みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院女子大学 >> 国際文化交流学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![学習院女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20200/200_20200.jpg)
私立東京都/西早稲田駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
真面目な女性にピッタリな大学!
2022年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]国際文化交流学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い様々な種類の科目を履修できる点が国際コミュニケーション学科の最大の特徴かと思います。幅広い分野を学ぶことができるリベラルアーツ型の教育に惹かれました。
-
講義・授業良い心理学、環境学、経済学、ジェンダー問題、国際問題…などと様々な科目が用意されているため幅広く学ぶことができます。
特に、国際機関に勤めていた方の授業は、学女でしか学べない特色のあるもので、面白くやりがいがあるなと思いました。(「〇〇学」と呼ばれ方が定まっていないような授業も数多く展開されていて面白いです。例えば、「食と生物の多様性」といった授業です。)
この他にも、情報処理というExcelやWordなどを練習する授業があり、社会に出ていく上で必要不可欠なスキルを学ぶことができます。
小規模な大学であるためか、先生方との距離感が近いです。大学にしては質問がしやすい環境だと思います。 -
就職・進学良い1日に4、5件ほどの就職関連のメールが届きます。また、先輩方による対策講座も頻繁に行われて、サポートはとても手厚いと感じます。
有名企業への就職に強いと耳にしたことがあります。一般職と総合職の割合は半々のようです。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は副都心線の西早稲田駅と都心な上、駅を出て約1分ほどで着くため、最高のアクセスだと思います。
新宿区の割には自然の多いキャンパスです。 -
施設・設備良いとても綺麗です。ただ、一般的な大学に比べて敷地面積が小さいため大学感はそこまで感じられないかと思います。
-
友人・恋愛良い全体的に真面目で落ち着いた子が多いです。学校内で恋愛は全くできません。他大のインカレやサークルに入ると出会いはあります。
-
学生生活良い学習院女子大学内でのサークル数は少ない気がしますが、学習院大学のサークルに入ることもできるので充実しているかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学、環境学、経済学、文学、法学、教育学など。
1、2年生次に基礎演習と呼ばれるゼミのような授業があります。3年からゼミのスタートです。 -
志望動機滑り止めとして受験した学校のうち、最も評判が良かったため学女への進学を決めました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:810936 -
学習院女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院女子大学 >> 国際文化交流学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細