みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  リベラルアーツ学群   >>  統合型プログラム   >>  口コミ

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(589)

リベラルアーツ学群 統合型プログラム 口コミ

★★★★☆ 3.69
(6) 私立大学 2589 / 3594学科中
学部絞込
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    リベラルアーツ学群統合型プログラムの評価
    • 総合評価
      良い
      留学支援が充実しているので、学生時代に留学したい人にとってはかなりありがたい。留学生も多いので、異文化交流ができる機会は他の大学よりも多いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味に合わせて、様々な分野の授業を受講できる。専攻・副専攻以外の分野のものでも、基礎から応用まで幅広く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まるが、ゼミによって活動内容はもちろん、活動の内容の濃さが全く異なるので、2年の秋学期にあるゼミの説明会には必ず参加した方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      専任のキャリアアドバイザーがいるので、わからないことを相談しやすい。キャリア講座を受講している生徒が多いので、就職に対する生徒間での情報交換を行いたいのなら、キャリア講座を受講するべき。就職に対する生徒の意識も高い。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスがあるので駅から迷うことはないが、単純にバスが混んでいる。
    • 施設・設備
      良い
      静かに自習できるスペースや、周りと話し合いながら作業できるスペースが多く、授業前や後に何か勉強したい時にとても役立つ。
      建物の名前が覚えづらいため、初めて使う建物での授業があるときは、その建物がどこにあるのか早めに調べておく方が大切。
    • 友人・恋愛
      普通
      リベラルアーツ学群の中でも専攻プログラムの分野は多岐に渡るので、あまり自分に興味のない分野を専攻している人との関わりは殆どない。一年生のときの必修科目で同じだった人や、ゼミのメンバーと仲良くなる人が多いイメージ。サークルに入ると多くの人と知り合いになれる。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍での入学であったため、そこまで活発な活動はなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野の学びの中から、自分が学びたい分野を選んでいく。
      1年生の間は必修科目がほとんどだが、2年生からは専攻を決めて専攻科目をどんどん取っていく形になる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地方公共団体職員
    • 志望動機
      一つの分野を深く学ぶことも大切だが、複雑に関わり合っている問題を解決するためには、様々な分野について広く学ぶことが大切だと思ったから。学びたいと思ったものを、分野関係なく学べることができる大学だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015553
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群統合型プログラムの評価
    • 総合評価
      普通
      まあまぁ良きかなという感じです。生徒の質に差はあれど志高い生徒は多いです。その生徒が作り上げたすばらしい学科だと考えております。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルの学習テーマを同時に選択できるのはとても良いと感じた。
      立地が良ければ尚良
    • 就職・進学
      良い
      まぁまぁと言った感じです。メンターからのサポートは手厚いとは思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      町田なのであまりいいとは言えないです。駅からも少し歩くので、あまり良くはないです。
    • 施設・設備
      良い
      非常に充実してるかと。特に学食は美味しい印象でした。トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      元女子高と言うだけあり、女性の生徒の割合は高めとなっています。
    • 学生生活
      普通
      テニサーがおすすめです。飲み会とかがかなり充実している印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次からリベラルアーツではさまざまなことを学べます。
      学びたいことが複数ある人にオススメです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      リベラルアーツというさまざまな課題を多方面の視点から学べるという部分に感化されました。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003665
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群統合型プログラムの評価
    • 総合評価
      普通
      悪くない
      特にリベラルアーツは色々なことが学べるからそこから気に入ったのをより詳しくなるために専攻を絞っていける
    • 講義・授業
      普通
      リベラルアーツ学部なので様々な分野の授業を専攻できるのでまだ何をしたいか決まってない人にはオススメできる
    • 就職・進学
      普通
      サポートは悪くないと思う
      ちゃんと専攻した担任に話を聞いていけばいい
    • アクセス・立地
      普通
      無料バス、時間によってはかなり混む
      特に朝はかなり混むから早めに行動するべき
    • 施設・設備
      普通
      良いと思う
      食堂も2つある
      喫煙所がないけど、、
      休み時間色々な場所に入れる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなど楽しい
      入学当初から仲良くなった時たちといることが多くなるけど専攻別で仲良くなる友達もいる
    • 学生生活
      普通
      充実してる
      サークルも楽しいし、イベントはまあ普通ぐらい
      サークルに入ってなくても友達と遊びにいけるし問題ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リベラルアーツは色々学べる
      外国語を2つ専攻しないといけないけどスペイン語は割と簡単で楽しい
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来何をしようか決めてなかったからたくさん学べるリベラルアーツを専攻した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847594
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    リベラルアーツ学群統合型プログラムの評価
    • 総合評価
      良い
      桜美林は全体的に自ら動けるタイプの人向け。
      言われてからしかやらない人は本当になにもせずに終わってしまうと思う。
      卒論が無いし、楽単もたくさんあるから卒業は行きさえすれば簡単。
    • 講義・授業
      良い
      メディアがなかったのでこれにしてますがメディア専攻の授業のことです!
      どの先生もきっちり聞けば話は面白い。
