みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  グロ—バル・コミュニケーション学群   >>  英語特別専修   >>  口コミ

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(589)

グロ—バル・コミュニケーション学群 英語特別専修 口コミ

★★★★☆ 3.65
(27) 私立大学 2725 / 3594学科中
学部絞込
271-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を極めたい人にとって、本当に良い環境だと思う。正直最初は志望校よりもかなり偏差値の低い大学だったから不安があったが、入学してみると自分と同じ境遇の人や意欲の高い学生の多さに驚いた。
    • 講義・授業
      良い
      怠けられない環境を作ってくださってる先生方に感謝です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直まだわかりませんが、先生方も会議を重ね考えてくださっているようです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業生がいないためわかりませんが、期待のできる学部だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      私は満員電車に乗ることもなく、とても満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      学習環境が整っていること、パソコン、印刷機が無料ということに魅了を感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでも人間関係を広げることができ、可能性は無限大だと思います。ただ、中には遊びに明け暮れて置いていかれる人もいるので注意。勉強意欲を無くすと、後で困ることに…。私はサークルで出会った先輩と付き合っています!
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには2つ所属をしていて、広い交遊関係を築くことができました。イベントは自分がやりたいことを実現できるのでそこも魅力的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、中国語。3年生からは専門科目も学びます。ただ、他学部の授業も1年生からとることも可能です。
    • 就職先・進学先
      大手会社勤務を希望としています。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:402699
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強する人にとっては最高の環境だと思う。
      かなり厳しい目標だけど、TOEFL500点を取らないと3年からの英語だけの授業(日本の文化等)を履修できないスタイルなので、とにかく頑張らないといけない。その空気感があるのが良い。キャンパスにはネイティブ先生が沢山いるので、英語を使おうと思えばいくらでも使える。噂では一年間でTOEFLで100点近く伸びた人がいるらしい。TOEICだと300点位上がっているらしく、驚いた。自分は60点上がった程度なのでもう少し。やる気のある人にとってはとても良い場所だと思う。ただ、遊びたい人には向かない。本当に向かない。また、そういう人もなぜか一定数いるけど、関らなければOK.
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業はネイティブがほとんど。日本語の利用なし。また授業より自習をかなり評価するスタイルを取っているので、提出課題が多い。でも、ミニゲームを通して単語や文法を理解していくスタイルなので、それほど苦にならない。
      1年次の基本科目は日本語がメインだけど、英語でも取れる。自分はそこまでのレベルが無かったから取れなかった。残念。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが無いので不明
    • 就職・進学
      普通
      また1年なので不明。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から1分。とても便利。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスなのでとても綺麗。新学部なので力を入れているらしい。
      また、留学生と英語で喋れるbrown bag cafeというのがあって、ここでも英語を喋れるのが魅力。ネイティブの英語はとても早いけどいい勉強になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      意欲ある人が比較的多い。入学のタイミングのグループでその後が大きく決まるので、やる気のある人と一緒になることを勧めます。自分はいいグループに入れて、お互い頑張ろうと声を掛けてます。変なグループに入ると、多分卒業できなくなります・・・。
    • 学生生活
      良い
      桜美林は国際系の団体が多いので、自分も一つ入っています。留学生と交流できる機会が沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語・中国語の徹底的な勉強。自分は英語を勉強しているけど、このままいけばTOEIC700点はいくと思う。
      1年次には、リーダーシップ・グローバル化・論理的思考・数的理解などの科目を学ぶ。
      その後、留学生と日本の文化・経済・世界情勢などを英語で議論・発表する授業が待っているらしいので、こちらも楽しみ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだ1年目なので不明
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まだ1年目なので不明
    • 学科の男女比
      4 : 6
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:290965
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をより勉強したいという人におすすめです。
      とてもわかりやすく、ペラペラと喋れるようになりました。
      是非ここに来るべきです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に充実しております
    • 就職・進学
      良い
      一つ一つがとても詳しくて就職の幅がとても広がっていてどの職場に行っても良いくらいでした。非常にサポートもしてくれていて、分からないところも全て教えてくれて助かりました。
      ありがとうございました。
    • アクセス・立地
      良い
      私が行っていた大学の最寄駅はJR(旧国鉄)の横浜線の淵野辺駅という場所で、淵野辺駅からスクールバスが出ており、、とても通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      大学の中にはコンビニや食堂がありとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364438
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      自分んいあった学科にしたので英語についてよく学べる不満はない。友達も多くてだいがくをとてもえんじょういしています
    • 講義・授業
      良い
      英語の先生は、とても優しくて、質問したときに親身になって教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      友達も積極的に話に来てくれて、捗ってるとても楽しい。ここに来てよかったと思えるゼミ
    • 就職・進学
      良い
      先生方がわからないところを親身になって教えてくれる。ほとんど就職に困らない
