みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 理工学部 >> 口コミ
私立東京都/表参道駅
理工学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部物理科学科の評価-
総合評価良い真面目な人もいるが、同じくらいサボっている人もいる。付き合う友達次第で大学生活の充実度は変わる。流されずにしっかり自分で考えることが大切。
-
講義・授業良い教授の当たり外れがあるが、基本的には良い。質問したら普通に答えてくれる。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミについてはまだ何も知らないのでなんとも言えない。
-
就職・進学良い良いと思う。学科の先輩から聞くにはサポートもしてくれるらしい。
-
アクセス・立地普通立地は可もなく不可もなく、普通だと思う。最初は駅から遠いと思うが慣れたら問題ない。
-
施設・設備良い充実していると思う。私立なので建物の外観や教室内は全体的に綺麗。
-
友人・恋愛良い友人は作りやすいと思うが、自分から動くほうがいい。受け身じゃダメ。
-
学生生活良い充実していると思う。複数のサークルに入れば友達も増えるし楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に物理や数学を学ぶ。化学の実験もある。キリスト教についても少し学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ自分は就職について何も決まっていないので書くことはない。大学院に進みたいとは思っているがどうなるかは分からない。 -
志望動機宇宙に興味があったが、文芸科目をやりたくなかったので数物英で行けるとこに絞って受けたらここに受かった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:914036 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い神奈川県に住んでいるのでキャンパスはとても近いし、緑も多い場所にありリラックスしながら勉強することができます。
-
講義・授業良い設備がしっかりしていてとてもやりやすい。また、授業は特別講師が来てくださりとてもわかりやすい授業が受けられます
-
研究室・ゼミ良い他の大学に比べてもとても設備がしっかりしていて研究室はとても充実している
-
就職・進学良い就活のサポートはあまりやってくれない印象です。自分でしっかり管理しましょう。
-
アクセス・立地良い私は横浜の西の方に住んでいるので東京よりは全然通いやすいと思います。
-
施設・設備良い施設設備は思っている以上に揃っていました。気になる方は見にくることをお勧めします
-
友人・恋愛良い自分のキャンパスは少し女性が少ない印象ですが全然恋愛はしてると思います。
-
学生生活良いイベントは意外と充実していてサークルの数は数えられないくらいあるので自分に合うサークルが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年はさまざまな広い範囲を学び二年生から自分の興味のある分野を専門的に学んでいきます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から電気工学の分野に興味があり大学学部を探してるうちにこの大学が良いと思って決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911510 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部化学・生命科学科の評価-
総合評価良い自分的にはレポートが多すぎる以外はそこまて欠点が見つからない。大学生活充実したい人にはおすすめ。ただ覚悟を持たないとね!
-
講義・授業良い様々な講義があり幅広く学べるがその分量が多い。課題の量は他学科に比べ次元が違う。
-
就職・進学良い様々な分野に応用できるがその分広く深く学ばなければならない。基本的に先生は親身になってくれ、気軽に話しかけられる。
-
アクセス・立地悪い快速止まらないし駅から遠いし本数少ない。周辺は業務スーパーがあるくらい。ファストフードなどが欲しい
-
施設・設備良い設備は文句の付けようがない。綺麗で広い。トイレも沢山あるため入れないことはまずない。渋谷キャンパスに唯一勝ってる部分である
-
友人・恋愛良い自分の学科はサークルに入ってる人は少なく(レポートのせい)学科内が仲良い。恋人持ちもまあまあいる。
-
学生生活良い先程も述べたようにレポートによりサークルは入っていない人がほとんど。たまに要領が良すぎる人(もしくは単位or睡眠時間捨ててる)がおりその人はサークルをenjoyしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命分野、有機化学、無機化学、物理化学など幅広く学ぶ。全てみにつけた暁には好きな研究室に行けるだろう。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機化学と生物に興味があり、進学後により深い知識を身につけ専門分野を決められるから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910369 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部情報テクノロジー学科の評価-
総合評価良い自分が入学前に望んでいたような講義を受けられているのでとても満足しています!同じ志を持つ方が多いので満足な大学生活を送れています。
-
講義・授業良い僕が通っている情報テクノロジー学科ではこれから必要になろうであるPC技術が学べます。また、学外からの特別講師の講義も多くあり、有意義な学びができています。
-
研究室・ゼミ普通研究室ではみんながそれぞれの興味に沿って活動をしていてとても充実してます。
-
