みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> 芸術文化学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/淵野辺駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
自分次第で楽しくもつまらなくも出来る大学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]芸術文化学群演劇・ダンス専修の評価-
総合評価良い自分のメインの分野だけでなく、音楽、ビジュアルアーツ、演劇・ダンス、と3つの芸術分野から少しずつ選んで学ぶことも出来るので、音楽にもイラストにも興味がある、、とういうような人でもやりたいことを選んで学ぶことが出来るので良いと思います。もちろん一つだけに集中したい人も極めて勉強出来ます。
-
講義・授業普通かなり色々授業が受けられると思います。演技の実技の授業は実際の現場で活躍している講師の方から教えていただけるので、現場で使われている最新の技術や演技法が分かり、演技経験がない人でも、ステップを踏んで学ぶことが出来るので安心です。講義系の授業は受ける態度が学生によって全然違うが、邪魔をしてくるような生徒はいないので、しっかり学べるかどうかは生徒自身の態度次第です。
-
研究室・ゼミ悪いまだ2年の最初なので、ゼミや研究室についてはあまり良く知りません。しかし、先輩のSNSなどで活動の様子を見る限りは楽しそうです。
-
就職・進学普通就職率はかなり高い方だと思います。4年間しっかり学んで単位を取れれば、どこかしら会社には入れると思います。2年生からキャリアについての授業も始まるので、就職について不安な方は取るといいと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は町田駅です。小田急線と南武線のどちらかで行けます。そこからバスで20分ほどで着きます。学校の周りにはコンビニがファミマひとつしかないですが、学食と車販売がいくつか来てます。田舎って感じがします。
-
施設・設備良いできて2年ほどしか経っていないので、まだ施設内はかなり綺麗です。最新の設備も揃っていると思います。清掃の方が毎日いるので、綺麗に保たれています。
-
友人・恋愛良い入学式前に新入生オリエンテーションがあり、そこで友達を作れると思います。女子の方が割合は多いですが、恋愛もそれなりに出来ると思います。
-
学生生活普通サークルはかなりありますが、大体は町田キャンパスで行われているものがメインなので、ひなたやまキャンパスに通っている人は毎回町田キャンパスまで行かなくてはならないので面倒です。大会に出てしっかりっているサークルもあれば、リア充って感じのサークルもあります。お金は少しかかります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語や日本語コミュニケーション、そして自分の分野の必修科目を勉強します。2年次からはかなり自分で選んで学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から声優に憧れていたのですが、声優についてピンポイントで学べる大学は少なかったため、「演技」という大きな枠で学んでみようと思ったのがきっかけです。最新の設備と、現場で活躍している講師陣がいらっしゃったので、桜美林大学に決めました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:983512
桜美林大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桜美林大学 >> 芸術文化学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細