みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/目白駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]文学部英語英米文化学科の評価-
総合評価普通英米ではより実用的なことが学べると思っていましたが、ネイティブの先生と話す機会は少ないし、英語で話したりする機会も高校とそんなに変わらないか、減った感じがします。
-
講義・授業良い必修がとにかく多くて、1、2年生のうちは毎日履修大変です。(私は教職をとっているのでもっと大変です)
-
就職・進学普通まだ一年で不確かですが、英語を使った職だけでなく英米の歴史的背景を学んだことを活かすことができるので、職業の幅は広いと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅から大学の門までは30秒もかかりません。池袋まで一駅ということもあり、立地はとても良いです。
-
施設・設備良いジムや図書館、学部学科ごとの館があるので充実していると言えます。ジムは無料で使えますし、図書館は階ごとに利用目的や方法も異なるので使いやすいです。
-
友人・恋愛悪い私の学科は女子の比率が弱く、男子と話す機会がありません。そのためサークルに所属したりしないと本当に出会いないです。
-
学生生活良いサークル、部活の数がとても多いです。また、例えばテニスサークルを挙げてもガチ~お遊び程度のように多くあるので、本気でやりたい人とお遊び程度の人で別れることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一、二年生では基本的なことや入門講義を主に学びます。そこで関心を持ったことをゼミで選択し、高学年でより深く学ぶといった感じです。体育も必修ですし、ワード、パワポなどのパソコンの授業もあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機幼少期から英語に興味があったから。将来は英語を使用する職業に就きたいと考えたから。
投稿者ID:1013642 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部哲学科の評価-
総合評価良い哲学に興味がありちゃんと勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。今のところ、就職は大変そうなイメージです。
-
講義・授業良い思想史系と美術史系に分かれます。思想史系を選択していても、美術史系の授業も受講することができますし、逆もしかりです。先生によって分かりやすさは異なりますが普通に難しく、楽しいです。テストやレポートはちゃんと大変なので興味がないときついと思います。
-
就職・進学普通まだ就活が始まっていないのでわかりませんが、就職先は多岐にわたるようです。広告系が多いと聞いたことがあります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は山手線の目白駅です。閑静な落ち着いた雰囲気の駅ですし、目の前に大学があるので立地はとても良いと思います。
-
施設・設備良い館によって綺麗さは大きく異なりますが快適です。図書館が新しく、とてもきれいでよく利用しています。
-
友人・恋愛良い学科内、英語の授業内、第二言語の授業内で友達をつくれます。学科内で付き合っている人は少ないです。
-
学生生活良いサークルも部活も沢山あります。辞めてしまう人も多いですが、、。文化祭ではお笑い芸人や俳優が来てステージを彩ってくださります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は様々な授業をとることができ、思想史系か美術史系が決まっていなくても大丈夫です。二年次から専門に分かれ始めます。一二年は英語の授業が多いです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から哲学に興味があり、高校では学ぶことができなかったので選びました。自分の好きな哲学家を専門にしている先生がいらっしゃったのも大きな理由です。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1008752 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]文学部英語英米文化学科の評価-
総合評価良い同じ学科に所属する学生はみんなレベルが高く、高い志を持っている学生にとってはとてもいい環境になる。施設も充実しており、学業に集中できる。
-
講義・授業良い特に言語学の授業は面白いしためになる。今まで習ってきた文法や話し言葉の当たり前だと思ってきたポイントを深堀したり、英語学における反例を見つけたりしていくのは非常に興味深く楽しいと感じる
-
研究室・ゼミ良い3年次から英語教育、文学、英語圏文化の3つのゼミの中からどれかひとつ選ぶことになる。追求したいものを自分で選べて楽しい。選ぶのに成績が関係することもある。
-
就職・進学良い英語英米文化学科の学生は翻訳系だったり、教員だったり、通訳だったり様々な英語を使う職に就いている。就活のサポートも手厚く申し分なし。
-
