みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> リベラルアーツ学群 >> 口コミ
![桜美林大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20195/200_f922be48371fad78aa6f1c3b6292490969979b54.jpg)
私立東京都/淵野辺駅
リベラルアーツ学群 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは改変前の「人文科学専攻」に投稿された口コミですリベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価-
総合評価悪いリベラルアーツの意味がよくわからない。ここに居て何をしたいのかも出てこない。ひたすら不安です。もっと細かく分けてしっかりとした学科を作った方が絶対いいとおもう。
-
講義・授業悪いモチベーションが下がる環境。授業中TIKTOKやり出した人を見たときはなにも言えなかった。
-
就職・進学悪い過去の卒業生が就職先でなにかしら問題を起こしたなどで、就職率は悪いと思います。ゼミの先生が良ければ卒業などのサポートはしてもらえると思います。
-
アクセス・立地普通スクールバスがあるが人が多すぎる。歩くと遠すぎる。
グローバル学群と同じキャンパスでもいいと思う。 -
施設・設備良い周りに飲食店はある方だと思うので良いと思う。ただエスカレーターの幅が狭すぎる。人が多いのだからもう少し考えて欲しい
-
友人・恋愛悪い合う人合わない人の巡り合わせだから断言は出来ないけれど、あまりしてないように感じた?
-
学生生活普通やったことないので分かりません。飲みのサークルがおおいいめーじです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修は英語、語学その後自分の興味のある内容の授業をとる。
他学科の授業も受けられる -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機たくさんの授業それも他学科の授業を受けられるところに魅力を感じました。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:577700 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは改変前の「人文科学専攻」に投稿された口コミですリベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価-
総合評価悪い田舎すぎる場所にキャンパスがある。不便すぎるし周りになにもないので本当につまらない。パリピ多い。正直はいらなきゃよかったとさえ思った。
-
講義・授業普通私は英語が好きでこの学部に入学を決めました。もちろん、必修の留学や英語での授業は魅力的だと思います。しかし、自分はあまりのレベルの高さについていけなくなったどころか英語に苦手意識を持つようになってしまいました。今では何のために何をしているのか自分でもよく分からない状況です。毎回課題の量はかなりあり、授業の予習、復習をやっていかないと多分授業についていけなくなると思います(個人的体験談)
-
就職・進学普通卒業が出来る学生の就職率や実績は高いと思います。ただ良いところ(有名なところ)に就職が決まったというのが全てではないし、自分が好きな事、やりたい事で将来は仕事するのがその人にとって良いと思うし、就活もしやすいと思うので、、この学部に入ったらこれになれるとかは無いです。きっと。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466455 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは改変前の「言語・文学専攻」に投稿された口コミですリベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価-
総合評価悪い丁寧に教えてくれるが、正直レベルが高い授業ではない。結構細かく教わりたいひとにはオススメできるが、自分のレベルに合うのを選ぶべき。
-
講義・授業良い素晴らしい教授が沢山います。年々レベルは上がってきているそうです。
-
研究室・ゼミ悪い古い。
-
就職・進学良い就職実績は新しい学科が設けられたので、大変満足が出来るものとなっている。
-
アクセス・立地良い多摩センターと淵野辺からバスが出ている。多摩センターのバスは淵野辺と比べて少ない。
-
施設・設備普通体育館やトレーニングセンターなどがあるが、中高生も使うので、あまり思うように利用できない。
-
友人・恋愛悪い学力の差が結構あるので、友人関係は思うようにできないかもしれない。
-
学生生活悪いサークルが使う施設は大体中高生も使うので、充実しているとは言い難い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国で英語をどのように使うか。英語の勉強に対するプレゼンテーションの発表など。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先教師
-
志望動機教師になるための勉強がしたくて、新しく創設された学科を希望した。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597036 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。リベラルアーツ学群の評価-
総合評価悪い最寄り駅からバスに乗るため、立地としては田舎で通学しづらかった思い出があります。バスは混むし学生はうるさいので一番バスが混み合う朝の授業は避けて履修していました。校舎は徐々に建て直しをしていたので、常に新しい建物はできていると思います。設備に関しては特に不満がありません。
-
講義・授業良い履修できる講義が幅広く、専攻以外でも興味があれば色々なことが学べます。ゼミに関しても、専攻以外の教授のゼミも選択できるため、万が一、自分の学びたい分野が別の方向になってしまっても、編入せずに方向修正は可能かと思います。
-
研究室・ゼミ良い私が履修していたゼミに限ることですが、学生4人だけの少人数ゼミだったため、教授に何でも質問できてとてもやりやすかったです。
-
就職・進学悪い就職率は他大学と比べて低かったと思います。就職活動のための自己分析等をする授業もあります。私の時は氷河期だったため、かなり苦労しました。
