みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 亜細亜大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![亜細亜大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20193/200_20193.jpg)
私立東京都/東小金井駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
留学サポート充実
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価普通留学してみたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。名前の通りグローバルな大学なので留学制度がとても充実しています。
-
講義・授業普通様々な法律学を受講することができます。同じ科目でも先生によって授業の内容に差がありますが、自分に合った授業を見つけることができます
-
研究室・ゼミ普通同じ将来を目指す学生が多く集まるので、良い刺激になります。また、年に一回ゼミ対抗スポーツ大会があり、絆が深まります
-
就職・進学普通様々な大手企業への就職実績があります。キャリアセンターで就職相談にのってくれたり、インターンの申し込みも出来ます。
-
アクセス・立地悪い駅からは少し遠いですが、市内バスが出ています。多くの学生が電車通学をしています。車での通学は禁止なので不便です。
-
施設・設備普通食堂を去年建て替えたので、キレイな場所でおいしいごはんを食べれらます。また、某大手コンビニエンスストアも入り、とても便利になりました
-
友人・恋愛普通入学時に交流合宿があり、先輩から授業の情報や履修の組み方等、今後の大学生活で役立つ情報を教えてもらえます。プチ旅行も兼ねているので、初対面の学生がほとんどですが、すぐに仲良くなれます。この出会いは卒業時まで続くことがほとんどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年次は基礎教養や法律の入門が中心でしたが、3年次以降は本格的な法律学を学びます
-
所属研究室・ゼミ名社会保護法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要社会保護法・労働団体法を勉強します。主にディベート形式で授業を進めます
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機公務員になりたいと思い、サポートが充実しているので決めました
-
利用した入試形式推薦入試
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183910 -
亜細亜大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 亜細亜大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細