みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学 >> 保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/吉祥寺駅
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
可もなく不可もなし。自己努力による。
2023年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]保健学部健康福祉学科の評価-
総合評価悪いやる気のある学生が少ないので、ギャップがあった。また、実務経験がない先生が多いので講義は面白くない。その割に学費が高い。
-
講義・授業悪い養護教諭希望課程の先生方は実務経験があるので、働いていた時の話をしてくださりその点は面白いと思う。厳しい先生もいるが、愛情がある。
社会福祉士課程の先生方は実務経験がないので正直ためにはならない。単純に資格を取得するための学科という感じで、テクニックやスキルは講義だけでは身につかないと思う。学科の人数が少ないので先生に気に入られれば仲良くなるが、そうではない場合はめんどくさいと思う。「あの子先生に気に入られてないな」というのがあからさまに分かる。成績と先生に気に入られているかで実習先の希望が左右される印象。 -
研究室・ゼミ悪い希望すれば4年次に研究室に入れるが、一般就職する学生向けという感じ。資格の勉強が忙しいので基本みんな入らない。入ったとしても所属期間はせいぜい半年。
-
就職・進学普通個別に先生に相談をすればサポートはしてくれる。ただ、実務経験のない先生が多いので話に信憑性がない。また、一般就職を希望している学生は先生より支援課に相談をした方がいいと思う。
理由はわからないが、社会福祉士課程には「内定は1つしか貰わないでください」という謎ルールがある。学科の信頼を落としたくないためではないかと思う。 -
アクセス・立地良い吉祥寺駅からは徒歩30~40分なのでバスを使う学生も多いが、自転車を使う学生もそこそこいる。最寄りがJR線、井の頭線、京王線なのでアクセスはいいと思う。朝1限のバスはかなり混むのでそこはネック。
-
施設・設備良い井の頭キャンパスは設立してから10年も経っていないのでかなり綺麗。放射線や作業など演習が多い学科は便利だと思うが、健康福祉学科はそもそも演習が少ないので、設備が整っても活用する機会が少ない。
-
友人・恋愛悪い学年ごとで、学科内の仲の良さは変わる。なので、正直人によると思う。
やる気がある学生もいるがなんとなく進学した学生もかなりいるので、やる気がある学生にとってはストレスだと思う。 -
学生生活普通クリスマスや新入会懇親会など多数イベントがある。保健学部は実習が忙しいのでサークルにはあまり入っていない印象。サークルに力を入れている学生は勉強おろそかになりがち。両立はかなり大変だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士国家試験受験に必要な科目。保健衛生。栄養学。教育学。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
教育系 -
志望動機将来の安定を考えて、無くならない職種と思い専門職を選んだ。立地がいい。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:933722 -
杏林大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学 >> 保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細