みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
文系について
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本文学科の評価-
総合評価普通文学に励みたいと思っている人にはとてもいい環境の学校だと思います。また、設備もよく整っており快適です。
-
講義・授業良い選択肢が多い分、どの講義にするかとても迷う時もありますが、じっくりと取り組み、その中で突き詰めていけるかと思います。
-
研究室・ゼミ良い最先端の研究をしている研究室がたくさんあります。どこかと提携しているなど、国と研修と連携していることもあります。
-
就職・進学良い様々な大手企業への就職実績があります。就職のさいも模擬試験や履歴書のチェックなどのサポートを受けることができたのでとても役に立ちました。
-
アクセス・立地良い通学する際は、多少遠く感じても周りが栄えているので飽きずに通えます。いろいろな交通手段で通う生徒がいます。
-
施設・設備良いそれぞれの学科で最新型の危機や、学校棟で最新の設備があります。不自由に感じる点はあまりないかな、と思います。
-
友人・恋愛良い一学年の人数はとても多いので交友関係がとても広がります。男女比もバランスがよく、いろいろな人間関係が築けるところです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次では学習が中心でしたが、3年次は研究も大切です。
-
所属研究室・ゼミ名佐々木ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要文学全体の現在と歴史にまつわる全てを研究。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機文系の勉強がしたく、いろいろな学校を見た後決めました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか大学受験に備えて、高校に入学したころからイメージを繰り返しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183505 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細