みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

社会情報学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(98) 私立大学 348 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9891-98件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語・数学・経済・経営・プログラミング・情報・心理など、幅広い分野を学ぶことができるため、基礎的な社会人力をつけられたと思います。
    • 講義・授業
      普通
      履修可能な授業の分野が多岐に渡るため、自分の学びたいことを決めた上で履修しなければ、広く浅く知識を得るだけとなってしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      神奈川県相模原市にありますが、JRが通っており、横浜へのアクセスは良いです。渋谷のキャンパスまで1時間で行けるため、キャンパスを超えた履修も可能です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗で、自慢できます!キャンパスの中心に西洋風のチャペルがあり、門と建物をつなぐメインストリートはディズニーランドをイメージして作られたそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      初年度に授業数が多く、グループワークの授業もあるため、比較的多くの人と関わることができると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも充実していると思います。部活に関しては、文化連合会と体育連合会という組織があり、それぞれで部室を持っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語・数学・経済・経営・プログラミング・情報・心理など、幅広い分野を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミ名なし
    • 所属研究室・ゼミの概要
      プログラミングやARなどの研究を行うことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時点ではやりたいことが決まっていなかったため、多岐にわたる分野を学べるという点に魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら小論文と面接の対策を行ないました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84705
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパス内に学部が少ないため、様々な人との出会いはあまりないです。しかし、多くの授業が開講されている雨、それぞれにあった授業をうけることができるとおもいます
    • 講義・授業
      悪い
      先生はとても親身に考えてくれます。就職や、進路の相談も、様々な事を調べて教えてくれるので、とても頼りになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生もとても丁寧に教えてくれる。情報に強いキャンパスなので、機械が多く、パソコンで行う授業も多いため、パソコンには強くなると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいと思う。文理両方勉強できるので、文系科目も理系科目も履修し、偏らない勉強ができます。よって、入学してから多くの就職先を視野に入れた就職活動ができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から遠いです。淵野辺駅からは近いため、アクセスしやすいですが、都心に住んでいるため通うのが大変です
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で広いです。また、設備も充実しているため、他の大学よりもよりさいせんたんのキャンパスだと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じような人が多いです。理系の学部と同じキャンパスのため、理系の人が多く、文系が少ない印象です。カップルもあまりいないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、心理学、数学などを広く浅く勉強します
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学を勉強したかったため、こちらの学科に入りました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ありません
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の過去問を解き、面接練習をしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64521
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費が高い学部であるが、教室や学ぶスペースの設備が悪い。教授や働く人が優先となりすぎている。高い学費を払っているのになぜだと思うことが、しばしあった。大学の名前とプライドを守ることだけ意識されている学校であろう。
    • 講義・授業
      普通
      文系、理系が学べるだけあって講義は充実していた。ただ講義の内容は教授によっては、適当すぎる方もいた。なぜこの人が教える身なのか疑問に思えることがしばしあった。
    • アクセス・立地
      良い
      お金を無駄に使うだけの学校であるが、渋谷も相模原のキャンパスも立地はよし。図書館、食堂やアクセスには問題なし。
    • 施設・設備
      良い
      相模原のキャンパスに関しては綺麗。だが、良い点は建物の外見のみ。エアコンの操作できない教室が多すぎる。学費を払っているのに生徒にのことを考えていない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内での恋愛はしていない。数人のみカップルはいたようだ。良い友人とは巡り会うことができた。特に問題はない。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は強い部活のみちからをいれている。スポーツ推薦の生徒に対する待遇など、もっとしっかりするべきだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文理由融合で幅広く学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      教授の名前ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自身で論文の概要を決める
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      AOKIホールディングス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大手企業で安定しているから
    • 志望動機
      スポーツ推薦のためえらんでいない
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      特に勉強はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24903
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      青学ブランドを背に勉学に励むのに十分な環境が整っています。学校主催の様々な説明会、セミナーに積極的に参加するべきだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業自体の質は社会情報学部らしく多岐にわたっています。しかし高校でレベルの高い授業を受けてきた人にとってはやや物足りないと感じるかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      青山キャンパスと違い、都心から離れた相模原の知に位置しています。そのため通学にやや時間がかかってしまいます。また沿線の横浜線は遅延することが多いです。
    • 施設・設備
      普通
      なんといっても校舎自体が新しく傷一つとして見かけることはありません。また広大な芝生も兼ね揃えており、優雅なキャンパスライフを送るには最適の空間です。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系キャンパスということで男子学生の数が女子学生に比べて多く恋愛対象となってもなかなかチャンスをつかむことができません。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの数は豊富で、青山キャンパスと合同で活動をしたりしています。また毎週水曜日は授業が少ないのでサークルの日として活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代における情報技術