-
アクセス・立地悪い朝の通学バスは長蛇の列で混み合い、騒がしいという印象があります。できればバスには乗りたくないので20?30分くらい時間の余裕があれば駅から徒歩で歩く手段もあります。
-
施設・設備普通建物の建て替えを徐々に行っていて常に新しい建物ができるため、最新といえば最新かなと。ただ、基本的に学生の数が多いため、人が多くてゆっくり施設を使えないという場合があります。
-
友人・恋愛普通一年では幅広い分野を学び、二年から専攻分野を決めます。他大学と比べて、入学前に自分の専攻分野(学部)を決めなくても良いという点が特徴です。一年で授業をかじってから専攻を決めるため、やっぱり選択を間違えたということが少ないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際経済専攻だったので、基本的な経済学(ミクロ、マクロ、金融)と専攻分野の国際貿易を主に学びました。
-
所属研究室・ゼミ名瀧井ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要アメリカ地域、国際貿易論などを教えている教授のゼミです。その頃調度TPPの話題が出始めたところだったので、関税の事はかなり勉強しました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先金融/営業 兼 事務
-
就職先・進学先を選んだ理由正直、仕事を選べるような状況ではなく、何かしらの仕事に一旦ついて、経験を積んでから転職しようと思いました。受かったところに就職しました。
-
志望動機3月に3期の試験を募集していたため、滑り込むように受験したら受かりました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師明生アカデミー
-
どのような入試対策をしていたか私立文系しか受けないので国、英、世界史を絞ってそれだけを勉強しました。桜美林の3期試験は現代文と英語のみでした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191353 -
-
-
-
在校生 / 2008年度入学
2014年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。リベラルアーツ学群の評価-
総合評価悪い学びたい学問の分野の視野は広がるが、専門的なことは学ぶことが出来ない。これを学びたいと決めて入学したのになかなかそこまでたどり着けていない。
-
講義・授業悪い一般入試を経て高校時代に勉強して入学してきたという人が少ない。
-
研究室・ゼミ悪いまだ入っていないので分かりません。充実はしていると思う、これから良いゼミが見つかるといいです。
-
就職・進学悪い目的を持っていない人が多いので就職もなんとなくと考えている人が多い。学歴コンプレックスにもなると思う。
-
アクセス・立地悪い駅からスクールバスで6~7分かかる。徒歩だと20~30分もかかる。大学の周りは飲食店などがたくさんあるが、駅から遠いことが難点。
-
施設・設備普通校舎は比較的きれいな方だと思う。エスカレーターやエレベーターなどがきちんとある校舎もある。校舎の名前が中国語で分かりにくい。読みにくい。
-
友人・恋愛悪い専門的に学ばないので、同じことを学びたい仲間があまり見つからない。部活に入っていなかったら友人は少なかったと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容世界の平和について。戦争、紛争、テロ、などがなくなるい世の中について。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機大学受験で志望学校の志望学科に落ちてしまったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師インターネット予備校
-
どのような入試対策をしていたか中学の英語から基礎を見直した。高校の授業も無駄にせず知識を増やした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62929 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは改変前の「言語・文学専攻」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。リベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価-
総合評価悪い無駄なところにお金かけてるよ。ほんとに。
入ってみたらわかるけどがくじじじんみたいな文字を建物の表面にいれたり。学費高いよ -
講義・授業良いコミュの授業はたのしいよ!
-
研究室・ゼミ悪い3年の春からはじまる!
コミュのゼミは定員に対してやりたいひとが多い。
エントリーシートをかいて、筆記試験(国語英語数学)、面接でした。先生とゼミ生が前にいて4人くらいの集団面接でしたけど、色々深堀されました。ただなんとなくで答えるんじゃなくてちゃんと意思をもって面接に行かないと周りが意識高すぎてしんどいだけだし、
結局ゼミ生は、先生が好きな子を選ぶからゼミ選考前から先生と仲良くやってコネ作った方がいいと思いますよー。
自分もそれで入りました。 -
就職・進学良いサポートはかなりしてくれると思います。人によりますけど、
でもキャリアアドバイザーの予約が取りづらいときがあるので、早め早めに、と予約できるのでするのおすすめです。
-
アクセス・立地悪い淵野辺に住まないなら1限取らない方がいいよ。
朝の横浜線やばいよ。こんなに満員なる?レベルで電車やばいです。学バスも朝くそ並びますよ。でも遅刻は遅刻。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:341624 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは改変前の「人文科学専攻」に投稿された口コミですリベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価-
総合評価悪い全体的に質の低い学生が目立つ。偏差値がお世辞にも高いと言える学校ではないので仕方ないが、田舎の高校生ヤンキーみたいな奴も多い。授業もリベラルアーツは微妙な授業が多く、特にメディアに関しては授業と呼べないレベルのものだ。はっきり言ってお金の無駄。なにかやりたいことがあってこの大学に来るなら良いが、とりあえず大学に行こうという考えならば、今すぐやめて他の大学や専門学校に行くべき。校舎も綺麗ではない。
