みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ

大妻女子大学
出典:Hykw-a4
大妻女子大学
(おおつまじょしだいがく)

私立東京都/半蔵門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(675)

社会情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.70
(117) 私立大学 1290 / 1837学部中
学部絞込
並び替え
11781-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部情報デザイン専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      社会情報学部は多摩なので通うのが面倒。
      (今入学する人はもう千代田かもしれないけど…)
      女子大なので、偏差値の割に就職に不利だったりはあまりない。
      毎年銀行への就職が多かったりと、実績はそこそこ。
      しかし、デザインやプログラミングなどの実践系の授業は為になるが、それ以外はあまり為にはならない。単位のため。
      出席でとれる授業もあるが、基本的に出席だけではダメなので、女子大とはいえ簡単に単位が取れるわけでもない。
      色々書いたが、全体を通して、面倒見もそこそこであるし、悪い大学ではない。
    • 講義・授業
      普通
      デザインやプログラミングは良い。
      先生によって本当に差があるので注意。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも、先生によって差が大きい。
      毎日集まって何かをしてるところもあれば、特になにもしないところもある。
      入りたいゼミに入るには、GPAを2年までは高く持つこと。
    • 就職・進学
      普通
      実績はそこそこかと思う。
      サポートも、聞けば教えてくれるし悪くはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩キャンパスは都心から遠い。
      千代田なら問題はない。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンがたくさんあってソフトも色々使えるのは良いが、
      校内にとにかく階段が多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、外部サークルのそういうサークルにはいれば恋愛もある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは外部なら自分で探さないと、勧誘はそんなにない。
      文化祭はほとんどの人が参加してない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348640
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会情報学部情報デザイン専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      社会情報学部情報デザイン専攻は Webデザイン、プログラミングを学びたいと考えている方には最適な学部専攻です。1、2年生の間にパソコンやプログラミング、デザインの基礎的なことを学び3、4年生で発展的な学習をするため今までプログラミングなんかやったことないという方でも興味さえあれば実力を伸ばすことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な科目は、人数が少ない授業が多いためやる気さえあればほとんどの先生が親身に相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      小田急線の唐木田駅しか最寄駅がありません。
      京王堀之内駅から自転車で来る人も稀にいます。
      隣の駅は多摩センターなので多少お買い物などはしやすさはありますが、唐木田駅にはオシャレなカフェなども少なく、女子大生にとっては物足りない駅かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      学部によって差はありますが、社会情報学部の学部棟はとても綺麗です。またPCも揃っており、有料ソフトなども充実しています。
      また来年度からはキャンパス移動をするため施設に関してはなんとも言えませんが、大学のパソコン一つで立派な作品を作り上げることは絶対にできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、大学内の友人、他大学の友人、恋人なども出来たりします。ただサークルなどに所属しなければ友達をたくさん作るのは難しいかも…
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343300
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部情報デザイン専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      プログラミングの基礎をきちんと学べる学部ですが、文系受験可能なのに対して、入学してからは、数Ⅲや数Cが必須科目なので、数学が苦手な方は入ってから大変だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      他学部の授業を受けることもできるので色々なことを学べる機会がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり、4年生から卒論が始まります。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターや、ゼミの教授、また、ゼミ以外の教授も親身になってアドバイスして下さいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然が多く、近くにも他大学が多く、サークルなど交流もあって楽しいです。
    • 施設・設備
      悪い
      学科の施設は比較的新しく清潔感があり、各学科棟で少し雰囲気が違うので新鮮です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学外の活動などをしていないと、女子大なので恋愛は難しいです。
      アルバイトや他大のインカレサークルに入っていると充実します。
    • 学生生活
      悪い
      学内イベントは大学祭やスポーツフェスティバルがあり、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語の授業から、専門分野であるプログラミングやアルゴリズムの授業がかなり充実しています。
      そのほかにも映像分野専門の教授がいて、CM作成を体験できる授業などもありました。
      全体的に、モノづくりが多い学科です。
    • 就職先・進学先
      大手メーカーのSE職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340703
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部情報デザイン専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      座学だけでなく、映像作成など実習のある授業も選択肢にあるため、クリエイティブなことに興味のある方は楽しめる学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      わからないところは授業後などに聞きに行っても快く教えてくださいます。また、有料セミナにマスコミ講座があり、外部で活躍されている講師の方がいらして、ときにはテレビ局の見学など、貴重な体験をさせていただけたりします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コンピュータ学から認知科学まで、あらゆる分野のゼミがあります。合宿を行うゼミもあり、とてもたのしそうでした。卒論は、所属ゼミの先生から指示があり最後に発表があります。