就職・進学良い情報産業に関する企業への就職が多いです。サポートもしっかりしてくれて充実してます。
-
アクセス・立地普通近くに山手線や東急線、東京メトロ副都心線などさまざまな電車が通っているので便利です。
-
施設・設備普通施設は充実しており、満足しています。さすが私立大学というかんじです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活が活発であり、とても充実した日々を送れています。
-
学生生活良いみんな素敵な人ばかりなので気にいるサークルが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ソフトウェア開発、メカトロニクス、人工知能論、IT実験など情報に関することです
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機情報産業に興味があり、そのような企業への就職を希望しているため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:890494 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]理工学部物理科学科の評価-
総合評価良い友達と一緒に遊んだり、楽しく勉強をしたりしたい人にお勧めです。
新しくジムが入ったと聞いたので、筋トレをしたい人にもお勧めです -
講義・授業良い授業はとても分かりやすく、教授も優しいので質問すると丁寧に教えてくれます。楽しく真面目に受けるられるので良いと思います
-
就職・進学良い学科独自の授業はとてもわかりやすく教授も優しいので質問すると丁寧に教えてくれます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は淵野辺駅なので遠くから来ている人も少なくないです。私はそれが原因で中退をしました。
-
施設・設備良い物が新しく、落ち着ける環境です。特にB棟が一番新しく、理想の環境です
-
友人・恋愛良いサークルの種類が豊富で、気が合う友達も沢山出来、とても充実した生活を送れました
-
学生生活悪いサガ祭を楽しみにしたが、期待していたものよりは少し劣っていた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に力学を詳しく学びました。高校では教わらなかった物理の本質を理解し、授業を行います
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機物理に興味があり、知識をつけたかったのと、将来は工学系の職を考えていたからです
投稿者ID:996501 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部化学・生命科学科の評価-
総合評価良い先生たちがとてもいい人です!相談もしやすくて、頼りになる存在です。友達もとてもよく、学ぶにはピッタリの場所だと思います。
-
講義・授業普通はい。とてもわかりやすいし、質問しやすいです。授業のあとは、たくさんの時間をとってくれます。
-
研究室・ゼミ普通予習、復習することができています。とても充実していると思います。
-
就職・進学良いとても十分です。大体の人は、就職ではなく、大学院となることが多いです。
-
アクセス・立地悪い家からは少し遠い位置にあるが、交通の便がとてもよいと思います。
-
施設・設備良いとてもきれいです。広いし、講堂がたくさんあり、とても充実していると思います。
-
友人・恋愛良いとてもいい人たちばかりです。一緒に勉強したりして、仲を深めています。
-
学生生活良いミス青山などがあります。積極的に参加できるものが多く、充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命の研究をしたりしています。実験も多く、やりがいを感じます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
できれば、生物学者になりたいです。 -
志望動機昔から生命についてとても興味をもっていて、より知識を深めたいと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:961690 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部情報テクノロジー学科の評価-
総合評価良い総合的に考えて良かったと思っています大学で勉強したいと思っている学生にとっては十分に充実していると思いました。
-
講義・授業良い基礎から十分に教えてくれる
学外からの先生は有名な人も来てくれるので勉強になります
-
研究室・ゼミ普通もう少し増やしてほしいそして、少し雑気味なのでもう少しだけ丁寧にしてほしい
-
就職・進学良いしっかりとサポートしてくれる
卒業後も大手の企業に行けることが多いと思います。 -
アクセス・立地良いとても気持ちが良いです緑が豊かで自然に囲まれているため、リラックスできる
-
施設・設備良いもう少し充実させてほしい古くなっている部分も所々にあるため直してほしい
-
友人・恋愛良いみんな仲が良い。また、いい意味で年齢の壁がない
そしてリア充がたくさんいる -
学生生活良い活気があり数も多くみんな仲がいい
先輩とも早く打ち解けられる気がする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次には様々なことを学び、自分が勉強したいことをします。
そして情報テクノロジーを学びます -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機ITエンジニアに興味があり、より知識や技術を高めていきたいと思ったからです
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:945799 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通勉強内容は難しいので、留年する人もいる。真面目にやらないと単位は取れず、卒業できない。退学して他の大学へ行く人もいる。
