みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/表参道駅
文学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 1.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部英米文学科の評価-
総合評価悪い高校生でもわかるようなある一般常識がわからない学生は多々存在する。そういう人が学部の士気を下げている。
-
講義・授業良い英米の文学のみならず、英語論など様々な分野に対応しています。
-
研究室・ゼミ良い3年前期から始まり、授業の延長といった感じ。
-
就職・進学良い就職の講座は様々なものが用意されていて、キャリアセンターもある。
-
アクセス・立地良い立地は日本一である。渋谷、表参道からの両方からアクセス可能。
-
施設・設備悪い綺麗な施設、そうでない施設の差が大きい。図書館はかなり古い。
-
友人・恋愛良いそれはその人次第だと思うが、一年時からクラスのようなものがあり仲良くなりやすい。
-
学生生活良いサークルは様々なものがあるので、気に入ったものが見つかるはず。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は英米文学、国際文学、文化、英語学様々な分野から学び、3.4年で絞る。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先メーカーの総合職
-
志望動機受験したら簡単に受かりそうだと思ったから、とりあえずという感じで。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604019 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]文学部フランス文学科の評価-
総合評価悪い大学からフランス語を学ぶには、少しきつい。自分で勉強する意思のある人でないと、学べない。単位は取れるが、本当にフランス語をできるようになりたいのであれば、自学が必要。
-
講義・授業悪い少人数なのは良い。ただ、1年の時点でろくに単語テスト等をやらないので、自分である程度やらないとフランス語力は伸びない。発音が酷い講師がいて講義を聞く気になれない時がある。自学が必要。
-
就職・進学普通就活のサポートについては、進路就職センターに問い合わせるとある程度のことはサポートしてもらえる。ぜひ行くべき。
-
アクセス・立地良い渋谷、表参道が近いので環境は良い。空きコマにショッピングしたり、おしゃれなカフェに行ったりできる。青学生限定メニューがあるお店もあるのでおすすめ。渋谷から行くと坂道がきついのが難点。
-
施設・設備普通フランス文学科合同研究所があり、そこでフランス語検定の団体申し込み(10%オフ)などができる
-
友人・恋愛悪いクラスごとに少人数の授業がほとんどなので、同じ学科でもほとんど顔も見ない人もいる。クラスの子と気が合わないときついと思う。
-
学生生活良いサークルは充実している。文化祭も盛んで、たくさんの人が来るのでとても賑わう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基本的にフランス語の基礎、文法等をやる。そこで頑張ってフランス語を学ばないと、後々きつくなる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機個人的に既にフランス語を学習していたから。フランス文学にさほど興味があったわけではない。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:575044 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部英米文学科の評価-
総合評価悪い文学を学ぶのにはいいと思いますが、英語を学ぶにはあまり適してないのかなと思います。しかし著名な教授がたくさんいらっしゃるので自分の学びたい文化に特化して研究を進めることができます。
-
講義・授業普通取りたい授業があっても必修と被っていると取れないのが残念です。
水曜日に取れる授業が少ないです。 -
就職・進学良い進路就職相談がいつでもできる環境です。毎月進路就職支援行事があり、自分の興味ある行事に参加できます。
-
アクセス・立地良いとても立地がいいです。学校の周りにはおしゃれなカフェはもちろん、15分程度で渋谷にも行けるので買い物も楽しめます。
-
施設・設備普通6号館は学校のWiFiが届きません。学生証をかざすと入館できるパウダールーム はとても助かります。
-
友人・恋愛良い多様なサークルや部活があるので、サークルや部活に所属すると交友関係は広がります。
-
学生生活良い文化祭は毎年とても充実してます。話題の有名人やミスコン、今年は
ファッションショーなどもありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野を学び、ニ年次から基礎演習がはじめります。三年次から専攻を絞ります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機帰国子女なので英語を学ぶことに興味がありました。英語の青学とも言われる大学だったので、入学しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:574751 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英米文学科の評価-
総合評価悪い私は英語の力を上げたかったのですがこの学科はそういった講義内容が少なかった。日本語ばかりでつまらない、帰国子女にとっては。でも最初のクラス分けで4年間ずっと友達でいられるひとと出会えることができました。それも1人ではなくたくさん。
-
講義・授業悪い英語で授業が少なすぎる。もっと国政みたいに欲しい。課題も簡単すぎて大学生とは思えない扱いです。甘いのかな。
-
研究室・ゼミ悪い私は3年の前期だけのゼミでしたが、想像していた内容と違って学べたことももちろんありますが、もう少し濃い内容を吸収したかったです。
-
就職・進学悪い就活をしているなかで今の時代は学校関係ないです。私は変に青学だから受かるでしょと思っていましたがそうではなかってでず。友達も言ってました。
-
アクセス・立地良い理系は相模原キャンパスなのですがそれ以外は渋谷というとても便利なところにあります。時間空いた時はすぐに表参道とかに歩きにいきます。