    • 就職・進学
      普通
      贔屓にしてくださる企業がいくつかある印象でした。学内で行われる合同説明会へは自作の名刺を持って行き、猛アピールすると印象に残るかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が終点なのもあり、アクセスはあまりよくないです。
    • 施設・設備
      普通
      きれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子なのでグループ化します。乗り遅れたり外されると少し辛い環境でした。
    • 学生生活
      悪い
      学外のサークルを活用する子が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334516
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部社会生活情報学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      社会情報学は、専門的というよりは、広く浅くと行った感じで色々なことを勉強します。社会学や経済学、メディアについて勉強したい人はいいかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は、小田急線の唐木田駅という終点になります。周りには特になにもないです。最近、駅前にカフェとケーキ屋さんができました。多くの学生が駅前のファミリーマートでお昼ご飯を買っていると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      多摩キャンパスは、駅から歩いてみると坂や階段がおおいです。パソコンは充実していると思います。学食は全部で3箇所あります。一番のおすすめは、学生会館の棟にある学食です。そこが1番綺麗で、サラダバーもあるので、少し食べたい人にもよく利用されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初は女子だけの環境に少し抵抗はありましたが、慣れてしまえばとても楽しいです。女子だけなので、特に気を使うこともなく、同じクラスの人や部活、サークルのなど、同じ趣味を持った人たちと仲良くできると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320720
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会情報学部社会生活情報学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      いろんな学問を学びたい方にはオススメだとおもいます。
      メディア、社会学、経済学とじぶんのすきなものを学べるところがとても魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      他大学からの講師の方の授業はとても人気があり、楽しく勉強になる授業が多くあると思います。OMAという就職を考える上で様々な授業があり視野を広くしてくれると思います。テレビにも出演している、手相占いの島田しゅうへいさんが講師となって教えてくださる授業もあるのでおすすめです。oma は大妻女子大の独自なものなのでとっても魅力だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わたしの専攻は、三年生からはじまります。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ、三年生なのでわかりませんがわたしの専攻の就職率は90パーセント超えていると、教授はおっしゃっていました。大学案内の冊子に詳しく載っているとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      いまは、多摩キャンパスなのですが数年後には学部が千代田キャンパスに移るので交通の便はよいとおもいます。
      多摩キャンパスは周りになにもありません。 小田急線なのでいろんなところかは通学してる方がいます。
    • 施設・設備
      普通
      トイレは社会学部棟はきれいです。ばらつきがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんどの方が、インカレ入って活動しています。みんな充実した毎日を過ごしています。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はあまりぱっとしないかも、、、でも、来てくださる芸能人の方々やお笑い芸人さんはとても豪華です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は必修が多いです。二年生は英語が多くなります。週に3回になります。三年は英語がなくなり、必修はゼミだけになりほかは足りない単位を取る形になります。
    • 就職先・進学先
      事務が多いとききました。様々なところへ就職しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319215
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会情報学部情報デザイン専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶことは凄くいいけれど、自分次第で落ちこぼれるか成長するかで変わるのでいいと思います。デザイン好きならいいです
    • 講義・授業
      悪い
      先生によってちゃんとした授業と寝てられる授業と怒られる授業とあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミやってないのでわからないけれど先輩がいうにはいいっぽいです
    • 就職・進学
      良い
      一年の最初に凄く充実してていいって聞いたのできっといいと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      唐木田はまじで僻地で遠いしやばいです。千代田はちかくていいです
    • 施設・設備
      良い
      唐木田にあるトレ室は凄く設備がよくて私の居場所です。すきですね~~
    • 友人・恋愛
      普通
      まったくありません。あるならしりたい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン選考はいろんなソフトでいろんな技術を学べますのでいいですよ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264660
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部情報デザイン専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      デザイン学部といってデザインを学ぶ学部ではありません。
      情報を設計する学部です。プログラムや図形を用途に合わせ作り上げることを学ぶ学科といえます。
    • 講義・授業
      良い
      すべてはやる気次第!
      どこの大学でも同じだと思いますが自分のやる気あっての学び舎です。
