みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  北里大学   >>  医療衛生学部   >>  医療工学科   >>  口コミ

北里大学
出典:Asanagi
北里大学
(きたさとだいがく)

私立東京都/広尾駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(676)

医療衛生学部 医療工学科 口コミ

★★★★☆ 3.85
(41) 私立大学 1819 / 3594学科中
学部絞込
4111-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床工学技士になりたいのであればここで勉強すれば間違いはないと思う。カリキュラムもしっかりと組まれており、大体の講義は臨床工学技士になるための糧となる。
    • 講義・授業
      普通
      これは講義によって大きく異なる。まるで中身の無い講義から、絶対参考になる受けるべき講義まで。自分できちんと受ける講義を決めて、他の講義は力を抜いて過ごしたり、内職をしていれば幸せに過ごせる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が臨床工学技士養成校の中ではずば抜けているのが北里大学のいいところ。段々と北里大学というネームブランドは薄れていてはいるが、未だ健在である。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からかなり離れているため不便。スクールバスも運行してはいるが、本数も多いわけではないし渋滞に巻き込まれたりもする。そのため駅から自転車を使う人も多いが、距離があるので通学も楽ではない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの建物自体は新しいわけではないが、実習設備など学習に必要なものの充実度は申し分ない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院へ就職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370593
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床工学科なので、実習では機会を主に使うのですが種類が豊富でとてもいい!臨床工学技士になりたいひとはオススメの大学です
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が受けられます。設備が充実しているので実習も楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院もあり、就職先も様々な種類があるのでとてもいいです。
      また、先生方も親身になって就職の相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿駅から小田急線で一本で行けるのは楽だけど、最寄りの駅からバスにまぁまぁかかるので大変です。でも、学校の前にマックがあるので友達とご飯を食べたり、少し自習をしてもよし。また、最寄りの相模大野にはショッピングモールがあるので買い物もできてとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校は比較的綺麗で、敷地面積がとても大きいです。実習に必要な機会や実験道具などが充実しているのでたくさんのことを学べます。私はここが北里大学の一番いいところだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々なところから来る人がいるのでとても楽しいです、
    • 学生生活
      良い
      北里祭はまいとしすごくもりあがるのでたのしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368587
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも本人次第で傾くと思われた。
      やる気がある生徒はそれなりに伸びる環境が整っているとも思えるし、サボろうと思えばかなり楽をできるとも感じた。
    • 講義・授業
      良い
      本人次第だと思われる。
      施設的には勉学に励むには十分だと思われる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各研究室にてかなり色が違い、それを事前に把握して希望するところに行けば、やりたいことができると思われた。
    • 就職・進学
      良い
      割と放任主義なイメージがあった。
      しかし、自分で動けばそれなりの情報が得られる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線の相模大野駅です。
      しかし、駅から自転車で20,30分程度ありアクセスが良いとは言えない気がした。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もあるが、改築されているところも多い。
      また、実習ができる北里大学病院はとても綺麗で充実しているイメージがあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに属していれば交友関係、恋愛関係は発展すると感じた。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などでは、各サークルが模擬店を出すことや、ダンスサークルであれば文化祭ステージなどもあって充実していると感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では一般教養を学び、2年生から専門性のあることを座学中心で学ぶ。
      3年生では毎日が学内実習と学外実習となり、四年生で国試に向けた授業を行うようになる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院職
    • 志望動機
      昔から医療に興味があったが、過去に工学を学んでいたこともあり、どうせならそれを活かせる方向にいきたく、この学部を見つけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713675
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取るという最終目標のために講義が組まれていますが、それだけでなく自分自身でも勉強できる人でないとキツいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の不満点は特にありませんが、必修科目がほとんどで自分で自由に選べるものは無いです。しかし、他の学校でもそんなもんなので、そこを不満に思うようならそもそも向いてないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は4年生から始まります。毎週集まる研究室もあれば、ほとんど何もしないようなところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が就職のアドバイスをするという催しが何度かありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りが相模大野駅。そこからバスで15?30分程度、通学しやすいとは言えない立地です。
    • 施設・設備
      良い
      医療衛生学部の新しい棟ができるそうです。私立学校なので設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に所属すれば色んな学部の人と交流できると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々と種類もあり充実していると思います。毎年行っている学祭も大勢の人で賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では自由科目が多いですが、2?4年では専門の必修科目がかなりの割合を占めています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      資格を取得するため。北里大学はチーム医療に関する講義が多く組み込まれているので、こちらに志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586702
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費はとても高いのに、そこまで充実していないと思う。
      でもしっかりと勉強して資格を取り、今は働いていてとても満足している。
      他の私立大学のような華のキャンパスライフとは程遠いが、社会に出てから良かったなと思う。
    • 講義・授業
      普通
      1年のときは放射線の勉強はほとんどない。ただグダグダと単位を取るだけという感じ。1年の頃からもっとしっかりとした専門的な授業があれば国家試験の合格率も上がると思う。
      座学はレジュメ使用の授業ばかりで眠くなった。
      もう少し生徒の頭に残る授業をして欲しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実していたと思う。
      ただ希望の研究室にはいれるかどうかは成績と、他生徒との駆け引き。
    • 就職・進学
      良い
      就職はみんな無難に出来ている。
      成績よりも人間性で選んでいる感じがあった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠すぎる。
