みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
広く浅く文系理系に学べる学部
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良い文理複合の学部で総合的に学ぶことができます。広く浅いという面もありますが、専門性を高めるのではなく幅広く学びたい人にぴったりの学部です。特に、情報系に強く多岐にわたる学問分野を学ぶことができます。1人で黙々とというより、コミュニケーションを取りながらという授業が多いです。
-
研究室・ゼミ普通3.4年次に活動します。ゼミによるところはありますが期間も短く、取り組みもあまり活発的ではありません。中間発表も設けられていますが、とりあえず感が強いです。
-
アクセス・立地良い相模原という辺鄙な場所にありますが、落ち着いた環境でなによりも緑豊かでキャンパスが綺麗です。駅は各停しか止まりませんが、10分に1本は電車が来るのでアクセスも良いです。
-
施設・設備良い理系学部ではないので実験等の設備はわかりませんが、パソコンや学食、図書館の施設設備は整っていると思います。なにより図書室は本も充実しており、学習スペースも使いやすくなっています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教員
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466642 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細