アクセス・立地良い目白駅から徒歩30秒で門に入ることが出来る。緑も豊かでワンキャンパスなのでとても居心地がよく感じる。
-
施設・設備良い西1という校舎は老朽化が目立ち、WiFiも繋がりにくい。しかし、図書館は最近新しくなり書籍も多くとても清潔感ある建物だ。図書館の一階にはタリーズもあって便利である。
-
友人・恋愛悪い友達はたくさんできるし、将来の夢が同じ友達も多いので一生の友達になるだろう。恋愛に関してはまったく無縁である^^
-
学生生活悪い入学するとすぐ新歓期間がやってくる。西門を通ると数多くの部活・サークルがありかなり話しかけられる。離すのが苦手な人にとっては結構きついかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な英語に関することを浅く広く学ぶ。英文学、英語教育学、言語学、英語圏の文化などを学ぶ。3年時には1,2年で学んだ中で1番研究してみたいゼミに入る。
-
学科の男女比2 : 8
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:988480 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い文学、日本語を学びたいと思っている学生にはとてもいいと思います。例えばいまの興味が近代文学にしかなかったとしても、たくさんの教授たちの講義に触れるなかで、高校生までは苦手としていた古典や中世文学、日本語学など様々な分野に興味が出てくる可能性もとても高いと思います。ほかの学部より単位や出席が厳しいところはありますが、学びたい意欲がすこしでもあればこの学科に入って後悔はしないと思います。
-
講義・授業良いさまざまな分野に特化した教授たちからの講義は興味深いものばかりです。一方的に話を聞いているばかりでなく、参加型のものも多いのでよく学びたいという方には向いていると思います。
-
研究室・ゼミ普通人気のゼミは抽選方式になるので必ずそこに入れるとは限りません。ただどのゼミに入っても、話を聞く限りみんな結果的には満足しているようです。
学科の研究室がある文学部棟は銀杏の木が覆い茂るなかに建っていて、ほかの学科よりすこし古びた建物です。夏になると虫がいるので近づくのをすこしためらいますが、書庫の蔵書は魅力的なものが多く論文を書くのにも役立ちますし、展示会が開かれてるときは無料で観覧できるので良いと思います。 -
就職・進学良い文学部の知識を活かして就職、をするには職業選択の幅がだいぶ絞られてしまうので、学んだ知識と課外活動の両面から面接に臨む人が多いと聞いています。院に進学する人もままいるので、文学の道を極めたい人は院に行ってから一般企業に就職か文学に携わる職に就くか考えても良いかなと思います。
-
アクセス・立地良い最寄りの目白駅から西門までは徒歩5分もないのでとてもよいと思います。ただ山手線のみなので、電車が遅延した際はアクセスが困難になります。周りにはちょっとした商業施設や、学習院生がよく行くお寿司屋さんや洋食屋さんなど、安価なごはん屋さんも多いので講義の空きコマがあればそういったところを利用するのはおすすめです。
-
施設・設備普通老朽化が進んでる建物と新しい建物の差は歴然です。棟によってはエレベーターがあったら通常は階段のみの使用に限られていたりと様々です。トイレは新しく工事してたので綺麗なところがすこしは増えたかなという印象です。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属していると交友関係は学部以外にも広がり、先輩後輩と講義のみでは関わらない他学科の人たちともコミュニケーションがとれるので、まずはひとつ入ってみるのがおすすめです。新歓の時期にいろいろなところをぜひまわって下さい。
-
学生生活普通大学祭もあるので、サークルの普段の活動に加えてそういった準備や当日の楽しみ等もあると思います。軽音楽サークルの人が中庭で演奏してる時もあるので楽しいです。応援団の練習も見応えがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修がさまざまあり興味のない科目も多々出てくるかと思います。英語や第二外国語などにくわえて、共通科目の単位なども必要になります。2年次以降でも取れますが、1年でだいたいの人が取り終えるので、合わせた方がテスト対策などする際にも便利かと思います。
ゼミが始まれば本格的にその分野について学ぶ時間が多くなります。4年次には卒業論文があるので早めに題材決めをした方が良いでしょう。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機日本文学が好きだったから。幼い頃から読書が好きで、その延長の気持ちもあり、かつ高校生時代に日本語そのものに興味を持つようになり、日本語日本文学科と両方の名を冠するこの学科に決めました。
-
就職先・進学先金融・保険
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:984824 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史が好きで専門的に学びたい人にはオススメです。学科の印象としては余り派手な人はいません。皆真面目なイメージです。
