みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> リベラルアーツ学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/淵野辺駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
個性の尊重とダイバーシティ
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]この口コミは改変前の「人文科学専攻」に投稿された口コミですリベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価-
総合評価良いメジャー・マイナー制度によって、自分の好きな組み合わせで学びたいことを決めて授業を受けられるので良いと思う。私は文学を学びたかったが、他にもメディアやコミュニケーション学にも興味があったので、この制度によって授業の組み合わせができることは本当に助かった。
-
講義・授業普通文学だけでも授業量が豊富。
基礎科目から専門科目を取っていくことで、日本文学は知識がすごく深まっていく。
古代文学講読、中世文学講読、近代文学講読、他など日本文学だけでも多く授業があるが、他国文学の授業も豊富なので沢山の文学作品に触れられて楽しい。
他国文学は難しすぎるなと思う授業も多々ある。 -
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミは始まる。
興味のあるゼミがあっても人気なものは抽選になる。
少人数のゼミなので仲も深まりやすいので、一人で勉強して不安が出てくることはない。 -
就職・進学良いキャリアデザインというインターンに行く事が必修の授業があったり、学生一人ひとりにアドバイザーがついていたり、就活相談できる教室があるので、就活には本当に有利な大学だと感じている。
-
アクセス・立地良いキャンパスの周辺にファストフード店やコンビニもあるので昼休に利用することもある。
最寄り駅からバスが通っていて通いやすい。 -
施設・設備良い町田キャンパスは広いので教室移動は大変なときもある。
教室は新しくて綺麗な場所が多い。お手洗いも綺麗で大きいキャンパスには広い休憩スペースがあるので空きコマでよく利用している。 -
友人・恋愛良い1年の時は授業が多くかぶる人たちがいるので友達を作りやすいが、2年からは必修科目がなくなるので同じ授業を取る人は少なくなり、沢山の人と関わりを持つようになる。コミュ力さえあれば友達はたくさんできると思う。
-
学生生活悪いサークルには所属していない。
イベントも積極的には参加していない。
しかし、サークル見学に行ったとき、スポーツ系は本当に充実しているなと思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次にコア科目と言って、必修の科目を取るように自動的に授業を組まれていて、必修科目の単位を1年次で落とすことなく取れていれば、2年からは本当に自分の好きなように授業を組むことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
広告代理店に務めたいと思っている。 -
志望動機文学を学びたいと思っていたが、他にも全く違う分野だが興味のあるものがあり、リベラルアーツ学群なら自分の学びたいことを学ぶことができると思ったから。
投稿者ID:984845
桜美林大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> リベラルアーツ学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細