みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/表参道駅
-
-
卒業生 / 2012年度入学
さまざまな分野を学ぶ機会がある学部
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良いこの学部は文理融合型の学部で、必修科目以外は自由に自分で選択できる幅が広いので、さまざまなことを学ぶこと、また専門性を高めることもできる。学部の先生方も、こちらがしっかりと学ぶ姿勢を見せれば、それに応えてくれる方たちばかりなので、自分の意識次第では、たくさん勉強できる機械があると感じた。学校は新しくきれいだが、最寄駅からは10~15分くらい歩かなければならない。また、周辺には娯楽施設や飲食店も少ないので、遊ぶのなら電車での移動が必須。
-
講義・授業良い講義、授業は座学はもちろんの事、プログラミングの授業等では実習も多くある。パソコンを使用する授業がわりと多いので、使えない人は、最初のころは苦労するかもしれない。しかし、この学校では基本的なPCスキルを身に着けるための自学自習形式の必修科目があるので、こちらを1年生の間に終わらせて、基本的なパソコンの扱い方を身に着けておくと良いと思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミに入るには各ゼミの人数が決まっているので、入りたいゼミを定め、面接を行う必要がある。ある程度の成績が判断基準となてしまうこともあるので、ゼミに入るつもりがある場合はあまり悪い成績をとっていると、入りたいゼミに入れない可能性がある。ゼミないでは卒論の相談にもしっかりと先生がのってくれるので、心配ない。
-
就職・進学良い就職の実績は、まだ学部自体ができたばかりなので、それほど多くはないが、かなり有名な大手に就職している人も多い。特に近年はIT関係の会社に進む人が増えている。基本的に大学院まで進んでいる人は少ないが、進学するのは比較的簡単だという話は聞く。就職活動は進路相談室のような場所があるので、そこの資料で自身で情報収集を行い、就職活動を行っていくような形になる。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は渕野辺、という横浜線の駅で、急行、快速などは止まらず、各駅停車のみ。学校の周辺は緑が多く、学校の雰囲気はきれいで落ち着いており、個人的には良いと思っている。周辺には特に何もないので、町田まで出て遊んでいる人が多かった印象がある。
-
施設・設備良いキャンパスは広く、理系の生徒しかいないので、広々としている。教室外にも机等があるので、勉強などをするのに場所には困らない。図書館も静かで自由に使用できるので良い。
-
友人・恋愛普通友人関係については、サークル等に入らないと、上下の関係を作るのは難しいかもしれない。自分がサークルに所属せず、アルバイトに没頭していたので、学校内の友人は深く、狭く付き合う方だった。その代り、バイト先で同学年の友人ができ、そちらと遊ぶ頻度の方が多かった。
-
学生生活悪いサークルに関しては全く分からないが、イベントは盛大に行っている印象を受ける。ただ、相模原ではないキャンパスは人がごった返すので、あまりお勧めはしない。そのような雰囲気が好きな人にはいいかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は必修科目が多く、いくつかの選択科目を選んでいくようなシステムだが、二年生以降は選択の幅が広く、自由に講義を選べる。必修科目に英語、二年生までは数学が入ってくるので、それらに苦手意識のある人は、少し苦労するかもしれない。
-
利用した入試形式IT業界のシステムエンジニア
投稿者ID:410538
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細