みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 北里大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/広尾駅
-
-
卒業生 / 2010年度入学
勉強も十分して、上手くやることが大事
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部物理学科の評価-
総合評価普通物理学科では勉強したい人とそうでない人が半々くらいであると思いました。そのことに関しては就職・進学の欄で言及します。
全体としてはほど良い大学の学部だと思いますが、医療や生命系の総合大学であるため変わった授業がありますので、物理学科で本来扱うべき内容が若干疎かになっていることは否めません。
そのため、色々なことに手を伸ばして、何をやりたいか模索する人には向いていますが、がっつりと学部で扱う典型的な物理を勉強しようと思っている人には向かないかも知れません。 -
講義・授業良い授業については、初年度は教養科目と一部の専門科目が開講されます。初年度の専門科目の講義は前半くらいまでは比較的簡単ですが、徐々に難しくなるので油断せずに受講する必要があります。
2年次以降の専門科目についても講義の数回は導入編なので比較的簡単なのですが、今までの別講義で扱ってきた内容が必須になることが多く、すぐに難しくなります。
ただ、単位を取るのは必死に勉強したり、過去問を解けば何とかなることが多く、期待しないほうがいいですが救済処置もあり良心的です。ただ、それでも半分くらいの人が単位を落とす科目も幾つかあります。
先生方は変わっている人もいますが、基本的に時間を割いて熱心に教えて下さります。授業も理解しやすいように工夫しているらところが随所に見られますが、やはり簡単ではありません。 -
研究室・ゼミ良い一般的なゼミだと思います。
基本的に3年次の後期後半になると、希望の指導教官の元、ゼミを行います。ゼミは輪読が多いですが、分かってないところを気づかせたり、理解しているか確認する為に質問攻めにされますので力は付くと思います。
このゼミと成績、定員数などを考慮して4年次の研究室配属と指導教官が決まるのですが、大抵の人は思い通りになると思います。
ゼミはほとんどのところが週1回だったと思います。
希望があれば2年次くらいからゼミに参加することもできますが、よほどやる気があったり、できる人でなければ、分からないところを個人的に訊く程度に済ませたほうがよいと思います。 -
就職・進学良い就活はしなかったので、参考程度にお考え下さい。
まず、進路について、公務員や教職の試験、院試に落ちたり、就職先がなかなか決まらない人は何名かはいましたが、最終的にはなんとかなっていたと思います。
また、3年次までに取っておくべき単位が4年次の時点で足りていない場合は、指導教官や学科長と相談しながら単位の修得と就活を並行している人もいましたので、面倒見はいいと思います。他に大学や学部全体で企業説明会を開催していたり、何かと就職を支援する体制はあると思います。研究室によっては企業とコネがあったりするので、それを活用する方もいます。就職はIT関係や製造業などが多かったと思います。
大学院に関しては毎年若干の変動はあるものの、物理学科では大体半数近く(20人程度)の人が大学院に進学します。そのうちの半数ほど(10人程度)が内部に進学し、他が外部の大学院に進学します。外部の大学院はほとんどが国立の大学院で数人私立の大学院に行くか行かないかといった感じです。この進学率は他の理系私立大学と比較しても高いと思います。 -
アクセス・立地悪い相模大野駅からバスで通学する人は慣れるまですごく大変だと思います。バスが駅から大学に到着する時間は10分程度だと思うのですが、雨が降った日などは30分以上かかることも少なくないと聞いています。
一人暮らしの人は自転車で通学する人が多いですが、バイクで通学する人もいます。
周囲の環境はもう少し道路が広くて空いていて欲しいのと、もう少しごはんを食べるところが増えたらいいのかなぁと思います。
私は学内のコンビニや学食、病棟近くの喫茶店などで昼食を食べることが多かったです。
大学内での飲み会をするにも近くに調達できるところが少なかった印象がありますし、そもそも学内で飲んだことがないような気もします。 -
施設・設備良い特に不満だったところはないが、強いて挙げれば、サークルや部活に入っていなかったため、仮眠室のような堂々とねっ転がって寝れるところが欲しかったが、色々問題があるので無理だろうと思う。
あとはバイクで通学していたので、雨の日などはバイクが雨に当たり続けて調子が悪くなったりすることがあったので、せめて屋根付きの駐輪場が欲しかった。
実験屋ではなかったので、研究施設その他施設はあまり知らないが、ある程度は整っていたと思う。 -
友人・恋愛普通学科内での友人関係は幾つかのグループに分かれていて、初めは馴染めなかったが、徐々に馴染むことができたと思うので、ある程度は充実していた。
学内や学外ではサークルや部活に入っている人は充実しているように見えたが、自分は特に入っていなかったので、そのようなことはなかった。
恋愛関係については学科内では男女比などの関係から充実はしていなかったと思うが、他学科や他学部、サークルや部活の関係などで、そのような人がいる人はいたと思う。また、バイト先などから発する人などもいた。 -
学生生活普通サークルについては公認されているものは特になかったと思うので、誰かのツテや新入生が入学する時期にサークルに入るという手段になると思う。
サークルの数も認識してる限り多くはなかったと思う。
部活に関しては色々なものがあり、興味をもてるものは多いと思う。私はアルバイトをしていたので、学祭は一回も参加していないので分からないが、病棟近くで駅から遠いという立地の悪さから、そんなに大々的にはやっていないと思うがそれなりには盛り上がっていると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在のカリキュラムとは若干異なると思うので参考にして下さい。
主に専門科目では
1年次 古典力学(初歩的な流体力学や固体力学も含む)
微分積分、線形代数、情報科学
2年次 電磁気学、統計学、分子物理学、物質科学
熱・統計力学、物理数学、プログラミング
統計データ解析
3年次 量子力学、統計力学、相対論、非線形物理学
固体物理、複素関数論
データ解析と数値計算、計算機シミュレーション
電子物性論、分子構造学
量子エレクトロニクス、物理計測・エレクトロニクス
生体分子構造学、生物システム学
生物物理化学、生物物理学
4年次 フォトニクス、物性物理、量子物理、生物物理のそれぞれの研究室による
2年次で専門科目が多くなり、3年次で行きたいと思っている研究室に関連する科目や興味のある科目を取っていくことになる。
3年次の専門科目は難しいものが多く、1,2年次の知識を必要とするものが多い。特に物理数学がある程度分かっていないと致命的になると思う。あとは実験がメインにするなら、データ解析や統計学、誤差論をしっかり理解し、理論をメインにするならデータ解析や数値計算、プログラミングが重要にな -
就職先・進学先国立の大学院→民間企業/技術職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:311476
北里大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 北里大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細