みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 共立女子大学 >> 口コミ
![共立女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20202/200_20202.jpg)
私立東京都/神保町駅
共立女子大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]家政学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価良い先生と一対一で話し、設計などについて相談できる時間などがあって、自分の設計をどのようにしたらもっと良くなるのかなどを話すことができます。
-
講義・授業普通学校の周りを歩いてマップを作ったりしました。先生に質問ができなくても助手さんに気軽に質問ができます。
-
研究室・ゼミ良い一年生では決められた街をグループで実際に歩いて調査をするという時間があります。とても楽しいです。
-
就職・進学良い女子大は就職率がとてもいいと聞きます。共立も大手企業などに就職する先輩が多くいます。
-
アクセス・立地良い学校は駅の目の前にあります。学校周辺もたくさんお店があって、友達とご飯を食べるのが楽しいです。
-
施設・設備普通建築・デザイン学科ではこれといった施設はありません。製図用具が置いてある教室があります。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:203319 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い交通の便がよく、大学の周辺の環境も良いです。看護学科は授業では学年全員で受けることが多く4年間ずっと一緒のため、みんなと深くかかわることができます。
-
講義・授業良い実際に病院に勤めていらっしゃるお医者さんが講師として講義をしてくださるので毎回の講義がとても楽しみになり勉強に対する意欲が増します。
-
研究室・ゼミ良いわたしは、ゼミや研究室については関わったこともなく、あまり触れたことがないので詳しいことは何もわからない。
-
就職・進学良いこの大学の看護学部は最近、短期大学から4年制大学に新しくかわり、その卒業生はまだでていないためわからない。
-
アクセス・立地良い大学の最寄駅はいくつかあり、走っている路線も多くあり最寄駅からは歩いてすぐの場所にあるので通学はとても便利です。
-
施設・設備良い施設は綺麗で図書館が大きく実習室も設けられています。現在、2号館を建設中で広いラウンジがありとても過ごしやすい施設で充実しています。
-
友人・恋愛良い看護学部は100人と他の学部に比べて人数が少なく、グループワークも多いためみんなと仲良くなることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は演習が多く、夏休みの前には実際に病院にいき現場はどのようなものなのかを体験する実習があります。
-
志望動機医療現場で人を助けたいと思ったため看護学部を選び、家から近く、交通の便が非常に良いと思いこの学校を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
-
どのような入試対策をしていたか第一志望の大学は薬学部だったため、化学を重点的に学習しました。英語では高校では習っていない医学単語も覚えました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179489 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]ビジネス学部ビジネス学科の評価-
総合評価悪い健康に絶対的な自信がある人は良いと思いますがそうでないのなら来ないことを強く勧めます。
この学校はその学期1コマでも出席した場合休学することができず、出席もカードリーダーで厳しく管理されています。辛いときでも学校に無理して行くストレスから毎日泣いている学生も少なくありません。
就学支援の書類(出席管理には関係なし)を書いて診断書を提出しても学生支援課の指定した期日数日の間で面談などで呼び出されます。
体調が悪いから書いたのにそれを説明するために面談をするというのは流石に学校側の体裁のための偽善にしか見えません。
体調が悪いのが収まったあとなら兎も角も全盛期に話せるわけがありません。完治がない病気でも毎年支援願いを出さなければならず、引き継ぎをしてくれません。何枚書類を書いたかわかりません。診断書も主治医に数千円かけて書いていただいたものを「学校指定のものでないと受け取れません」と言われ、再提出を求められ結果的に病院に2倍の金額を支払うことになりました。先に出したものも返してくれませんでした。
少しでも健康に自信が無い人は絶対に来ない方がいいです。 -
講義・授業悪い学校指定の出席の基準があるにもかかわらず、それにプラスして授業ごとの基準を設けている先生もいて統一してほしいなと思います。
-
就職・進学良い進学の人がいないと思っているのか就活の説明会などが学生証で管理するほど厳重な強制出席なのが流石にどうかと思います。
-
アクセス・立地悪い徒歩0分と謳っていますが徒歩0分なのは出口からです。そこまでが遠いです。
-
施設・設備良いトイレは綺麗ですが2号館の食堂は非常に混雑するため他にコンビニや食べ物が売っている自動販売機を設置してほしいなと思います。
-
友人・恋愛良い女子大なので学内恋愛はあまり聞きません。
気の合う友人が見つかればすごく楽しいと思います。 -
学生生活良い学内のサークルやイベントに積極的に出席していないのでわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済、経営、会計、マーケティングの4分野。向いていない科目で先生が厳しいと本当に落単します。
-
志望動機東京駅から近い女子大であったこと。地元に受験会場があったから。
試験問題に癖がなさそうだったから。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:988489 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]ビジネス学部ビジネス学科の評価-
総合評価良い新設学部ですが、授業内容もとても充実していて満足しています。また、これから絶対に必要になるリーダーシップを学ぶこともできます。
-