-
講義・授業普通授業は抽選が多く、三年生になっても抽選に落ちることがあるので本当に取りたい授業が取れないことがある。リベラルアーツよりもビジネスマネジメント学群の授業の方が質は高い。教授も大企業出身の人が多いのは確実にビジネスマネジメント。
-
就職・進学普通一人一人サポーターみたいな人がつくが、当たり外れは激しい。
-
アクセス・立地悪い最悪。毎日のバス通学はストレス以外の何者でもない。
-
施設・設備悪い学食、まずい。
-
友人・恋愛良い面白い人は多いかも、陰キャラも多い
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364866 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは改変前の「心理・教育専攻」に投稿された口コミですリベラルアーツ学群自然領域プログラムの評価-
総合評価悪い高校時に学んでみたい授業にはまだ巡り合えていませんが、数種類の
講義が存在していたことに感動しました。 -
講義・授業普通講義の進むスピードが早くてついていけなく難しく感じる。周りの生徒がうるさくて、授業に集中できない。
-
就職・進学普通相談すれば、わかりやすく進路指導をしてくださるので問題ありません。
先生も優しい対応なので助かります。 -
アクセス・立地悪い駅から大学専用のバスに乗ると10分程で到着してかなり便利ですが、
徒歩で向かうと30分程かかるのが悩みどころです。 -
施設・設備普通図書館、食堂、コンビニ、カフェ等充実されていて飽きません。
楽しいキャンパスだと思います。 -
友人・恋愛悪い必須科目での授業で知り合った友達が大半ですが、明るい子、おとなしい子と様々な性格の子がいらっしゃるのでとても充実しています。
-
学生生活悪い少しサークルの種類が少なく感じました。学祭は楽しめたので充実されています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初の一年は必須科目で取らないと卒業できない科目を中心的に
学んでいきます。2、3年から徐々に学びたい学科(選考科目)が選べられる
ようになっていきます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校の時より心理学(特に人が見る夢について)に興味を持ち、そこから
心理学と呼ばれる学科を調べて見つけ出したので、専攻科目として深く
学んでいきたいと思い始めました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814584 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは改変前の「言語・文学専攻」に投稿された口コミですリベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価-
総合評価悪いあまり広くないので大学感が少ないです。なので、大学=広い!みたいなのを思ってると少しちがってきます。
ですが、夢や、やりたいことがはっきりと決まっていない人にはぴったりです。3年生までたくさんの授業を受け、やりたいことを見極める期間があり、決まってからはゼミとも同時進行で、自分のやりたいこと、したいべんきょうをすることができます。
ただ、そこで決めなければちゃらんぽらんに時間はすぎていくと思うので注意してください!どこにいってもそうですが、大学は自分次第なので、意志が弱すぎる人、または、めんどくさがりの人は、なかなかうまくいかないかもしれません。
留学制度はとてもととのっているので、もし少しでも気があるなら、利用したらいいんじゃないかなぁとおもいます。
あと、駅からは遠いので、そこはあまりオススメポイントではありません。もうすこし近かったらいいのにと何ねんもかよっていますが、いまだにおもうことがあります。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:322254 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは改変前の「言語・文学専攻」に投稿された口コミですリベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価-
総合評価悪いいまいち分かりにくい。リベラルアーツとかあまり聞かない言葉の学科はイメージしずらい。説明も難しいことが多く困る。
-
講義・授業普通コロナでほとんどがオンライン授業となっているため経験無しです。
-
研究室・ゼミ悪いオンラインが主体のため登校機会は殆んどありません。登校が禁止されていました。
-
就職・進学悪い留学生が多くて国際交流が盛んだったが、コロナで中断されている。就活のセミナー的なものが盛んに実施されています。
-
アクセス・立地良いアクセスは良い、最寄駅からスクールバスがあります。駅近くにあるキャンパスが多い
-
施設・設備良いきれいな校舎です。図書館や食堂や生協などの施設も揃っています。
-
友人・恋愛悪い残念ながらロナのためほとんど交流がなくなっています。人に会う機会が殆んどありません。
-
学生生活普通コロナのためサークル中止されています。イベントもほとんどが中止になりました。コンゴは実施されていくと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会のありとありとあらゆる問題に様々な角度から立ち向かう幅広い知識
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機通える範囲で合格できる大学で探した結果です。模試や予備校講師と相談の上決めました。国際交流が盛んな学校のため、卒業後に有利になると思い…、
-
就職先・進学先流通・小売・フード
投稿者ID:907857 -
桜美林大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 042-797-2661 |
学部 | 芸術文化学群、 健康福祉学群、 ビジネスマネジメント学群、 リベラルアーツ学群、 グロ—バル・コミュニケーション学群、 航空・マネジメント学群、 教育探究科学群 |
桜美林大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
「桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> リベラルアーツ学群 >> 口コミ