      でも言い回しが下手だったり眠くなる話し方だったり自分に聞く意欲が無いととてもつまらないと思う。人数が多いため個別での細かな指導はよっぽど自分から話しかけにいかなければ無いと思っていい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      桜美林のゼミは3年生の1年間のみ。入っても入らなくてもよい。
      ゼミは自分がどの専攻を選んでいても全てのゼミから選択できる。
      けれどゼミによっては先生が専攻で選んでいるところもある。
      人気のないゼミは面談など無くとも入れる。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはある。面談や履歴書の添削もしてくれる。がそこまで親切でも無い。
      この専攻を選んだからこの分野の仕事につく人が多いなどは無い。
      リベラルアーツの人たちは全く違う職につく人が多い。
      専攻を就職と結びつけて考えている人は少ないので自分が勉強したいものを選んで間違いない。(本当にやりたいことが決まっているなら先生のつてもなくは無いのでそっちを選んだほうがよい)
      部活動の先生もつてを持っている人が多いので役に立ってくれることも、、とにかく色々繋がりを持っておくのは重要。ほとんど誰も助けてくれない。
    • アクセス・立地
      普通
      淵野辺からバスなため1限?3限の時間は特に混むので立地は悪い。
      キャンパスの近くにはケンタッキーマックその他も結構あるのでそこは困らない。
    • 施設・設備
      悪い
      とにかくご飯を食べるところが少ない。学食は昼前に授業がない友達に席を取っておいて貰わないとまず無理。しかもそこまで安く無い。次の授業の部屋で食べることも多かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いため専攻の中でも知らない人ばかりで関わる機会がない。
      自分からガンガン行ければ問題ないけれど話しかけられないとサークルなどに入らないと無理。
      でもいちにねんの頃のコア科目で友達ができればまず大丈夫。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていない人も多い。わたしも入っていなかった。
      ワイワイしたサークルが多いし、疲れそうだったのでやめた。
      入っている友達もいたけれど行ったら行かなかったりで真面目なサークルは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      取り忘れは誰も勧告してくれないので注意。
      コア科目、専攻科目、自由選択の大体3種類。
      専攻を決めるのは2年?3年?の秋だけど1年生から取れるものは専攻科目をその時から絞って取ってると楽に卒業できる。
      第二外国語は絶対に先に取っておくべき。1番落とされやすい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 志望動機
      リベラルアーツは自由な学び。
      やりたいことが定まっていなかったわたしにはぴったりだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578186
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    リベラルアーツ学群統合型プログラムの評価
    • 総合評価
      良い
      リベラルアーツ学群は、専攻を決めるまでに時間がたっぷりと設けられているため、慎重に自分がやりたいことを選択することができます。
    • 講義・授業
      普通
      やはり、授業や先生にもよるとは思いますので、一概には言えませんが充実していると言えるでしょう。部活やサークルの先輩達の口コミを聞いたうえで授業を決めるのが一番間違いないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やはり、ゼミによります。しかし、ゼミを決める前に見学会や説明会が設けられているので、積極的に参加して情報を集め取捨選して決めてください。
    • 就職・進学
      良い
      桜美林は年々就職実績がよくなっているようです。やはり、在学中にしっかり勉強し就職活動をしっかり行えば良いとこに就職できるし、サボれば就職できない。これはどこの学校も同じです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス最高です。最寄り駅から無料バスが通っています。その最寄り駅からは約一キロです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎です。エレベーター完備、エアコン完備。勉強にはとても適しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています!私はサークルで出会いがありました。やはり、授業以外の活動に参加するというのは交遊関係を広げる上でも大切でしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リベラルアーツというのは、ほとんどの分野が学べます。その分野のゼミに入ればより深いことまで学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:226301
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リベラルアーツ学群統合型プログラムの評価
    • 総合評価
      普通
      いろんな分野の授業が受けれて良かったです。LAの授業だけでなく芸文やBMの授業は他の大学では一緒に学べないのでこの大学ならではだと思います。中でも脚本入門や器楽概論は実技がありながら他の学群でも受講できるので気分転換にもなりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年から始まります。英語やコミュニケーションのゼミが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物と古くからの建物があります。
      一番目に入るのはやはり明々館ではないでしょうか。
      外から見るとガラス張りになっていてエレベーターエスカレーター完備、教室も綺麗です。
      またキリスト教の大学なのでチャペルもあります。
      よく学生たちが集まるキャンパスは映画の撮影にも使われるくらいThe大学という感じがします。
    • 学生生活
      良い
      人数もそれなりにいるのでサークルも多いです。
      学祭では毎年お笑い芸人を呼んでのライブや
      各サークルの出店、演奏などかなり楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では様々な分野の基礎を学びその後は自身が興味を持った分野の授業を自由に受講する形です。
    • 就職先・進学先
      家電量販店
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326384
学部絞込

桜美林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 町田キャンパス
    東京都町田市常盤町3758

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩22分

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グロ—バル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  リベラルアーツ学群   >>  統合型プログラム   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.89 (132件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (97件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.55 (41件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5

★★★★☆ 3.94 (93件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。