    • アクセス・立地
      良い
      都市部にとても近くて、とかくのアパートにすんでるけど、毎日楽しい
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備はとてもいい。飲み物も不自由なく手に入る何も困らない
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや授業で知り合った友達がたくさんいて毎日楽しい
    • 学生生活
      良い
      めちゃめちゃ充実しているほんとにこの大学でよかったと心底思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をせんもんに深い英語の知識英語の基礎以上のことを学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      英語の先生に進められて自分んいもあっていると思った
    • 志望動機
      英後が高校の時に得意で、いい大学を探していて兄に進められた。
    感染症対策としてやっていること
    徹底的な感染対策です。ドアには必ず消毒液がおいてありすごい感染対策が行われている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867658
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を勉強したい人が多く、いい大学だと思っています。また、外国人留学生が日本に来て、英語を学ぶ人が結構多く、とても刺激的な環境で授業受けるので、結構いい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業では、様々なネイティブの先生がいて、アメリカ、イギリス、ニュージーランドから来た先生もいて、いろいろな英語のアクセントを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学群では、ゼミや研究室がなく、ただ語学の演習やグローバル社会について外国語で学ぶことが中心となっている。
    • 就職・進学
      普通
      なぜなら、生きた外国語を使って働くので、就職実績はいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      淵野辺キャンパスだと駅から徒歩で行けるので、とても便利な場所。
    • 施設・設備
      良い
      自習室やパソコン室などが充実していて、自分のパソコンがない人にとってとても快適なところです。
    • 友人・恋愛
      普通
      うちの学群はサークルに入る人が少なく、バイトをしている人が大半です。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はビンゴ大会だったり、ミスコンやミスターコンテストがあり、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は英語の必須科目を学び、英語でのプレゼンやエッセイの練習をしたりします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      昔から国際系に興味を持ち、中国語など外国語を勉強したかったから
    感染症対策としてやっていること
    今オンライン授業をやっていて、授業によってはキャンパスに行く場合もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701748
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容も充実していて、授業外でも自分の興味のあることにチャレンジできる機会が多くあるように感じてとても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方もとてもいい方ばかりで、とても勉強に励みやすいなと感じています。また留学生も沢山いるので異文化交流が出来てとても満足です。留学に行けなくても英語のコミュニケーションはとりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだ経験していませんが、先輩方からインターシップの話を聞きますが、好評で私も早く参加したいです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周りには遊ぶようなところはありませんが、ちょっとしたご飯屋さんはあります。最寄り駅には歩いて20~30分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設や設備はしっかりしていると思います。広くて、建物も沢山あり、気分転換もしやすくてとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校全体的に仲いい雰囲気があります。特にグローバルコミュニケーション学群は、国際的でフレンドリーで楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      学内には様々なサークルがあり、各々楽しんでいる様子が普段から見受けられます。今後の学園祭も楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎を学び、2年次には留学が行われます。3年次、4年次には就職に向けて追い込みです!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学プログラムが充実していて、国内にいても留学生との交流もあり魅力を感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872328
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強したい、コミュニケーション力を上げたいと思っている学生にとても良い環境であるとおもいます。独自の留学制度、宗教に基づいた授業もあり、日本や世界だけでなく、1つの小さな物事を根本から見つめ直すきっかけになる授業もありますし、もちろんネイティブが行う授業もあります。特に最初は課題が多く苦労すると思いますが、しっかりやればとても充実しますし良い経験になると思います!
    • 講義・授業
      良い
      周囲の人とコミュニケーションをとりながら授業を受けることができるため、より理解が深まる環境の中で勉強することができます。
    • 就職・進学
      普通
      選択授業で、自分自身について見つめ直してみよう、といったような機会はありますが、学校の就職に関するサポートは、現時点ではあまり感じられない気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はJR横浜線の淵野辺駅です。駅から大学までスクールバスが出ているのですが、乗る時間によっては大変混雑するため大学まで辿り着くのに苦労することも…
      大学の近くや最寄り駅には特別大きな建物などはないので、買い物を楽しめることはありません…が、飲食店はありますし、特に不便はないと思います。寮や一人暮らしをしている学生もたくさん居ますし、落ち着いて過ごせる環境です。
    • 施設・設備
      良い
      清潔感もありますし、施設や設備に不満はありません。が、この学群の校舎だけ少し奥の方にあるため、スクールバスのバス停からも遠いですし、新校舎!綺麗!とは言えません…。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関しては、もちろん個人差はありますが非常に充実すると思います。授業内でコミュニケーションをとる機会が沢山ありますし、基本的に必修は少人数授業なので狭く深い友人関係が築けると思います!恋愛に関しては、例外はあるにしても、正直この学群内では諦めた方が良いかなとは思います(笑)また、サークルや部活に所属していても、そこで恋人ができた!という人は今のところ1人もいません笑
    • 学生生活
      普通
