みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国立音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![国立音楽大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20204/200_20204.jpg)
私立東京都/玉川上水駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
音楽が学べて、幼稚園教諭免許も取れる!
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]音楽学部音楽文化教育学科の評価-
総合評価良い幼児教育専攻の場合は就職率がほぼ100パーセントと言われています。音楽も教育関係についても深く学べます。幼稚園教諭一種免許状も取得できるので、この学科にして良かったです。
-
講義・授業良い専門的なことを学べます。音楽関係は3年になってからさらに深く学べ、コースも取れます。
-
就職・進学良い大学院に進むか、留学するか、音楽関係の仕事につくか、就活関係は支援課の方や先生が相談にのってくれます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は西武拝島線の玉川上水駅です。近くにコンビニ、マクドナルドなどがあります。
-
施設・設備良い新1号館などに長いソファがあり、疲れた場合はゆっくり休めます。新1号館のレッスン室を貸してほしいです。学生が使えるレッスン室のピアノの音が悪い時がかる。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
大学は女性が多いため恋愛についてはバイト先などの人と付き合うことが多い印象です。 -
学生生活良いピアノの発表会、学祭、などイベントがたくさんあります。サークルに入るとすることが増えるので、大変だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はソルフェージュ、音楽史などを学びます。テストが多いので、1年次は大変だと思います。2年次もソルフェージュと音楽史などを学びます。必須科目が少し減るので、1年次よりは余裕を持って授業に取り組めます。3年からはコースが取れます。ミュージカル、ピアノ、声楽などたくさんあります。4年次には卒業論文を書きます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機就職率がほぼ100パーセントと聞いたので、この学科に進みました。
幼稚園教諭一種免許状や保育士資格が取得でき、音楽について勉強できます。音楽が好きな人は満足できる大学生活をおくれると思います。
感染症対策としてやっていることオンライン授業は継続されています。ピアノなど実技のある授業は、対面になりました。 歌は箱のような所で歌い、消毒など徹底しています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:715265 -
国立音楽大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国立音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細