みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国立音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/玉川上水駅
-
-
在校生 / 2021年度入学
毎日音楽教育に触れられる環境
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]音楽学部音楽文化教育学科の評価-
総合評価良い学ぶことが多いですが、その分身についている実感あります。演奏学科ではないですが、週に1コマずつピアノと声楽のレッスンがあります。
-
講義・授業良いかなりのコマが開講されており、プロの方からの演奏指導も受けられます。
-
就職・進学良い私の学科では、教員免許を取る人が多く、将来は教員、ピアノの先生になる人が多いと思います。
-
アクセス・立地普通都心から離れているので、治安はいいですが、少し田舎すぎます。
-
施設・設備良い満足です。一部屋必ずピアノが一台以上あり、音楽にずっと触れることができます。
-
友人・恋愛良い今はオンラインなので、友達つくりの機会が少ないですが、演奏活動を通して、友達が増えます。
-
学生生活良い今はコロナでほぼほぼないので、星2です。本来であれば、学祭など楽しいものだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は基礎を学び、三年からコース制があり、自分の興味がある分野を選択することができます。教員免許が取れます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機演奏学科までの腕はなく、教員免許をとれるということだったので。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789883
国立音楽大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国立音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細