-
講義・授業良いいろんな講義がある。例えばキリスト教関連の授業とかはミッション系ならではだと思う。
-
研究室・ゼミ普通まだ始まってないのでなんともいえないが、研究室に入っている先輩は楽しそう。
-
就職・進学普通大学院に行く人が比較的に多いので、自ら動く必要があるとおもう。
-
アクセス・立地悪いなんもない。畑しかない。駅から徒歩15分くらい。町田で遊ぶ人が多い。
-
施設・設備良い比較的新しい施設が多い。学費が高いだけあって綺麗。ジムがあるのが良い。
-
友人・恋愛悪いこれは、自分次第だと思う。積極的に行動することをお勧めする。
-
学生生活悪いサークルの数は少なか、イベントもない。相模原祭も高校の文化祭みたいなもの。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容半導体の構造、電気回路、電子回路、実験、一般教養、電磁波、システム制御など。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機元々電気は、将来性があると考えていたし、就職で強そうだったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:942944 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部化学・生命科学科の評価-
総合評価良い自分の好きな化学を学べるため、とても楽しい。しかしながら、レポートの量は覚悟したほうがいい。
就職に関しては有機化学、無機化学の研究をすることがおすすめ。
就職で研究職開発職に行きたいのであれば、大学院に行くべき。 -
講義・授業良い化学・生命科学科という名前から分かる通り、有機化学や無機化学だけでなく生命科学物理化学、また生命科学の中でも情報系の講義もあり、多様性のある講義を受けることができる。
-
研究室・ゼミ良い各研究室ごとにそれぞれの分野における興味深いことを研究できる。
各研究室によって、実験を伴う研究をしないところもある。 -
就職・進学良いサポートは十分な方だと思う。だが大学院進学を考えているため、あまりサポートを活用していない。
-
アクセス・立地普通淵野辺駅が最寄りであるが、横浜線しか通っておらず混雑する時間帯は人が多くて時間がかかる。
-
施設・設備良い研究における設備は充実している方だと思う。しかし研究する4年になるまでhsあまり利用しない。
-
友人・恋愛良い2年生から同じ学科の人だけで授業を受けることが多くなるので、2年生から友達の輪が広がるイメージ。
-
学生生活良いサークルに参加している人は一部いるが、サークルと学業の両立はだいぶ忙しい。特にレポートが終わらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容有機化学、無機化学、生命科学、物理化学の分野を学べる。
特に無機化学においては、錯体科学を扱っている先生と電気化学を扱っている先生がいるため、その分野も学べる。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機化学が好きだから。将来研究者として化学メーカー研究職や開発職に就きたいと思っていたから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911596 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部化学・生命科学科の評価-
総合評価良い化学や生物を真剣に学びたいと思っている人にはおすすめ。別に好きでもない人は留年の割合も多いのでかなりきつい。
-
講義・授業良い一年生は化学の基礎を座学で学び、他の理系学科の実習や実験を行い、幅広い理系の知識を身につける。二年生からは化学の6分野についてそれぞれ学んでいき、実験も専門性が高くなっていく。二年生からは実験のレポートが大変になっていく。三年生は1.2年生でどれだけ単位を取れたかで楽さが変わる。三年生の30%ほどは留年し4年生には上がらない。4年は各研究室に入り、卒業論文を書く。化学生命科学科は青学理系の中でも非常に大変な学科ではあるが、教授の化学への愛が強く、授業はわかりやすいものが多い。
-
研究室・ゼミ良い4年から研究室に入る。自分は今は3年であるため詳しいことはわからないが、研究室によって忙しさや就活の強さが違う。
-
就職・進学良い定期的に就活についての講座をおこなっており、充実している。また、面接対策として実際に面接練習してくださる。
-
アクセス・立地普通最寄駅は横浜線の淵野辺駅。駅からは歩いて10分。淵野辺駅は特急が止まらないのがマイナス。
-
施設・設備良い基本的に施設は新しく、実験棟には企業が使うような最新の実験装置などがあり充実している。
-
友人・恋愛良い化学生命科学科は他の理工学部の学科よりも女子の割合が多く、恋愛が多い印象。
-
学生生活普通青山キャンパスと比較すると、文化祭や他のイベントなどは劣っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的知識を一年で学び、2.3年で化学の6分野についてそれぞれ学んでいき、4年で6分野の中から一つの分野を選びその研究室に入る。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から化学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い化学を学べるこの学科に入った。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911352
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
「青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 理工学部 >> 口コミ