みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院女子大学   >>  国際文化交流学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院女子大学
出典:Wiiii
学習院女子大学
(がくしゅういんじょしだいがく)

私立東京都/西早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(169)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    日本、世界どちらに関しても学べる場所

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化交流学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語だけに囚われず、多角的に世界について学べる学部なので、自分が何をやりたいかはいまいちわからなくても、学んでいく中で見つけることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容、先生によって大きく充実度が変わる。シラバスなどを読み込み、充実している授業を選択することが大事。
    • 就職・進学
      良い
      ここまで就職に対して親身になってくれる大学もない、というくらいサポートしてくれます。履歴書、自己PRの添削から学内説明会まで本当に充実していました。
    • アクセス・立地
      良い
      副都心線西早稲田の駅からは近く、アクセスはバツグン。高田馬場駅からだと10分ほど歩きますが、高田馬場の方が便利です。
    • 施設・設備
      普通
      とても充実していると言うわけではない。大教室もほぼないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ある程度の偏差値があるので、学生の民度は高いです。充実させるかどうかはサークルなどの所属にもよるかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんど学外でのインカレサークルです。学内イベントも大学祭がありますが、規模としては小さめで、充実さは少し物足りないかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際社会、歴史、政治、文化等多角的に学ぶことができます。文化論だけでも複数の地域があり、様々なことを学べる場所としては最適です。
    • 就職先・進学先
      金融業界総合職
    • 志望動機
      シラバスを読み込み、学びたい授業がとにかく多く、入りたいと思うゼミもあったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585206

学習院女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院女子大学   >>  国際文化交流学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

学習院女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。