みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 理工学部 >> 電気電子工学科 >> 口コミ
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
理工学部 電気電子工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い電気電子工学は、理工の中でも研究者が数少ない人数なので、就職などに強く企業から大切にされる点から良いといえる。
-
講義・授業良い学科のトップレベルの講師によるしっかりとした内容をやっている
-
就職・進学良いインターンや就職の説明は、他の学科に比べてやっていると思う。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は、横浜線の淵野辺駅になりますが、青山キャンパスにいかないといけない時もあるので、その際が少し不便
-
施設・設備良い教室や校舎など、さまざまな部分が綺麗。また、図書館は大きくて色んな資料があるのも魅力的
-
友人・恋愛普通恋愛は充実してないが、友人関係はサークルなどに入れば、充実。
-
学生生活普通さまざまなサークルがポケモンに関するサークルなどもある。ちなみに、僕はサッカー
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は、数学や電気、実験などの基本や基礎を学ぶ。2年生から少しづつ難しくなる
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機工学系に興味があり、機械か電気を学ぶ方向にいきたかったから。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762987 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い真面目に勉強しつつ(しなくてもなんとかなる人も多々いる)、大学生らしい生活を送りたい人にはぴったりだと思います。立地さえ気にならなければ…。あとはキャンパスが綺麗です。是非実際に見に行ってみてほしいです。
-
講義・授業良い必須科目が多いです。真面目に授業に出てテスト前に勉強すれば大丈夫でしょう。レポートは大変でした。(どこの大学もそうだと思いますが。)
-
就職・進学良いかなりいいと思います。電気電子は就職先が豊富です。入学偏差値も他の学科に比べて高くないですが、就職先は他の学科より良い印象があります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は横浜線の淵野辺駅です。理系は青山キャンパスではないので注意してください。
-
施設・設備良い特に不満に思ったことはありません。他の大学がどうなのかわからないこともありますが…。
-
友人・恋愛良い理系なので女子は少ないですね。とはいえ、大学のイメージのせいか、他の大学よりは若干多いように思います。
サークルに入れば文理関係ありません。 -
学生生活良いサークルはたくさんあるので、行きたいところを見つけられると思います。ミスコンなど華やかなイベントもあって、充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほとんど必修科目で、選択科目は少ないです。自分でカスタマイズして好きな授業をとりたい人にはあまり向いてないかもですね。
友人と同じ授業ばかりになるので、私的には良かったですよ。 -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先メーカー
メーカーの設計開発に進みました。 -
志望動機就職先が幅広いので選びました。特になりたい職業も思いつかず、とはいえ進学した学科によって選択肢が狭まってしまうのも嫌だったのが大きいです。結果的に大正解だったと思っています。電気はどの会社にも欠かせない分野です。(これからは情報の方がそうかもしれないけど)
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674377 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価悪い他の学科に比べて修得しなければいけない単位数がとても多い。いかに要領よく過去問・過去レポを入手できるかで留年が決まってくる。
-
講義・授業良いどのような分野でも活躍できる、幅広い工学分野についての知識を得ることができる。
-
就職・進学良い現代社会は殆どのモノが電気によって稼働しているので、どんな企業であっても基本的に電気系統・情報通信技術者としての就職口がある。
-
アクセス・立地良い最寄駅からずっと平坦で距離もさほど遠くない。道中にスーパーや100均があるので、お昼ご飯・講義やサークルで必要なものを安価に入手できる。
-
施設・設備良いキャンパス自体が新しいので大方の設備はキレイで整っている。自由に利用できるパソコンが設置されていたり、ノートパソコンの貸し出しもある。
-
友人・恋愛悪いキャンパス全体を見ても圧倒的に男子学生(あまり女性慣れしていない)が多いので、恋愛関係については期待しない方がよい。
-
学生生活普通サークル・部活に関しては、本キャンパスが青山キャンパスなので、そちらの学科の学生が参加しやすい体制になっているものが多くある。入部する際には、部の先輩に自分の学科でも継続可能かを尋ねておくとよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容「電気」をとりまく様々な事象。原子レベルで見た電気や物性、回路素子、回路、プログラミングなど機械全般。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機指定校推薦枠の維持のために送り込まれた。「青学」というブランドに価値があるらしい。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535541 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通電気について学びます。
これが社会で生かされるかは未知。
就職活動は人によっては世界有数の大手にも受かっていますが人それぞれです。
