みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![慶應義塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20206/200_e6bbc7818065778c55dd3fd4f108b3eccf5c27bc.jpg)
私立東京都/赤羽橋駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
忙しいが充実してる
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部応用化学科の評価-
総合評価良い実験棟が綺麗。学科的にはとても忙しい学科ではあるが、先生方が優しく、実験自体も楽しいので頑張れる。、
-
アクセス・立地普通日吉駅から少し離れてはいるが、徒歩10分程度であり道もわかりやすいので良いと思う。ただ、道のアップダウンは激しい。自転車で通う学生もいるが、基本的には徒歩である。
-
友人・恋愛普通サークルで主に友人、恋愛関係が出来る。実際に友達ではサークルの人が多い。学部にも友達はいるが、基本的にはサークルが同じ人と仲良くなることが多いと思う。
-
学生生活普通大学自体がおおきいこともあり、サークルの数はおおい。しかしその分サークル選びにはとても迷った。たくさんの種類のサークルがあるため、自分の好きなサークルを1つは見つけることができるはず。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年はまだ学科が分かれていないので、満遍なく基礎教育科目を受ける。そのため、この時期に単位を落とすことが多い。2年になってからは自分の選んだ学科に行けるため、とても楽しい。応用化学科は主に有機化学、無機化学、物理化学、生物化学について学ぶ。
投稿者ID:368591 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細