みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  健康福祉学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    心理学と福祉を学びたい方におすすめです

    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康福祉学群精神保健福祉専修の評価
    • 総合評価
      良い
      取りたい科目が取れるので満足しているのですが、取れる単位に上限があるので、ある程度の成績を取らなければいけません。
    • 講義・授業
      普通
      普通です。良い先生もいればそうでない先生もいる。特に外国の先生が日本語で教えてくださる授業は理解が難しい。
      健康福祉学群の先生は割と良い先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      健康福祉は卒論もないし、ゼミも強制ではありません。今後どうなるかはわかりませんが、今のところ強制ではないです。また、先生方からも卒論やるくらいなら就活しろと言われるので、入りたいなら入ればいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      3年生の秋頃に就活アドバイザーの方と面談を強制でやります。就活のサポートは手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新大久保にあったり町田の近くにあったりと立地は割と良いと思われる
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗。コロナ禍でも学費を減らさずなにに使っているか分からないが、久しぶりに行ったらめちゃくちゃ綺麗になっていたのでこういうところに金かけてんのかと思いました。事務の手続きとかをするところが見違えるほど綺麗になっていたのでそういうところを直すなら学費を減らして欲しかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い子は多いです。イケメンは分かりません。近くに青学があるので、朝横浜線に乗っていると可愛い子がいっぱいいます。また、新宿キャンパスの方が綺麗な子が多いです。町田キャンパスは可愛い子もいますが、可愛い子目当てなら新宿キャンパスの授業をとりましょう。保育専修の子は可愛い子が多いので保育関係の授業もおすすめです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はいっぱいあります。イベントもおそらく充実しているかと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学と福祉を学んでいます。公認心理士コースと精神保健福祉士コースに2年生の時に別れるのですが、私の周りは一般企業に就職する人が多いです。1年生の時は必修科目ばっかで取りたい科目が取れませんが2年の後期になると取れる科目が増えていくのでそれまで頑張ってください。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      福祉関係に進む
    • 志望動機
      心理学がどういうものか知りたかったからです。また、男女比を見て女子が多かったので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852989

桜美林大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  健康福祉学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

開智国際大学

開智国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.01 (28件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 北柏
麗澤大学

麗澤大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学

BF - 62.5

★★★★☆ 4.01 (149件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 武蔵境

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。