問題児的な教授もいますがほとんどは生徒によくしてくれる方が多いので困った時は自分から動けば必ず助けてくれます。
単位は学部内で1番必修が多いので少しは大変ですが
普通に勉強すれば落とすことなく進めます。
総合的にこの学校しか通っていないので正直良し悪しは分かりません、、。
興味を持った方は是非一度行ってみましょう -
講義・授業普通先生によってはとても充実しています。
ただ、変な先生もいます。どこも同じでしょう。 -
研究室・ゼミ普通さまざまな研究室があります。電気回路系、モーター系通信系、物質系など
-
就職・進学良いサポートは充分にしてくれます。
自分が動き出せばの話ですが。
困った時には相談する窓口があり、定期的に講習のようなものも開催してくれます。
面接練習や書類の添削も丁寧に対応してくださいました。
なのであまり問題はないかと思います。 -
アクセス・立地普通田舎なので都会が好きな人は嫌でしょう。
のんびり過ごしたい方にはとてもいいです。
私はキャンパスがとても綺麗で気に入ったのでこちらに入学しました。 -
学生生活普通青山キャンパスに比べるとかなり劣っています。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386000 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い基本的に人数の多い学科なので色々な人がいておもしろい。先生方もその分野のトップの先生もいらっしゃるので非常に勉強になる。
-
講義・授業良い毎週2日実験があったりと実践的に学べる場も多く、非常に意味のある講義が多い。
-
就職・進学良い毎年就職担当の先生が代わり、丁寧に対応していただける。手続き等もスムーズである。
-
アクセス・立地良い最寄駅は横浜線の淵野辺駅だが、田舎すぎず都会すぎず居心地の良い雰囲気である。
-
施設・設備良い基本的に新しく、綺麗な施設である。パソコン等も最近新しくなったばかりです。
-
友人・恋愛良い同じことを学んでいるからか気の合う友人が多い。駅伝等スポーツが得意な人もいるのでまたそこも面白い。
-
学生生活良いサークル活動は青山キャンパスにしかないサークルも多く、数は少ない気がする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は学科の基礎的なことや、理工学分野の他のことについても基礎を学ぶ。2年次以降はより深く学科に特化した内容を勉強する。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機東北の地震で電気の供給への不安を感じだことにより発電や送電に興味があり、志望した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726201 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い理系の大学の中では取得しなければならない単位が多いので大変だと思いますが、就職に向けて真面目に勉強したい人には良い大学額だと思います。語学にも大変力を入れており特に英語に関しては他の大学よりも熱心なのではないでしょうか。また、ゼミや研究室、実験室、LL教室、図書館等の施設も大変充実していると思います。理科系学部の方は相模原の淵野辺まで通学しなければならないので、少し大変だと思いますが、グランドも広いですし、とてもいい環境だと思います。あの、駅伝で有名な陸上部の練習が間近で見ることができますよ。
-
講義・授業良い自分が在籍している電気・電子学科においては指導熱心な教授が多く、疑問点についても、質問すると丁寧に教えていただけます。また、実験を通じた学習の理解を図ることが可能です。実験施設もとても充実しています。
-
研究室・ゼミ良い自動車に関する研究室が多いと感じています。それぞれの専門分野に対して真剣に取り組んでいる教授が多く感心します。自動車の部品メーカー含めて自動車関係の開発や生産といった仕事に興味を持たれている方にとっては魅力的なのではないでしょうか。
-
就職・進学良い文系の学部はさておき、理系の学部に関しては、さまざまな大手企業へ就職しています。他の大学よりも取得しなければならない単位が多いため真面目に勉強する学生が多いからではないかと推測されます。また、語学、特に英語の学習に力を入れているため、企業が求めるグローバル人材に最適なことも影響しているのかもしれません。
-
アクセス・立地悪い理系学部はJR横浜線の淵野辺駅まで通学しなければならないため、通学に時間を要する生徒も多いと思います。私も片道約1時間半かけて通学していますが、遠いなと感じることが度々あります。
-
施設・設備良い校舎が郊外にある分、グランド、研究・実験施設、図書館、LL教室等の施設は非常に充実しています。駅伝で有名な陸上部が使用するアップダウンのあるランニング用のコースもありますよ。
-
友人・恋愛良い文科系、運動系共にサークルは多いですね。私は運動系のサークルに入っていますが、先輩、後輩との関係性も良く、とても充実した大学生活を送ることができています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気・電子学科は数学や物理、回路設計など非常に難しい科目が多いと感じています。実習や実験なども多いですね。最近、人気の無い学部ですが、就職には強い学部だと思っています。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自動車部品含めて自動車の開発や生産に興味があったため、自動車関連企業への就職実績で選びました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
-
どのような入試対策をしていたか主にセンター試験対策と過去問対策ですね。途中から推薦を受けられそうだということで、面接試験に向けたリーハーサルもよくやりました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183113 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通幅広い分野を学べます。キャンパスも自然豊かで綺麗。就職もいい。さまざまな人たちと会うことができる。勉強するのにはもってこいの学科です。
-
講義・授業良い多くの種類の講義があり、幅広く学べます!