      先生方は教え方が上手な方もいればわかりにくい方もいますが、質問すればどの先生も丁寧にお答えしてくれます。
      私は苦手な教科の先生の部屋に何度も通い、課題や特別講義をお願いしていました。おかげで単位もいただけて理解もできてたのしかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これもやる気次第ですね
      ゼミの選考は2年の後半からはじまります。自分の学びたいゼミに入れるかどうかは1年と2年の前期の成績によります。
      3年から本格的にゼミがはじまり、各ゼミでの活動があります。
      ほんとに自分が学びたいテーマが学べるか、担当教授、ゼミのメンバーを見定めて選びましょう
    • 就職・進学
      悪い
      学校が主催する就職セミナーはあるみたいです。
      私たちの時はキャンパスが多摩にありましたが、セミナーなどは千代田のキャンパスで行われていましたので私はわざわざ利用しませんでした。
      SEになる人が多い学科ですね。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが変わってしまったので参考にならないと思いますが、まわりに他の大学があることはいいことでした。
    • 施設・設備
      良い
      学校内のパソコンにたくさんのソフトウェアが入っていて、使える時間があれば使い放題というのはいいものでした。授業には関係ないことでも使えるソフトはたくさんあります!友達と遊んだ時の写真、動画を加工してよく遊びました。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子校なので恋愛関係というのは外で確実がんばってください(笑)
      多摩キャンパスはまわりに、中央大学、帝京大学、明星大学…たくさんの大学があったのでアルバイトやサークルに入れば他の大学との関わりもでき、恋愛も充実します
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な学習です。二年生から少しずつ専門的なことを学び、三、四年は好きな科目を自分のすきなように組み合わせ学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      働きたいところに内定がもらえず1年就職浪人をしましたが、今はお菓子メーカーで働いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:251869
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会情報学部社会生活情報学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      多摩キャンパスは交通の便が悪い。
      でも自然に囲まれているから、静かなところが好きな人は良い環境だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      社会情報学部なのでパソコンを使うことが多い。
      将来的には役に立つと思う。
      英語の授業のレベルは中学生~高一レベル。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年次では2週間に1回先生が変わるゼミがある。
      ただし前期だけ。
      1年次からゼミを始めてもいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ入学したてだからわかりません。
      でも、就職実績は90パーセントを超えているようだから、いいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      千代田線を使う人は早めの時間に着くようにしたほうがよい。
      朝はよく遅延している。
      交通の便はあまり良いとは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが、綺麗。
      和式も何個かあるが、ほぼ洋式で音姫もあるからいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りに共学の大学が3個あるからインカレサークルに入った方が、自分の視野が広がるし、人脈も広がると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの使い方をやる。
      ExcelやWordを細かく丁寧に、教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:250140
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    社会情報学部社会生活情報学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      私の姉も大妻女子大学でしたが、とても、充実している学科と言ってました。そして、私も勉強をするために入ったので満足です。
    • 講義・授業
      良い
      とても、分かりやすく、楽しいです。また、時々の特別講師さんによる授業が特に良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は今年からゼミが始まったのですが、多くのゼミから、自分の気になったゼミが選べてとても良いです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートやご指導がとても丁寧です。ただ、サークルに夢中だと就職に集中出来なくなります。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は、いつもは電車ですが、時々自転車で通っています。ただ、自転車だと、上り坂が多いのでとても、疲れます。
    • 施設・設備
      普通
      学内は、とても新しく、学生全員が使うことができるようになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私のサークルでは、夏はよく全員で海に行きました。そこでは、友人達と楽しく過ごし、また、気になる人も見つかりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は色々な学科を学ぶことができます。そして、2年の時からは、ゼミが始まり本格的に学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      インストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:249427
11781-90件を表示
学部絞込

大妻女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都多摩市唐木田2-7-1

     小田急多摩線「唐木田」駅から徒歩10分

電話番号 03-5275-6000
学部 文学部家政学部人間関係学部比較文化学部社会情報学部データサイエンス学部

大妻女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.83 (1621件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (416件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東邦大学

東邦大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 4.00 (293件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷

大妻女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。