講義・授業普通リーダーシップを身につける授業が一年生の時から設置されています。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年生から本格化しますが、チーム活動は1年の時からあります。
-
就職・進学普通就職に関しては女子大だということもあり、かなり手厚いです。相談室もあります。
-
アクセス・立地良い最寄りの神保町駅の出口を出ると目の前に大学があるので、とても便利です。
-
施設・設備良い施設は比較的新しいので、快適に過ごせます。エレベーター、エスカレーターもあります。
-
友人・恋愛普通規模がそこまで大きくない大学なので、友達を作るのはかんたんです。
-
学生生活悪い学内サークルに入っている人はあまりいなくて、インカレの人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計、経済、経営、マーケティングの4分野を広く学ぶことができます。
-
志望動機ビジネス知識を広く習得したかったことと、それを活かせるようになりたかったからです。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780962 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い学内で演習等もあり、入学したてのころは演習が厳しいなと感じていましたが、3年生になって実習に行くと、それまで厳しかったからこそ、少しの厳しさや辛さには耐えられるようになりました。
交友関係も良好です。 -
講義・授業良い特別講師による授業がそれぞれの授業で組み込まれています。病院に勤めている方が特別講師として来る時もあるので、座学でも病院の医療を学ぶことができます。
-
就職・進学良い就職率は100%だった気がします。4年になって入るゼミで先生たちから国試、就職のサポートもあります。
-
アクセス・立地良い東京駅、武道館に徒歩でいける高立地!美味しいご飯屋さんもあります。最寄駅は神保町駅(一番利用者が多い)、九段下駅、竹橋駅です。
-
施設・設備良い新校舎がとてもきれいです。図書館の他に多くの文具の利用ができるため、模造紙もあるのでグループ発表をするときなどにも利用できます。
-
友人・恋愛良い看護学部はほぼ必修の授業なので、一週間のほとんどを学部全員で行動しているため、みんなと話したことがあります。他の学部より同じ学年での交流が多いと思います。
-
学生生活良いサークルはたくさんありますが、自分は入っていないため詳しくは分かりませんが、入っている人は楽しんでやっている人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容身体の構造、疾患について、看護技術について、看護師になる上で必要なこと全般学びます。
-
志望動機初めは資格を持って働きたいと思って、高校生の時看護体験に行ってから看護師に興味を持ったため。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670563 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い教員の面倒見が良く、基本的に親身になって相談に乗ってくれる教員がいることや、キャンパス立地の利便性などを総合的に考え星4つとしました。
-
講義・授業良い後半にかけて事例学習が増えるため、実習で行うであろう展開に関してイメージがつけやすい。また、自身の科目に熱意がある先生が多い。また、四年時には保健師助産師過程などがなくカリキュラムに余裕があるため、展開選択科目という看護に関する様々な科目を受講することができる
-
研究室・ゼミ良い教員は熱心かつ熱意があるため、生徒にやる気があるのであれば相応に答えてくださります。
-
就職・進学良い担任ありクラス制がとられているため、大学生の就職課だけでなく実際に臨床で看護師として働いていた先生方に相談しやすい環境である
-
アクセス・立地良い都心のど真ん中であり、買い物にも困らず、様々な路線がキャンパス付近に存在するため交通便も非常に良く便利。また都内の様々な駅が徒歩圏内であるのも非常に便利。
-
施設・設備普通並であり不便はない。
-
友人・恋愛普通当人の努力次第ではないかと思うが、グループワークが多く友人関係はイヤでも持てるようには思う。
-
学生生活良い大学だけでも様々なサークルが存在し、他大学との交流も盛んである。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:384881 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価普通幅広い分野を専門的に学べます。特に3年からの領域選択で文学、芸術、メディア、文化などもっと専門的になります。
-
講義・授業普通良い学校です。生徒の雰囲気もよくみんな真面目に取り組んでいます。
-
研究室・ゼミ普通まだとっていないので分からないですがそこそこだという話は聞いています。
-
就職・進学普通古参女子大だしその辺は結構堅いと思います。まだ活動してないのでわからないです。
-
アクセス・立地良い皇居のすぐ側、東京の真ん中です。通うのにも遊ぶのにも非常に便利な立地にあります。
-
施設・設備普通別館と本館で離れてるのが不便です。雨の日だと傘ささないといけないので。
-
友人・恋愛普通女子しかいないので気負わず素をさらけ出せます。外部のサークルで彼氏作るのが一番いいと思います。
-
学生生活普通種類は多いですがあんまり内部ではいる人は見かけないです。外部にはいる人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学、芸術、メディアなどを学びます。1年のうちは基礎科目です。
-
志望動機演劇をやっていて学問的に学べる女子大に行きたかったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:712537 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い特に今年度はコロナ禍の影響によりオンラインでのリモート授業が多かったので評価をつけるのはやや難しいのが現実ではありますが、それでも講義の内容や質が悪くなったということは特に感じず、致命的な問題も無く不安や心配な面は特に感じていません。
-
講義・授業良い入学直後は授業や講義に追いついていけないかもしれないという不安や心配も多少はありました。しかしながら授業や講義はとても優秀な講師陣によりわかりやすく不安や心配を抱えずに済みました。
