みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    充実した4年間でした

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に注力した人もいれば、趣味や課外活動を中心に過ごしていた人もいて、やりたいことは何でもできるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      必修授業は少なかったです。時間割に融通が利くので他学部の授業も取りやすいです。学科所属人数が多いので講義形式の授業が中心でした。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいいので、本当にいろいろな都県から通学しています。周りには商業施設が多いので昼食は外で食べていました。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は建て替えが進んでいます。在籍人数が多いので学食や図書館、PC室は席が足らないような気がします。
    • 友人・恋愛
      良い
      1,2年次はクラス単位の授業があるので、クラスで飲み会をしたり仲良くなった子とプライベートで遊んだりしていました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活サークルの数は多いと思います。掛け持ちしている人も多かったです。今でもサークルの人とは交流があり、とても良くしてもらっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について様々な視点から学ぶことが出来ます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融系
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お客様の大切な資産に携わっていきたいと思ったから
    • 志望動機
      金融機関に就職したかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何回も演習した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26159

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。