-
講義・授業良い多岐における歴史を学べます。先生達も、とても面白い授業をしてくれます。
-
研究室・ゼミ良い2年生からゼミは始まります。原則、希望通りのゼミに行けます。
-
就職・進学普通まだ経験はしてません。ですが、サポート体制はきちんとしていると思います。
-
アクセス・立地良い駅近すぎます。徒歩1分もかからずに大学にいけることや、環境としては周りは閑静でとてもいいと思います。学内も緑が多いです。
-
施設・設備良いトイレはどこも清潔感があり綺麗ですし、図書館も二つあります。空調設備もどこも備えられております。
-
友人・恋愛普通ここはなんとも言えませんが、学科の中である程度必然的に友達はできます。恋愛に関してはあまり話を聞かないです。
-
学生生活良いサークルは数が多いですし、イベントも結構多めだとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では単位をとにかく取らされます。4年の卒論のためです。なので1年の時は必修多くの基礎知識を学び、2年生からゼミが始まり、そこで自分の学びたい分野を学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機幼い頃から歴史が好きで歴史を大学で学ぶことが夢だった。特に学びたい分野の第一人者とも言える先生が弊学にいらっしゃったことに惹かれて入学を志した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:984630 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い大学で歴史を学び、将来歴史に関わる仕事をしたい人には本当におすすめだと思います。史学科の図書館にはここに入らなければ見ることの出来ない所蔵品などもあり、授業以外の設備も充実してます!
-
講義・授業良い色んな地域の歴史を高校などで学ぶ授業内容とは異なる視点から深く学ぶことが出来ます
友達も学科全員の人数が少ないこともありとても仲良くなることが出来てたのしいです -
就職・進学良い1年生から教職をとることができるので、多くの人が教職の授業を取っています。2年生からだと学芸員の授業も取れるので、公務員系の仕事に就くことも考えているならおすすめです
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR山手線の目白駅です。駅を出てすぐ横に学校があるので本当に立地は良いと思います。
-
施設・設備良い歴史を感じる施設も多いですが、図書館などは新しく作られたばかりでとてもきれいです
-
友人・恋愛良い学科では人数が少ないこともあり、とても仲良くなることが出来ます。サークルに入ると様々な学科、学部の人との繋がりもできるので、そこで彼氏彼女を作ってる人も多くいます。
-
学生生活良い私はテニスサークルに入っていますが、とても楽しく勉学との両立ができるのでオススメです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では日本史、西洋史、東洋史、考古学など様々な分野について広く学び、2年生ではゼミに入り、自分の希望する分野について深く学びます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校での歴史の授業で面白いと思い、より専門的な知識を得たいと思ったから。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971696 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部哲学科の評価-
総合評価良い語学以外は基本講義形式の授業が多いです。そんなに頑張らなくても単位は取れます。静かな人が多いので私にはあっていました。
-
講義・授業良い必修の英語は少し面倒ですが、期末のレポートさえ出せばいける授業もあります。
-
研究室・ゼミ普通まだ1年生なのでよくわかりません。哲学科は1年生のうちはゼミはありません。
-
就職・進学良いまだ1年生なのであまりわかりませんが多分いいと思います。部活の先輩もいい感じだったと思います。
-
アクセス・立地良い目白駅からとても近いのでよいです。高田馬場駅までも歩いて行けるので便利です。目白駅周辺はあまり何もないです。
-
施設・設備良い棟によっては古い所もありますが、基本的には新しくて立派です。
-
友人・恋愛普通学科に友達はいませんが、部活にはいるので充実していると思います。
-
学生生活良い私の入っているサークルはとても楽しくてイベントもあり仲も良くて充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校の倫理の授業の発展版のようなものです。さらに詳しくやります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機推薦の枠がある中で興味を持てそうな学科にしました。高校の倫理も割と好きでした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966307 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部英語英米文化学科の評価-