教授陣も親身に相談に乗ってくれる先生方が多いです。
年に一度の課外活動として工場見学にいくイベントあり。 -
就職・進学普通MARCHなので大手はねらえる。ただし個人の能力と努力次第。
サポートは手厚いかと言われると普通だと思います。 -
アクセス・立地良い青山キャンパスと比べると相模原キャンパスは劣るが、最寄りの淵野辺駅は飲食店も買い物行く場所も多いので困らない。
-
施設・設備良いキャンパスが綺麗。特にチャペル。芝生で寝転んで友達と喋ったり遊んだりする青春が味わえる。理系だと希少種ですが。
図書館も広くて使いやすい。 -
友人・恋愛良い総合大学ということもあり、文系の友達がつくれる。相模原キャンパスは文系学部も多く在籍している。サークル活動に参加すればその輪はさらに広がる。
-
学生生活良い数多くのサークルがあり、興味あるサークルは見つかるのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気回路、電磁気、発電、半導体以外にもロボットのような機械、LED やダイヤモンドなどの素材について学ぶ材料工学、プログラミングなどの情報、電波、量子力学など様々な事を学習します。そのため、課せられる勉強量が多く、大変ですが、かなり鍛えられます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先メーカー
自分の第一志望である企業に就職できました。 -
志望動機就活しやすさ、数学と物理が好きだったため理系進学を高校2年生の頃決意しました。さらに、オープンキャンパスで電気電子工学科で電気について学びたいと思いました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691504 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い大学は自分次第でなんでもできるので評価を高くしました。全国からおおくの学生がくるし、年も違い、目的も違う。様々な学生がいることで自分への刺激もしくは他人へ刺激を与えることができる。非常に良い環境下にいると思うからです。
-
講義・授業良い質問したときに非常にていねいにことえてくれるからです。また、授業以外での対応が非常によく教授と生徒の距離が近い。
-
アクセス・立地普通すこし田舎すぎる。知らない人が多くいて、イメージは渋谷であるということ。もう少し都会に学校を置くことでもっと人気がでると考えている。
-
施設・設備普通学校の場所自体は悪いが施設は非常にきれいでつかいやすい。しかし、使っていない教室があるのはもったいないと考えている。
-
友人・恋愛良い友人は自分で作るもの。新入生歓迎会の時期は多くの人との交流ができ他学部の学生とも仲良くなれる機会があり非常によい。
-
部活・サークル良い部活もサークルも活発的で非常に充実している。部活は箱根駅伝で優勝をし、みんな応援にいき盛り上がっていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気についての基礎知識から基礎技術まで学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名先端素子材料研究室
-
所属研究室・ゼミの概要今注目されている、グラフェンというナノメートルオーダーの材料の電極への基礎研究
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機電気に興味を持っていて、施設が非常に充実していたから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策と面接対策。またセンター試験勉強をしていました。数学は過去10年分を解きました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85731 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い明確な目的をもって学業に取り組めば充実した4年間になると思います。アルバイトやサークル活動に学生生活をささげると痛い目を見ることになると思います。
-
講義・授業良い電気電子工学科とひとくくりに言っても物理系と化学系と分けられるので自分に合った内容を学べると思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって規模は様々です。企業と連携している企業もあれば、外部の研究機関で研究活動をしている研究室もあるそうです。また、中には厳しい研究室もあるようです。
-
就職・進学良い本校では最も就職率が良いと言われている学科です。推薦枠も大企業から中小企業までさまざまある上、OB・OGのリクルーターさんによるサポートも手厚いです。
-
アクセス・立地悪い理工学部や社会情報学部、そして今年新設された地球社会強制学部は4年間相模原キャンパスなので文系のキャンパスがある都心からのアクセスはあまりよくないです。
-
施設・設備普通歴史こそ古いもののキャンパス自体は開設から間もないのでキャンパス内はきれいです。学食は男の子向けなのかやや多めで女の子が食べるにはやや多めです。
-
友人・恋愛悪い理工学部で恋愛に関しては期待しない方がいいと思います。女子が少ないとはいえども男女関係なく友達になる人が非常に多いです。そのため、学科内のカップルは別れると周囲が気まずくなり困ります・
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気回路などの物理系から物性などの化学系までさまざまです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機太陽光電池の研究をしたいと思い、研究室で選択したため。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110551 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良いこの大学に入る前はすごいthe理系な感じの人ばかりなのかなと思っていましたが意外とそうでもなくて親しみやすいいい人達ばかりでした。
-
講義・授業良い先生達の講義はどれも大変素晴らしい講義ばかりなので個人的には良かったです。
-
就職・進学普通就職実績はMARCHの中でもかなりいいほうだと思えるほど就職率はたかいです。
-
アクセス・立地普通渋谷にあるだけあってとても都会的ですが治安の悪さが目立ってしまいます
-
施設・設備良い設備は全体的にとても充実していて理系の学生にオススメな感じです。
-
友人・恋愛良いサークルに入ることで人見知りな方でも友達がたくさんできると思います。
-
学生生活良いサークルの数が多いのでサークル選びには全く困ることはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎的なことをして主に思考力を高めていき、3,4年により専門的な分野に入っていきます
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から電子物理の分野お学びたいと思っていたのでこの学科を志望しました。
23人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612767 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
「青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 理工学部 >> 電気電子工学科 >> 口コミ