みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
文学に興味ある人にはおすすめ!
2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部英米文学科の評価-
総合評価普通私は英語を学びたくて入ったのですが、やはり文学に関する授業にかなり比率が偏ってる気がするのでこの評価です。文学にあまり興味ない人は結構キツい思いをすると思います。この大学の中では比較的真面目な人が集まる学科ではあるので、学業と遊びのバランスは取りやすいと感じます。
-
講義・授業普通英米文学科なので、イギリスやアメリカの文学に関する授業が多いです。英語やコミュニケーション、翻訳など英語に関わる他のことを学びたい人は少し授業選びに苦労すると思います。反対に、文学を学びたい人には魅力的な授業ばかりのようです。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。4年でもゼミに参加できますが必修ではないため、参加しない人が多いです。同じ分野のゼミであっても担当教授によって内容や充実度がかなり異なるのでゼミ選びはきちんとした方が吉です。
-
就職・進学普通航空系の業種に就職する人が多いです。学科からの手厚いサポートは今のところ特にありません。
-
アクセス・立地良い渋谷駅と表参道駅を利用できますが、どちらの駅からも少し歩きます。特に渋谷駅の場合大学までの道のりが登り坂なので雨の日や風が強い日は少しキツいです。表参道駅も大学に最も近い出口は狭く、授業時間が近いとかなり混みます。ただ、言わずもがな立地は都内の有名大の中でも群を抜いて最強だと思います。いくらでも寄り道する場所はあるし、お洒落なご飯屋さんやカフェも沢山あります。
-
施設・設備良い英米の科目で使われることが多い15号館はキャンパスのメインの出入り口からかなり奥にあります。ただ割と新しめでお手洗いも綺麗なので不便することはないと思います。
-
友人・恋愛普通恋愛関係はサークルや部活など外の繋がりで作らないと厳しいです。本当に学科に男子は少ないです。また学年が上がるにつれ一方向型の授業も多いので、1年次や2年次の必修の双方向型の授業で友達を作っておくと良いと思います。
-
学生生活良いサークルは沢山あるので入るかは置いておいて、友達作り人脈作りも兼ねてとりあえず新歓に行くのがおすすめです。私はサークルに入りませんでしたが、やはり入っている人の方が友達が多く楽しそうに見えます。学祭もサークルに入っていると出店を出したりサークルでお揃いのユニフォームを着たりと充実します。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はTOEICの点数で分けられたクラスごとに基本的な英語能力を培う必修授業を受けます。選択必修では文学やコミュニケーション、音声学など自分の興味ある分野を選んで履修することができます。2年次から徐々に選べる授業が増え、3年次からはゼミがスタートし、より自分の興味分野にフォーカスした授業ばかりになります。卒業論文は任意なので書かない人が多いです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機英語系の学部を受験し、合格した中で立地面や大学のイメージから良さそうと思い進学しました。
投稿者ID:886325 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細