      近くに住んでる人は自転車、電車登校の人はスクールバスか自転車だが、雨の日はたとても不便だった。
    • 施設・設備
      普通
      夜遅くまでやってる自習室が少ない。
      飲食も制限されている部屋が多かった。
      静かで集中できる部屋を増やして欲しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う楽しい友達はできて、今でもよく会う。
      大学の友達は一生の友達だと思う。
      恋愛も自由だが勉強に影響しない程度に。
    • 学生生活
      普通
      医療系というのもあり、イベントなどは他の大学よりすくないとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のころはまともに放射線関係の授業はない。
      2年以降専門的な授業がはじまる。
      機器関係から生物、物理、画像など幅広い授業を行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      総合病院で2年ほど働いた。
      結婚がきっかけで転職し今はクリニックで働いている。
    • 志望動機
      安定した職に就くために国家資格が欲しかった。
      母からの勧めで、自分も興味があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:604997
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      放射線技師になるには最高の環境ですが、学費がちょっと高いから。ただ成績が学科内で1/3になれると、半額免除もある。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生が良いが、何人かが分かりにくい授業をする先生もいるため。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの相模大野駅から大学が遠い。平日は無料のスクールバスがあるからさほど不便ではないが、部活や実習で土日に大学に行くときは有料のかなちゅうバスを使わないとならないのがネック。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校を知らないので何とも言えないが、必要なものは揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      私たちの代だけかもしれないが色んな性格の人がいて、自分と合う人は合うし、合わない人は合わないため交遊関係がどうしても狭まる。
      ただどの人も能力があって難関な入試を越えてきているだけあって、何か一つは光るモノを持っているため尊敬できる。
    • 学生生活
      良い
      入学当初色んなサークルに加入し、その中から最も自分にあった一つのサークルを今でも継続しているが、とても楽しい。もはやサークルなしではあり得ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323962
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいと思います!国家資格取得がメインですが、校内環境も良いため、その環境を生かして学びに励むのが良いと思います!
    • 講義・授業
      良い
      とても満足です!先生の対応もよく、親しみやすい方が多い印象です!!
    • 就職・進学
      良い
      良かったです!国家資格合格率も高いですし、合格までのステップはしっかりとしています!
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いです!相模大野駅は充実してるため良いです!そこからバスで20分ほどですが、少し遠いです!
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎も多いです!今も新しい校舎を作ってると思うので、これから入学される方が羨ましいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実してます!学科によっては、男女は分かれていますが、サークルを活かすと良いと思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多いですし、校内イベントも毎年開催されるため、良いと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になるための勉強、主に国家資格合格のための勉強です!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      資格が取れるから、男女比がちょうど良い、サークルが充実してる!知名度!
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713031
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい事を深く知る事ができた。また、大学病院が近いので実習で触れる事ができとても勉強になった。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野について深く知ることができ、とても勉強になる。実習もとても充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      内容は難しいが、教授や大学院生の方々が分かりやすく説明してくれるのでとても勉強になりました。
    • 就職・進学
      良い
      就職に備えて面談の練習を行なってくれたり、履歴書の書き方について事細かに説明してくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅の近くは飲食店などがとても充実していた。大学の近くに大学病院があるので実習でとても役に立った。
    • 施設・設備
      良い
      大学内に装置が充実しているので病院にいるのと同じ装置を触らせてもらうことが出来た。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの友達などができ、色々な行事があるのでみんなすぐに仲良くなることが出来た。
    • 学生生活
      良い
      球技大会や学祭などがあるので楽しいです。別のキャンパスにも出店することができるのはよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は社会基礎科目を習い、2年目から本格的に専門内容の勉強を行った。3年目は実習などを行い、仕事に対してのイメージを学習できた。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      なりたい分野の専攻があったため。また、大学病院が近くにあるので実習で最新鋭の機械に触れる事ができるため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行ったり、食堂などでは換気をしっかり行い密にならない状況を作っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704408
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムがしっかりしている。先生にも質問しやすい。実習先は複数の病院から選択できるので、興味のある病院に行くのも良い。
    • 講義・授業
      良い
      先生はみんな優しい。病院からいらっしゃる先生もいる。1年の時に一般教養があるので興味がある科目をたくさん取るのも良い。
      質問にも詳しく納得いくまで答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は3年の終わりに希望と成績順で決まる。
      3年までにいかに良い成績を取るかが重要だ。
      12月に研究成果を3.4年に発表する。研究室によって忙しさが全然違うので先輩に聞くべき。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚い。親身になって話を聞いてくれる。ただ、就職活動のルールがめんどくさい。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。
      バスもあるが、道が混むので自転車を利用することをお勧めする。
      校内にコンビニが3つある。
      学校周辺は夢庵・バーミヤン・ラーメン屋など。スーパーは無い。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が新しくなる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは学校公認ではないが、一応ある。
      先輩に聞くのがオススメ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467584
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療衛生学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系の方は全国でも珍しいチーム医療演習を受けることができます。
      また、国試を受けて専門職として就職する方は、大学のブランドが確立していますので、求人も大学病院やその他医療機関から多数頂いています。
      就職には有利だと思います。

