みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院女子大学 >> 国際文化交流学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![学習院女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20200/200_20200.jpg)
私立東京都/西早稲田駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
小規模だけど色々経験できる環境
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文化交流学部日本文化学科の評価-
総合評価良いオシャレでキラキラした女子大生が多いが、ひとりひとりしっかりやりたいことを持っていたり探したりしている。そのためお互いが刺激しあって成長できる、就活に関してもバックアップしてくれる。女子大で小規模というところから閉鎖的なイメージがあるかもしれないが、他大との交流の場も多く、充実した大学生活が送れる。
-
講義・授業良い日本文化学科であっても、他学科の講義や他大の講義を受けることができる。
茶道や香道の授業も珍しいが抽選。 -
研究室・ゼミ普通人気のゼミとそうでないゼミの差が激しい。小規模の大学なのでゼミのカズ自体があまり多くなく、その中から決めなければいけないのはちょっと大変だった。
-
就職・進学良い特に金融系や航空会社に就職するひとが多い。
ガイダンスや個別相談はみんなが積極的に利用し、的を射た答えをもらえる。 -
アクセス・立地良い副都心線が出来てとても楽になった。ただ東西線ユーザーだと坂道もあるし、ビールだとやや大変かもしれない。
-
施設・設備良い設備は新しい棟とそうでないところがある。
学食は高いが、まわりにお店もあるので外で食べたほうがいいかもしれない。 -
友人・恋愛良いすぐ横に早稲田大学があるし、他大の授業を取ることもできるので、インカレサークルに入れば色々な人と交流できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文化と概要と、近隣の国との関係、比較。
-
就職先・進学先信用金庫
-
就職先・進学先を選んだ理由大手銀行みたいに転勤もなく、地元で働けそうだから。
-
志望動機歴史を学びたいと思って大学をさがしたが、こちらなら日本という大きなくくりで学べると思った。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師市進予備校
-
どのような入試対策をしていたかその日の勉強は、まず前日のおさらいから始める。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119970 -
学習院女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院女子大学 >> 国際文化交流学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細