みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 教育人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
実践より知識多めな学部
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育人間科学部教育学科の評価-
総合評価普通座学が多く実践的なことはあまり学べない。しかし青山スタンダードなどで基礎的な教養は身につく。グループワークが多いです。
-
講義・授業普通人数が多いので大人数授業は受け身な授業になってしまうことが多い。しかし少人数の授業だと先生と会話する機会も多くよく指導してくれる。
-
研究室・ゼミ良い偏りなく幅広いゼミがあるので選びやすいが人数制限があるので入れるか不安なところもある。新任教師が多く説明が少ないのでどのような内容なのか不安。
-
アクセス・立地良い周りにたくさんのお店があり空きコマを使って友達と出かけたりするのにとてもよい。お金を沢山使ってしまいがち。
-
施設・設備良い音楽をやっている人たちにとっては器楽などが充実しているのでとてもいいと思う。
-
友人・恋愛良い自分に合ったサークルや部活を選べば良い友人関係が築ける。
あったサークルを見つけるには新歓期に沢山のサークルをまわるとよい。 -
学生生活良いさまざまなサークルが活躍していて青祭では色々な出し物がみれるので見てみるとわかる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容座学が多め。教育の歴史は詳しく学べる。子どもとの関わりや音楽や図工なども学べる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466203 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 教育人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細