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      入試科目が自分にあっていたから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の力を徹底的に磨き上げました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22588
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会の事について、奥深くしれるからとても楽しい。
      授業中は、みんな真剣に受けていて集中出来る。
      単位を取るのが難しい
    • 講義・授業
      良い
      色んなとこら来ている教授の方がいるので詳しい事まで教えてくださる方もいる
    • 就職・進学
      良い
      学んだコトを生かして就職に関しては私が知ってる限りニュースキャスターが多い
    • アクセス・立地
      普通
      学校近くに都営バスが走っているので駅からの通学などには、不自由ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体てきには、綺麗ですが所々汚れが目立います。
      色々なものが揃ってるので良いと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると趣味の合う人と出会えてとても楽しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体は、多くありますが駅伝が有名だとおもいます。「入るのに難あり」
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人それぞれですがとても楽しい内容が多いと思います、
      興味があればとても楽しい
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃から見ていた箱根駅伝から知って興味を持っていて自分に合う分野があり入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938785
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よくもわるくも広く浅くに感じる
      総合的な知識は身につくかもだが、結局は自分で調べたりしないとかなと思った
    • 講義・授業
      普通
      教授の質があまりよろしくない
      面白い授業は面白いが、大抵がとってもとらなくてもいいやつ
      サークルがあまり充実していなく、青山キャンパスとの差を感じる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      はいらなかった
      全員必修でないのが驚きである
      また、ゼミが始まるのが3年と少し遅い気がする
    • 就職・進学
      普通
      学部に関係したところに就職している人が少ないと思う
      いかんせん文理融合という新しい形態のせいなのか、中途半端に感じる
    • アクセス・立地
      良い
      芝生があり、建物はものすごく綺麗
      町田が近くにあるのがよい
      淵野辺なので、周りはなにもない
    • 施設・設備
      良い
      あまり学生の入るとこには研究室がないかな
      大学院に進めば入るかもだが、大学院に進む人がすくない
    • 友人・恋愛
      良い
      ものによっては20人程度の授業もあるので、仲良くなるとしたらそこしかない
      必修は200人くらいいるのでそこで友達をつくるのはほぼ不可能
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数がすくない
      非公式を探せばあるかもだが、非公式を見つけるのにくろうする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングにつられてはいったものの、そんなにおおくなかった
      経済や経営など、文系科目が多く感じる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ほぼ通信系か金融系だろう
    • 志望動機
      横浜市立大学という別の学校を志望しており、それににた学部として社会情報学部をみつけ、受かったため進学した
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が減りつつある 対面の授業が多く、席を1個開けるくらい 窓が空いている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893666
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の学びたい事がしっかり学べてとても良かったです。
      同じ目標の友達がたくさんできるとこも利点の一つです。
    • 講義・授業
      普通
      先生との対話などは自分から積極的に動いていかないと大学という人数の多さの中では理解できない部分も出てくるので、積極的に
    • 就職・進学
      普通
      自分の事のように親身になって取り組んでくれていたし自分にない知識を教えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便利さはなかなかだと思う。駅からの通学路にもお洒落なお店があったりするので楽しい
    • 施設・設備
      良い
      凄く良い。何をするにしてもその設備がほぼほぼあるのでむしろ悩むくらい
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれではあると思うが良かった、色々ななかまが出来て交友関係が広がっていく
    • 学生生活
      良い
      とても刺激的で楽しい。やってみたいなと思う事が山ほどある
      みんながそれぞれ全力でやってるんだなぁと思い知らされる部分等も感じ取れる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何をやりたいか、知りたいか、学んでいきたいかをじっくりと考えその先を見据えて自分の目指す道を固めていく
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      広告業
    • 志望動機
      何をすべきか悩んでいた中で色々な分野を知って今の学科に行き着いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576378
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      みんなわきあいあい飲みがあまりなくていい感じです。マーチだけあって真面目な人はたくさんいます。そーゆーひとにはあってるとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はちゃんと受けてればわかるようなことばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わきあいあいとみなさんメリハリがあってとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年なのでわからないですが、先輩方はみなさんちゃんとやりたいことを明確にしていて大手もいってるいめーじがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎です。なにもないです。ただ自然に囲まれて気持ちいいです。
    • 施設・設備
      普通
      設備はまあまあ充実しています。綺麗だし、居心地はいい方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第かなと思います。入学して1週間足らずでできる人や、まだまだそういったことがゼロな人もたくさんいます。男女ともに女子は若干少ないかもですが、普通に出会いはなくはないのでその人次第だと思います。
    • 学生生活
      普通
      数多くのサークルがあります。みんな面白くて楽しいです。好きです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私は外資系企業に務めたく、元は理系だったのでこちらの学部学科が1番自分に合ってるかなと。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370969
9891-98件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。