みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    英語と経済学を勉強できる場所

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一方的な授業ではなく対話形式のものが多かった。発言力の観点から有意義な講義であることは言えると思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授により単位取得の難易度が変わる。逆に言えば教授次第で楽勝に卒業できるとも言えるかもしれない。 がっつり勉強したい人には最高の場所!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は所属していなかったためアトバイスはできないが、周りの友人などはカリキュラムなどに非常に満足をしていた印象がある。ただしこれも教授次第。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューは申し分ない。しかし早慶に比較されると辛いものはある。まあエントリーシートはほぼ通過できると思って良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷駅から徒歩15分くらい歩くことになる。坂道を登ることを考えると決して立地が良いとは言えないとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化が進んでいるが、これも大学の伝統と考えれば満足のいく設備にはなると思う。構内に携帯販売員がくることもあるのでそこは満足できた。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には恋愛重視の学生が多い気がした。そのくらい出会いには困らない大学である。勉強はほどほどといった感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済学をメインに英語で全てを学習説明することを求められる学部だった。なので、英語が好きなひとには最高の環境と言える。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      国際物流業界 日立物流
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      国際的に活躍できる観点から物流業界を志望。後は感覚。
    • 志望動機
      青山学院大学で一番偏差値が高く、女性が多い学部であったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      みすず学院。英語が苦手な方は是非。
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解き、捨てるカテゴリーを明確にしていくこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67982

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。