みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2982)

法学部 法律学科 口コミ

★★★★☆ 4.31
(387) 私立大学 166 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
38751-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得を目指す人も目指さない人もいますが、どちらにしても有意義な講義が受けられます。本人の熱意があれば不満に思うことはないです。
    • 講義・授業
      良い
      やる気がある人は学びを深めるのに大いに役立つ授業だと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      サークルや部活に入っていれば、先輩からOG訪問など手厚いサポートが受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに飲食店がたくさんあり、東横線で主要駅へのアクセスも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      広く、誰でも使える施設がたくさんあります。不満を持ったことはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      もちろん本人の性格次第ですが、交友関係を広く持つことは可能です。
    • 学生生活
      良い
      ピンからキリまでいい意味でサークルは大量にあるので、入りさえすれば楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は一般教養科目が多く、3、4年から専門的な授業を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      司法試験に挑戦したいという夢があり、その点でこの学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1011375
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学にはやはり強いと感じます。有名な先生も多いです。法学部に行くならぜったいに慶應法学部だと思います
    • 講義・授業
      良い
      本当にレベルの高い授業ばかりです。楽単やえぐ単やらの情報に惑わされず好きなやりたい授業を取った方がいいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだありませんが、演習の授業はとっても面白いです。私は法学の演習をしました。その授業が個人的1位です
    • 就職・進学
      良い
      縦の繋がりが強い学校だからサポートも充分です。学部やサークルで知り合った先輩に将来的に協力してもらうことも出来そうです
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐでアクセスがとてもいいです。正直他の私大よりも液からの徒歩の時間がかなり少ないので夏がめちゃくちゃ快適です
    • 施設・設備
      良い
      館によります。新館は綺麗だし古い館は古い感じがします。でもどこもゴミ箱とトイレがきちんとあるので基本的には快適です。日吉は生徒の人数が多すぎてカフェテリアが小さく感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが重要です。サークルに入りそこにコミットすれば友達も恋もできます
    • 学生生活
      良い
      サークルに入りさえすれば友だちはできます。サークルがたくさんあるし、イベントも沢山です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      普通に法学です。刑法、民法、憲法などにわかれて必修で学んでいきます。分け方は他の大学ともそんなに変わらないと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来就職しやすい学部が良かったからです。文学部とかよりは個人的に将来のヴィジョンを描きやすかったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1010731
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      慶應法学部出身といえば、就活で色々有利そうだし、授業の科目的に将来の幅が広いからありがたいと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目がいろいろなものがあって楽しいです。他学部の友達と授業を受けれるのも魅力。
    • 就職・進学
      良い
      慶應は本当に就職実績が素晴らしいです。周りの先輩にも就活について相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅出て目の前にキャンパスがあります。はっきり言って最高です。
    • 施設・設備
      普通
      まぁまぁ。学費高いので、もっと綺麗でもいいのかなとは思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はみんないい子ばかり。やはり、みんか育ちがいいのだと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルが楽しすぎます。絶対みんな入りましょう。特にテニスはおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では法律も学ぶが、私は選択科目で動物行動だったり色々な範囲をとってるので様々なことを学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      文系に進もうとは思っており、数学が苦手だったので、1番使わなそうな法学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985017
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよい。法律についてしっかり学べ、しっかりとした知識を得られるため、とても良い学部だという印象がある
    • 講義・授業
      良い
      最高である。とても室の高い授業が受けられるためとてもためになった。
    • 就職・進学
      良い
      三田会という組織があり、その組織が就活などを助けてくれるため、とてもよい
    • アクセス・立地
      良い
      良い、日吉駅のすぐ近くに大学のキャンパスがあるため便利である、
    • 施設・設備
      良い
      近くにはプールもあり、とても楽しく、充実した生活を送ることができた。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学から入っていた来た人と内部生徒の間に隔たりを感じることがたまにある。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルというのには興味がなかったが周りの人たちはとても楽しそうであった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についての様々なこと。例えば、民法などのことについてよく学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      慶應義塾大学で法律について学び、弁護士になりたいと思っていたから。、



