みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学 >> 保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/吉祥寺駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
1人でも、みんなでもやっていける。
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健学部臨床検査技術学科の評価-
総合評価良い学校の設備はしっかりしてる。研究室の数もほどほどにある。他大学と比較して先生と生徒の距離が近く、質問もしやすい。
-
講義・授業良いそれぞれの分野において著名な先生がいらっしゃる。どの分野に興味があっても、それを深く掘り下げることができる。研究室選びに困らない。
-
就職・進学悪い進学へのサポートは、他大学と比較すると、手薄に感じる。ただ、不十分というわけではないし、学科にもよる。
-
友人・恋愛普通類は友を呼ぶというが、その通りで、同じ趣味をもつ、同じ考え方をもつ友人がたくさんできる。サークルや部活に所属しなくても、友人・恋愛関係を広げるのが得意な人が多く、人によっては、どこで知り合ったのか分からないような学科の人と仲良かったりする。
-
学生生活悪いサークルは充実していない方だと言えるが、どちらかといえば、サークルに参加してない人の方が多い印象をうける。(この学部において)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎分野を。2年から次第にこの学科における分野にわかれる。カリキュラムが変わることもあるが、実験実習は比較的早いうちから行われるのは、この学校の強みである。
-
就職先・進学先病院
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483127 -
杏林大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学 >> 保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細