みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  共立女子大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

共立女子大学
出典:Lombroso
共立女子大学
(きょうりつじょしだいがく)

私立東京都/神保町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(515)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    幅広く学ぶことがてきる

    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文芸学部文芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学や芸術について幅広く学ぶことができます。他のコースの授業もとることができるので、自分の興味がある分野を幅広く学べると思います。先生と学生の距離が近いのも魅力です。私は第一志望に落ちて共立女子大学に通いましたが今はこの大学で良かったなと思っています!
    • 講義・授業
      良い
      先生によって評価は変わりますが全体的には良いと思います。他のコースの授業も受けれるため自分の興味のある分野を幅広く学べることができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミなどはやっていないので期待を込めて星4。
    • 就職・進学
      良い
      伝統ある女子大だけあって就職率はとても良いです。自分から行動すれば先生方も親身に付き合ってくれると思います!知り合いの先輩もインターンシップに参加しておりとても参考になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から出て目の前にキャンパスがありアクセスがとても良いです!キャンパス周辺はとても落ち着いています。
    • 施設・設備
      良い
      二号館が一番最新なのでとても綺麗です。特に図書室はとてもいい環境だと思います。カフェもオシャレで美味しいのでおススメです!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は心配することはなにもないと思います。しかし女子大なので、恋愛は自分からサークルやアルバイトをして交流を持たない限り難しいです。。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はミスコンが盛り上がります。サークル、インカレなど様々な選択肢があるので自分のやりたいことができると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は文芸学部の様々な授業を幅広く学んでいきます。そのため自分の興味がない授業ももちろんあります。2年次からはコースに分かれてより深く自分の興味分野を学びます(他コースの授業もとれる)。4年生ではゼミで卒論準備をします。
    • 志望動機
      もともと日本文学に興味があり、より深く学んでいきたいと思っていたからです。国際学部も受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中24人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608968

共立女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  共立女子大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

共立女子大学の学部

文芸学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.03 (152件)
家政学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 3.98 (199件)
国際学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.90 (122件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.59 (34件)
ビジネス学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.25 (8件)
建築・デザイン学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。