みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学 >> 保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/吉祥寺駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
実習が多く、設備が良い
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師や保健師に本気でなりたいと考えてる人には良い学校だと思います。なんとなく目指している人には厳しいです。
-
講義・授業良いとても良いです。先生も看護師経験者が多く、沢山考えて教えてくださります。ゲストスピーカーとして現役の保健師さんや看護師さんに話を聞く機会もあります。
-
就職・進学良い併設されている杏林病院に勤める方が多いそうです。病院の看護師さんも杏林大学を卒業した方が多いです。
-
アクセス・立地普通大学病院がキャンパス内に併設しているため、実習に行きやすいです。最寄り駅も三鷹駅、吉祥寺駅、仙川駅の3つあり、バスがあるため行きやすいと思います。しかしバス停から少し距離があるため、初めて行く時は迷うかもしれません。
-
施設・設備良い演習室にはベッドも沢山あり、人形や物品がしっかりしていて良いです。
-
友人・恋愛良い私の周りはみんな優しく平和です。ひとりぼっちの人もいません。女子生徒の割合が多いため、男子生徒も女子生徒と仲良くしているところをよくみます。またサークルや部活に入れば他学部や先輩と関われるので恋愛も難しくないと思われますが、学年があがるごとに忙しくなるため時間配分を考える必要があります。
-
学生生活普通サークルはありますが、忙しいためサークルに参加する人は半分より少ないです。イベントはほぼサークルや部活に入ってる人しかないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から必修で看護の基礎を習いますが、国語や理科などほかの教科で単位を摂ることもできます。英語は1~2年まであります。
2年次からはどんどん本格的に看護の勉強をし、演習も多くあります。
実習は1年次からあります。
4年の忙しさは自分で選んだコースで別れます。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保健師をめざしていたから。大学病院が併設しており実習が豊富だから。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:840633 -
杏林大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学 >> 保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細