高校の時に学校の試験を頑張りました。
投稿者ID:85647 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細