      今年の後期からフードコートが設置されるようです。
      コンビニも今までファミマのみでしたがローソンが入るそうです。
      学生のユーザーメリットも年々高まっていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から自転車で20-30分かかります。遠いです。
      バスも少ないです。

      周辺環境ですが、相模大野駅や古淵駅はそこそこ栄えていると思います。
      が、遊ぶところはないです。カラオケくらいです。

      映画が見たければ新百合ヶ丘か海老名まで行ってください。
      ラウンドワンに行きたければ町田までどうぞ。
    • 施設・設備
      良い
      あまりお洒落な雰囲気はありませんが、基本的に綺麗な印象です。

      医療系の設備は結構充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      学校公認の部活動と非公認のサークルが多数あります。
      イベントは、5、6月の球技大会、11月の学祭などです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337131
4111-20件を表示
学部絞込

北里大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 港区白金5-9-1
最寄駅

東京メトロ日比谷線 広尾

電話番号 03-3444-6161
学部 薬学部理学部医学部看護学部獣医学部海洋生命科学部医療衛生学部未来工学部健康科学部

北里大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北里大学の口コミを表示しています。
北里大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  北里大学   >>  医療衛生学部   >>  医療工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.73 (1282件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京造形大学

東京造形大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.88 (90件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (897件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

北里大学の学部

薬学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.95 (168件)
理学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.91 (66件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.94 (32件)
看護学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.26 (60件)
獣医学部
偏差値:35.0 - 57.5
★★★★☆ 4.01 (140件)
海洋生命科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.85 (45件)
医療衛生学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 4.01 (163件)
未来工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.00 (2件)
健康科学部
偏差値:37.5 - 42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。