-
就職・進学良い就職の事情に関しては特に今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から一概に言えない為、就職のフォローやサポートについての関連する総合的な評価はとても難しく何とも言えない実情なのですが現時点では今のところこれといって悪いという印象は無いです。
-
アクセス・立地良い駅からほど近く利便性はとても高いです。但し、朝の通勤ラッシュ時間帯は混雑がかなり激しくなるのが難点ではあります。
-
施設・設備普通良くも悪くもキャンパスの設備は当たり障り無く特筆する点はあまり無く特に変わり映えしませんが、学校内での行動や活動において特に致命的な不便さや不自由さは無くそこそこの及第点であるかと思います。
-
友人・恋愛良い学校内での恋愛の進展等は女子大ということで恐らく特に無いのではないかと思います。友人関係・交友関係は人それぞれで単純に評価するのはなかなか難しいしょうが、私にとっては仲良く話をすることが出来る気の知れる友人はそこそこ多く出来たかなと思います。
-
学生生活良いサークル等の活動に関しては種類・選択肢がとても多くそれなりに充実していると思います。私自身で全部を把握し尽くしているわけではないのであまり詳しくはわかりませんし申し上げられませんが全体的に質も高いのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科の名称から想像・イメージすることができる内容とは少し違う意外とも感じられるような講義や実習もそれなりに多くあります。但しその講義や実習は決してつまらなかったりがっかりしたり期待外れであったりするものでは無く、むしろ関心を持てたり楽しめるとも言えます。
-
志望動機正直に申し上げると、志望校を選んでいた当初はこれといったはっきりとした目的や目標はありませんでした。しかし今となってはそれを後悔したり失敗したと思う事は全くなく、入学当初の不安や無力感は通っているうちに消えて無くなり気持ち良く過ごしております。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676219 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]家政学部被服学科の評価-
総合評価普通家政学部は女子大ならではの学科だと思うので、専門知識を学びたい人には向いていると思う。特に被服学科はただ服を作るのではなく、洗濯の仕方や素材についても学ぶことができる。
-
講義・授業普通専門の授業も充実しているし、教授も沢山いる。大学の授業でしか取れない資格などもあり、そのためのサポートもしっかりしている。
-
研究室・ゼミ普通被服学科のゼミは、4年の4月からなので、ゼミ全体で何か研究したりはない。ただ卒論を書くためだけに集まっただけな感じ。
-
就職・進学普通就活についての講演会、説明会はあるが、半年に1回くらいなので、もう少し頻度があっても良いのではないかと思った。
-
アクセス・立地普通半蔵門線の神保町駅で、すぐ目の前なので雨に濡れないし、新宿線や三田線も通っているので、渋谷新宿などに行きやすい。
-
施設・設備普通本館よりも2号館の方が2年前くらいにできたので、そっちの方が綺麗。また、都心にあるために、キャンパスって言うよりは離れ離れにビルがあるような感じなので、キャンパス生活っていう感じではない。
-
友人・恋愛普通女子大っていうだけあって、入学式には他大学のサークルの勧誘がとても多い。自分から探しに行かなくても見つかる。
-
学生生活普通学内のサークルはあまり充実していない。他大学とのインカレの方が充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年時は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を見つけることができる。3.4年は自分が学びたい分野に特化した授業を受講できる。
-
就職先・進学先大手ネット会社の総合職
-
志望動機小さい頃から服が好きで、手先も器用な方だったので、何か自分でも作れるようになりたいと思ったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536313 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文芸学部文芸学科の評価-
総合評価良い実は第1志望校に落ちて通うことになったんですが、むしろこの学校で良かったと思っています。楽しい学校生活、仲のいい友達、最高の学校です!
-
講義・授業良い文芸学科はコースを超えて様々な授業が受けられるので、多種多様な知識を蓄えられるので。
-
研究室・ゼミ良い2年生から本格的な演習が始まり、3年生では卒論も視野に入れた演習になります。先生も優しく丁寧な方が多いので心配いらなかったです。
-
就職・進学良い進路説明会やガイダンスなどが充実している。就職進路課では面接練習などもあるので助かる。
-
アクセス・立地良い神保町駅か竹橋駅から歩いてくる人が大半ですが、中には水道橋からの人もいます。東京駅からも歩こうと思えば歩ける距離なのは助かります。
-
施設・設備良いパソコンが多く、空いた時間にレポートを書いたり、資料を印刷したりできます。
-
友人・恋愛良い多種多様な人がいるのでかならず気の合う友達が見つかると思います。
-
学生生活良い学園祭では様々なサークルが参加し、大盛り上がりするのでとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容本当に多種多様です。自分のやりたいこと、知りたいことを突き詰めていけます。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機高校の先生からのすすめでした。併願校に迷っている旨を伝えたら「共立女子大学は雰囲気が貴女にあっていると思う」と言われ興味が出て見学に行ってから本格的に志望しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534744 -
- 学部絞込
共立女子大学のことが気になったら!
基本情報
共立女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、共立女子大学の口コミを表示しています。
「共立女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 共立女子大学 >> 口コミ