総合評価普通前述の通り課題が多めな学科なので勉強が苦な方には大変かもしれないです。しかし、外国の文学に興味のある方にとっては面白い授業内容なので良いと思います。
-
講義・授業普通授業内容は概ねわかりやすいのですが、この学科は他と比較して課題が多めなので大変です。経済の人と比べてはいけません。
-
就職・進学良い八割程は就職、大学院に進学する人もいるみたいです。就職先としては旅行会社が多めです。
-
アクセス・立地良い目白駅からとても近いです。周辺に池袋駅もあるので遊ぶのにもあまり困りません。
-
施設・設備良い学内にジムがあるのでダイエットに使えます!女子にとってはかなり嬉しいです。
-
友人・恋愛普通サークルで友人を作る、という考えがメジャーかもしれませんがサークルに所属しなくても友人はできます。大丈夫です。
-
学生生活良い個人的には音楽が好きなのでそういったサークルがあって嬉しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語がメインです。英語のプレゼンをしたり長文を書いたりします。大変なので愚痴を言う生徒も多いです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校に通っていた時から英語が得意で、それを大学での勉強、また将来にいかせたらと思ったため。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:960872 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部英語英米文化学科の評価-
総合評価良い単位が126だからキツい。教職も取るなら考え直した方が良い。
ただ外国語の習得しやすい環境(少人数教室)が多い。 -
講義・授業良い少人数クラスがあるから教授との距離感が近い。
様々な参考書を使う。 -
研究室・ゼミ良い三年からゼミがありますが、一年、二年で決める猶予があるので迷わない。
-
就職・進学普通基本的に文学部は弱いと思いがちですが有名どころも排出しています。
-
アクセス・立地良い駅から門までは30秒だけど教室までは5分かかる。それでも山手線沿いだから行きやすい。
-
施設・設備普通文学部棟は昔に建てられたのかわからないけどちょっと隅にある。
-
友人・恋愛良いいろんな学部の人に会えるチャンスがある。
少人数だから近づきやすい。 -
学生生活良い部活とサークルで50以上はあったきがする。体験も入学式ぐらいからちょこちょこある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イギリスとアメリカの歴史、文化、文学。
現代のアメリカ、イギリスの政治、生活文化。
言語学。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語教師になりたいと思ったので言語教育コース(ゼミ)があるのを知り、入学した。
-
就職先・進学先公的機関・その他
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:942340 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部フランス語圏文化学科の評価-
総合評価普通フランス語を勉強するのはとても大変なので毎日復習が必要である。また教授もフランス語を教えるにあたって、とても上手いわけではない。
-
講義・授業良い駅からも近く、生徒も落ち着いてる子が多く、校舎もモダンな感じで良い
-
研究室・ゼミ普通使ったことないためわからないが、充実していると先輩から聞いた
-
就職・進学良いフランス語圏文化学科のため就職は悪いと思われがちだが、良い。
-
アクセス・立地良い大都会東京の真ん中にあり、目白駅からは1分で行ける。また近くに新大久保や渋谷新宿池袋があるため遊べる。
-
施設・設備良いモダンな校舎で私は可愛いと思うが、校舎の中は綺麗ではない。しかし、今年度からできた図書館はとても綺麗
-
友人・恋愛良い文学部は落ち着いている子が多いが、サークルに入ると経済学部や法学部の人たちと関わるため楽しい
-
学生生活良い学園祭だけでなく、四大大会といった運動会のようなイベントもある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は主にフランス語を読めるように学ぶ。しかし、フランスの文化だったり、フランス映画を見ながら、それについての説明を受ける授業があるため楽しい
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機受験期に世界史の勉強していたらフランスに興味を持ったためである
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:936987
学習院大学のことが気になったら!
基本情報
学習院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
「学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院大学 >> 文学部 >> 口コミ