みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院女子大学   >>  国際文化交流学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院女子大学
出典:Wiiii
学習院女子大学
(がくしゅういんじょしだいがく)

私立東京都/西早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(169)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    日本文化に興味のある人は是非!

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化交流学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で日本文化を極めたい!という志のある人は学生生活をかなり楽しめると感じます◎しかし、日本文化はそこまで…という方も他学科の講義を履修しても単位がもらえるため、自分の履修の組み方次第ではどうとでもなるかなとも思います。おすすめは高校で日本史が好きという人には向いているかなと思います!ただ、史学科ではないので、歴史だけをどっぷり学びたい方よりも、歴史以外にも幅広く日本文化を学びたいという方向けといった感じです◎
    • 講義・授業
      良い
      日本の古代~現代にかけての文化に関して幅広い知識を身につけられる講義が揃っていると思います。ジャンルに関しても文学・歴史その他民俗・文化など様々で、日本文化に興味のある方なら十分に楽しめる講義が多いと思います。また、見学や実習(コロナ禍においてはどうかわかりませんが)などの授業も一部あり、理解が深まると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本文化学科のゼミは、他学科のゼミと比較しても、非常に分野が幅広いと思います。正直、文化的なことであれば、卒業論文・研究のテーマを何にしても卒業できるくらい、自分の好きなことを突き詰められると思います。ただ、その分ゼミの担当教授も放任(?)といったところが多いように感じるので、自ら調べてどんどん進めていく姿勢が必要だと思います。ゼミは3年生から本格的に始まるため、1・2年生のうちから自分がゼミで何を突き詰めていきたいのかというのを考えながら過ごしておくといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学習院女子は就職率は良いと思います。また、1年生のうちから就職関連のセミナーに参加できるものもあり、早いうちから就職に関して学べて行動できる環境は整っていると思います。活用するかは自分次第ですが!また、キャリア支援部の方も親身にお話を聞いてくださり、自分一人でどうしたらいいのかわからない場合も、まずはキャリア支援部に相談に行くのも良いかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東京メトロ副都心線の西早稲田駅です。駅近なのでかなり便利です。また、東京メトロ東西線早稲田駅・JR山手線高田馬場駅から徒歩で通う学生も多いですが、10~15分程度ですのでそこまで遠くないとは思います。大学周辺は早稲田大学が近く、飲食店も多くて便利だと思います。ラーメン・油そばが特に多いです。
    • 施設・設備
      普通
      2号館が1番新しく、1号館も新設しているため、学内の設備は少しずつ新しくなっているとは思いますが、学生数の少ない小規模な大学のため、他大学と比較するとやはり少し劣るところはあると思います。学食が11時~14時、購買が10時~16時半までしか営業していないところ、コンビニ・ATMがないところは少し不便かなと感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の部活に所属すれば、確実に友達は作れると思います。あとは授業においては、英語のクラス、実習授業、ゼミ・基礎演習などの少人数授業・グループワークがある授業は比較的友達が作りやすいです。(但しコミュニケーション大事です)あとは友達の紹介で交友関係が広まっていくパターンが多いと感じます。
    • 学生生活
      普通
      部活はそれなりに種類は多いと思いますが、文化系部活の方が多い気がします。また、イベントに関しては学祭ぐらいしかありません。ただ、学祭も関係ない人(特に2年以上で学内の部活に入っていない人)も多いので、盛り上がりには欠けるかなという感じです。ミスコンもありますが、個人SNSもないため、他大学の華やかな感じと比べるとこじんまりと行われている印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古典・文学・歴史・思想・服飾・民俗・伝記・食文化・美術・能や歌舞伎など幅広いです。
    • 就職先・進学先
      大手グループ会社の総合職
    • 志望動機
      わたしは高校で英語漬けの日々を送り、海外短期研修にも行ったのですが、その際にホストファミリーから日本のことについて聞かれて、そこで初めて自分が日本について何も知らないことに気づきました。日本人としてまずは日本について正しく理解する必要があると感じました。また、受験勉強をしている中で、日本史に興味が出てきて、勉強しているのがすごく楽しくてもっと学びたいと思ったのがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704174

学習院女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院女子大学   >>  国際文化交流学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

学習院女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。