みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    文理融合型学部

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地はあまり良くないが、キャンパスの広さ、設備のきれいさなどから、心地よい大学生活が送れます。就活についてら、学部生の意識が高く、学内で1番の就職率を誇ります。
    • 講義・授業
      普通
      授業によっては、大教室に講義だけで、あまり身に付かないような授業が多い気がします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文理融合型の学部なので、様々な分野のゼミが存在します。自分のやりたいことに合わせたゼミに入れます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動は、学内でセミナーや説明会を開いてくれるが、個人的な就活相談はあまり役にたたなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷にある青山キャンパスに比べ、こちらは渋谷から1時間かかる相模原にあるキャンパスにあるので、周りは何もないです。少し行けば町田があるくらいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く設備が整っています。パソコンも多く完備し、図書館もとても広く、心地よい環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業でしか会う機会ががないので、難しいと思われます。授業もひとによってさまざまなので、なかなか会う機会が少ないです。
    • 学生生活
      普通
      基本的に青山キャンパスがメインです。相模原キャンパスメインのサークルは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文理融合型の学部なので、経済、数学、統計、プログラミング、心理学など多岐にわたって学べる学部です。
    • 就職先・進学先
      大手電機メーカーの総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491002

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。