みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    困ったらここに入れ!コスパ最強学部

    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学難易度、単位取得の簡単さ、企業からの評価という視点で見たときに非常にコスパが良い学部であるため高評価だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      入学難易度がとても高いわけでは無い中で、企業をはじめとする世間からの評価は高い。実力があれば就職活動では基本的に足切りもされない。また、学生のノリが良く、想像通りの楽しい学生生活を送れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      適当にやっても単位を取ろうと思えば取れる授業が多いため充実してるとは言い難いが、学校外で注力活動があるならちょうど良い。
    • 就職・進学
      良い
      学校からのサポートは皆無だが、大学の名前の力があるため就活には困らない。キャリアセンターに一度足を運んだが、就活のトレンドを追いきれていないと感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      相模原という立地に不満はあるが、キャンパス内は綺麗なため青山キャンパスよりも伸び伸びできる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗で特に不満な点は無かった。強いて言うなら仮眠室が欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      青学という学校のイメージ通り、他大学と比べるとかなり充実をしていると思う。但し、自分次第。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、楽しめると思う。学内イベントは内輪ノリ的なものばかりであまり面白くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理、経済、情報の3分野を中心にあらゆる学術領域の枠を越えた学びがある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      内定承諾済
    • 志望動機
      情報学を学ぶことで今後の社会で活躍できる人材になれると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760755

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。