みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大妻女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20196/200_20196.jpg)
私立東京都/半蔵門駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
社会で役立つ情報処理を体系的に学べる
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部環境情報学専攻の評価-
総合評価良い興味・関心を惹かれる講義が豊富で、実験室など設備も整っていますが、教授・講師により講義内容の深度にはばらつきがあります。
-
講義・授業良い現代社会の流れに沿った講義(地震、原子力、環境問題等)や文化的な講義(美術やアニメ、音楽等)など、あらゆる分野が豊富にあるため、幅広く教養を吸収したい人におすすめです。
-
研究室・ゼミ良い化学、情報処理、環境影響評価、建築など、文系でありながら理系的な専門的知識を学ぶに足りる施設や設備が整っており、どの教授も頼りになります。
-
就職・進学良いwebサービスの「キャリアアップシステム」や、学内で開いてくださる就活講座(ESの書き方や面接対策等)など、就活に関わる情報収集源は豊富であると思う。また、事務窓口の事務員の方の対応もよかったです。
-
アクセス・立地良い多摩キャンパス(唐木田)は首都圏から離れ、電車の本数は少ないですが、駅から大学までは徒歩10分程です。緑が多くのどかな立地で、桜の咲く時期は通学が楽しいです。
-
施設・設備良い多摩キャンパスは大学入口の門から各学部棟が少し距離がありますが、棟内の設備という観点では特に申し分はないです。
-
友人・恋愛良い1年生ではクラス単位の必修科目が多いため、友人もつくりやすいです。部活動・サークルも様々なものがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境問題、環境衛生学、環境マネジメント、C言語演習等
-
所属研究室・ゼミ名プログラミングをするゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要プログラミングでゲームを自作します。プログラミングに少しでも興味があるならばおすすめします。
-
就職先・進学先システムエンジニア
-
就職先・進学先を選んだ理由日本を代表する生命保険のシステム設計・構築・保守などに携わることに魅力を感じたから。
-
志望動機文系、理系といったくくりなく、体系的に実学を習得したいと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182810 -
大妻女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細