      サークルが活発であるという話はあまり耳にしませんし、学園祭も実行委員のみでやっている感じがして、何にも属していない学生には関係ない感じになっている気がします。先生方からや友人間でも学園祭は話の話題に上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次では「英語を学ぶ」、そこから先は「英語で学ぶ」という学習方針になります。英語の授業は3つにレベル分けがされています。レベル分けによって人数が異なるかは分かりませんが、1クラス20人以下の少人数授業です。TOEICの一定のスコアを達成しないと卒業できないとのことも。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      この学校では独自の留学制度や学群制度が充実しており、大学独自の宗教に基づく授業もあり、世界を知ること、自分自身を知ること、コミュニケーション能力を高めるのに適した大学であると思ったためここを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872146
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      留学生も増えてきて国際交流する時間も増えたし英語を使う機会が多くグローバルコミュニケーション学群という名にあっている
    • 講義・授業
      良い
      英語に対しての力の入れ方がすごくとても良いし英語をやりたいならここしかない
    • 就職・進学
      良い
      進学成績はとても良いと思うしサポートもとても親身になって行ってくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いしスクールバスがあるが毎回激混みだし多摩センター線は本数が少ないため逃したら遅刻か欠席
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも綺麗だひトイレも綺麗だひ学食も美味しい満足するレベル
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は友達が少ないから分からないが割りとみんな仲良くしてると思う
    • 学生生活
      悪い
      参加したことがないからよくわからわないがあまり先生達が乗り気ではないとかと思う場面もある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく必修などは英語そして選択する科目も英語の科目が多くほんとに英語
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語をやりたく留学に行けることも目を引かれたから志望しめざしてせいかいだった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842805
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は少し悪いが、英語を本格的に話したり勉強できたり人が多いので仲良くなれる人が見つけられるのでおすすめです
    • 講義・授業
      良い
      英語の講義は充実している。また、外国の講師を招いた授業では本格的な英会話を学べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は英文歴史学を専攻していたのだが、教授が非常に協力的だったので、非常に好印象。また、説明会には参加した方がいいです
    • 就職・進学
      良い
      私の学群は学んだ言語を使って仕事してる人が多く見受けられた、特に商社や流通が多いと感じた
    • アクセス・立地
      悪い
      町田にあるため都心方はだいぶ離れている、なた私は埼玉だったので遠かった。
    • 施設・設備
      良い
      わりと広いし設備も綺麗なのでオススメです。
      悪いところはトイレが少し汚いところです
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので様々な人と会えます。また恋愛がすごい充実しているのでおすすめです
    • 学生生活
      良い
      サークルが多いので充実出来るかと思います。
      また、私はオーケストラサークルにいたのですが、みんな仲良く非常にたのしかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合英語では週二回でリーディングとライティングを鍛え、
      また英語演習のレベルの高いコースでは、パブリックスピーキングを英語で行うスキルを学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は英語が話せる人に憧れを持っていて実際好きだったのでこの学科をしぼうしました
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:996587
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でのじぶんがいいと思ったこと研究したいなと思ったものを深く考えることができると思う。なんでもできるし、頑張っていけるくらいやりがいがある。
    • 講義・授業
      良い
      すごく言語についての研究が充実しており、とてもやりがいを感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自分で選択ができるようなものになっていて、私的にはクオリティもいいものだと思った。
    • 就職・進学
      良い
      言語の学部な訳なので国際的な仕事につく人が自分のクラスメイトに多かった。グローバル化社会にいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      バスで登校する人が多いでしょう。淵野辺駅から自分は行っていて、キャンパスは広い。
    • 施設・設備
      良い
      施設は広くて、しっかり整備もされている。色々な場所があって、充実していると思っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分のクラスメイトで大学で会って結婚した人が多くいた。出会いの場として、とても良い場所でもある。
    • 学生生活
      良い
      イベントは少なく感じたが、その代わりイベントが楽しいと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり国際的な大学だと思っているので自分にとって、言語を中心にやりたい、研究したいと思ったものをしっかりやれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      言語学に昔から興味を持っていて、更に知って行きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970704
271-10件を表示
学部絞込

桜美林大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 町田市常盤町3758
最寄駅

JR横浜線 淵野辺

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グロ—バル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  グロ—バル・コミュニケーション学群   >>  英語特別専修   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.89 (132件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (97件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.55 (41件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5

★★★★☆ 3.94 (93件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。