    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:983932
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は家の方を中心に勉強していてわからないところがあったら行くって感じです。先生も説明がわかりやすいのでよい
    • 講義・授業
      良い
      とりあえず言いたいのは講義が分かりやすすぎる。先生もノリがよく授業が楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職の面接時に慶應ですというだけで結構通る事が多いのでとても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東急線の日吉駅なので特急も止まるのでキャンパスへのアクセスも良い
    • 施設・設備
      良い
      自分的には充実していると思うが人によっては充実できないところがある
    • 友人・恋愛
      普通
      部活には所属していないがサークルでは気の合う友人が多いため充実していると思う
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分に合うものがあるのでよい。イベントは企画力がよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      結構自由なので自分が知りたい知識を学べたりできるので良い(自分は刑法)
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      弁護士になりたかったので法に詳しい学科を調べたらここが見つかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972298
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律学科は試験で一発で決まる授業が比較的多いため、授業に出席しても単位を取れない人もいれば、一度も出席せずに単位を取れる人もいる。そこに不満を感じ無ければ、あとは特に問題はない。
    • 講義・授業
      良い
      基礎的な法律はもちろんのこと、宇宙法や医事法など興味を惹かれる講義も山ほどある。
    • 就職・進学
      良い
      世に出ている慶應大学の就職先を見てみれば分かると思うが、この大学学部を超える所は私立大学では今のところ存在しない。
      ただし、内部や体育会がそのほとんどを占める。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスは駅から徒歩0分!
      三田キャンパスは駅から10分ほど歩く。
      立地は素晴らしいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館(通称メディア)は綺麗だし、ウォーターサーバーもある。勉強や休憩などにも使えて、1日過ごせるくらいだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      人がたくさんいるため、友人関係や恋愛関係はよっぽどのことが無い限り困りはしない。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルだけでも、公認・非公認合わせて50以上のサークルが存在する。サークル選びには困らないだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生は一般教養も履修する必要があるため文理問わず幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      司法試験の合格者数も多く、就職にも強い。どの道を選択したとしても必ず自分のためになると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:969350
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんなが学びたいことに積極的に学ぶ姿勢を取っており、さすが慶応学生だなと思う場面も多いです。学びの多い大学生活を望む人にオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      他の方の投稿を見てわかるようにある程度勉強しないとやっていけないとでみんなそれなりに勉強して単位を取っています。授業中の雰囲気も悪くないです。
    • 就職・進学
      普通
      先生も質問にわかりやすく返答をくださいます。なにかトラブルが起きた時の対処も順序をしっかり踏めばサポートしてくれることが多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からのアクセスも良いです。商業施設もあるので楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗です。食堂もあり綺麗です。教室も綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが授業で交流の機会も多いので充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはどこも活発に活動を行っているイメージがあります。私の周りもサークルに入っている人がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学習したい授業を基本は取るので人によって様々ですが、必修の科目は早めに取っといた方が後から楽です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から興味のある分野だったので将来に繋がるかなと思いこと学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966341
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな明るく楽しい学校生活である 。教授も有名な方々によるご指導がありみんな必死に頑張っているので貴方も頑張れます。
    • 講義・授業
      良い
      学校の設備が良く交通の便が良い。先生の接待の良いしかし、学費が少し高いのが悩み。
    • 就職・進学
      良い
      就職のときに有利になり、就職に関する先生方のサポートがとても安心できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは菊名駅から日吉駅まで特急1本で来れるのでキャンパスへのアクセスが良い。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて過ごしやすいが、少し古臭く見えることがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るく仲良く接することが出来ている。女子と男子の関係も比較的良好である。
    • 学生生活
      良い
      自分が入りたいと思えるようなサークルが沢山あり、迷うほどである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は正直あまり興味が無い物が当たってしまったのでそれに注意してください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来は国際弁護士になりたかったが東京大学は落ちてしまい慶応に来た。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960853
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      慶應大学法学部法律学科では法曹はもちろん、様々な分野で将来働く際に必須となる知識を得れます。是非入学してください。
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実してます。教授陣はとても優しく、生徒の質問にしっかりと対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明会や先輩の話を軸に研究室やゼミは決めましょう。しっかりと判断してください。
    • 就職・進学
      良い
      慶應のサポートは素晴らしいです。就職や大学院などの進路をじっくりと決めれます。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスも三田キャンパスも駅から近く、キャンパスもとても綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      教室はどれもとても綺麗です。ただ、古い教室は空調が悪いところも多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属することが大切です。色々な学部の人と知り合えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も種類も多いです。イベントや文化祭も盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法ですり。民法から刑訴法まで様々な法について体系的に学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法にはもともと興味がありました。慶應法は法を学ぶ上でベストだと考え志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960167
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を主に頑張りたい人には最も適している大学だと考えます。授業もしっかりしているので自分の学びたいことについてしっかり学ぶことが可能。
    • 講義・授業
      良い
      人間として成長出来る。歴史もあってしっかりした学校なので就職先も安定している。
    • 就職・進学
      良い
      楽天グループなどにたくさんの人が就職している。歴史もあってしっかりした学校なので就職先も安定している。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニなどもあって買い物などをするにあたっても不便ではない。
    • 施設・設備
      良い
      豊富な学科があり自分の学びたい学科を選べるので様々な人が学ぶことが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学科があり自分と同じ志を持った人なども多数いるので友人などもできやすい
    • 学生生活
      良い
      ミュージアムや体育祭なども多数あるので学問だけではなくイベントなどで息抜きをすることも可能。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律学科では日本の法律について学ぶことが出来ます。他の学科でも様々なことを学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法律の分野に興味がありより深く法律について学びたいと思い法律学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939848
38751-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.17 (4796件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.33 (624件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (548件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.12 (351件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (459件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (91件)
看護医療学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.25 (72件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.15 (382件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.23 (139件)
環境情報学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.37 (161件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (155件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。