-
施設・設備悪いコンピューターを使う講義も本当に少ないです。大学生だからこそもっと技術力をつけてもいいのかなと思います。
-
友人・恋愛悪い恋愛の面で2をつけました。出会いは難しいです。ときに英米の人は男子が少ないのと他の学科でも調子に乗りすぎているひとばっかりです。
-
学生生活良いサークルがめっちゃ充実していました。ダンスサークルだったのですが大切な仲間にたくさん出会えたこと、貴重な体験を本当にたくさんできました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アメリカやイギリスの文化、歴史、コミュニケーション、異文化理解、第2言語、心理学、科学、世界問題、政治
-
就職先・進学先化粧品会社
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408028 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較芸術学科の評価-
総合評価悪い女性が学科のほとんどなので女子大のような雰囲気。自分で会社を立ち上げたり、留学したり、芸術関係ない企業に就職したりとさまざまな進路にすすむ。やりたいことが明確な人にはいいが、それがないと通う意味がなくなる。
-
講義・授業悪い講義は講師の自己満足で内容についていけないし興味がないと最悪。単位はすぐとれる講師と厳しい講師の二極化。シラバス通りに授業がすすまないこと、講師の一人語りで終わることも多い。
-
研究室・ゼミ悪い卒論は書かなくてもいい。ゼミは三年生から、ぎりぎりに決まった。普通に成績をとっていれば希望のゼミに入れる。ゼミの数が少なく、特に演劇は少ない。活動も大したことはしない。
-
就職・進学普通就活のサポートは受けなかったので不明。留学の相談は講師がのってくれる。売り手市場という言葉に惑わされないこと。
-
アクセス・立地良い最寄りは表参道と渋谷なのでアクセスがいい。友人との遊ぶ場所にも困らない。遊ぶ場所は新宿渋谷池袋が多いので便利。
-
施設・設備普通キャンパスはそんなに広くない。淵野辺キャンパスのほうがきれい。秋になると銀杏のにおいがすごい。試験はレポートが多いので本は早めに借りておくべき。
-
友人・恋愛悪い学科内の恋愛ははとんどない。サークルでの恋愛が多いように思う。友人も、学年が上がるにつれてとる授業がばらばらになるので、つくるなら2年までにはつくらないと厳しい。
-
学生生活悪い部活動の数が多いため、よく見極めることが必要。所属していた部活はイベントが多過ぎて疲弊した。アルバイトは学校の近くにたくさんあるので困らないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容演劇、美術、音楽の三分野を学ぶ。1~2年は全部、3年から選択必修が増え自分で好きなものを自由に学べるようになり、ゼミも始まる。
-
就職先・進学先を選んだ理由美容業界
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:415338 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較芸術学科の評価-
総合評価悪い学校評価はまんてんだと思います笑 たくさんの学生に囲まれて自然豊かだし、都会にあるのでアクセスばつぐんですぅ!たくさんチャレンジできる環境だとおもいます
-
講義・授業普通講義はがくぶがたくさんあるので、他学部の授業も受けられるので、自分がなににきょうみがあるのか大学生になってから気づくパターンもあります
-
研究室・ゼミ悪いゼミはまだ入ったばかりなので、何とも言えませんが、自分がやりたいと思えるゼミに入ることは大事です。ゼミで落とされるとかもありますので、人気なゼミは
-
就職・進学普通青山学院大学は就活では大手会社にならうひとがおおく、就活浪人しているひとはたくさんあります。ただ、ob.og訪問はしやすいとおもいます。
-
アクセス・立地普通あくせすはばつぐんにいいです。でんしゃ通学ですね、とかいにあるので。ひとり暮らしのひとがおおいです。地方出身者がおおいですかね、だいたい1時間前後
-
施設・設備普通施設はいいとおもいます。都会にありながら、おおきなたてものです。じむもあるのでとてもいいとおもいます。ジムを週1でやるひとがおおい
-
友人・恋愛普通学校生活はなんといってもサークルです!!!!サークルにはいらないと学生の半分以上損しています。他学部とのはなす場でもありますし、サークルの人たちとバーベキューとか楽しめるから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科で勉強したことはキリスト教美術ですね。1年は青山スタンダードで勉強ですが、これが意外と単位落とす人がおおいのできをつけてください。
-
所属研究室・ゼミ名美術ぜみ
-
所属研究室・ゼミの概要まだはいったばかりなので、なんともいえませんが、ゼミはじぶんで資料をもってきて発表するかんじですね
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経済学部にいきたかったので、ちょっとおこたえはむずかしいですが。視野はひろいほうがいいです笑
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとくにたいさくとかはしていませんが、あかほんはときました。自身のある教科で
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191294 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部日本文学科の評価-
総合評価悪い人気の講義やゼミは倍率が高く逃してしまう学生が多くいました。私もいくつかの講義は外れてしまったのでその評価です
-
講義・授業普通参考項目も多々あり教授の授業も魅力的なものが多い。ゼミも充実していたと思う。
-
研究室・ゼミ悪い2年の後期からゼミが始まり実習や課外授業などもおこなたっていたためすごく勉強になった
-
就職・進学普通私は卒業とともに結婚した為就職活動は行わなかったが、周りはいかせていたと思う
-
アクセス・立地普通渋谷のキャンパスだったので充実したキャンパスライフを行えた。ただ、渋谷付近は家賃が高いのでそこは困った
-
施設・設備悪い校舎が割と古いのと図書館が使いにくかった。もっと大きくて使いやすい図書館が欲しかった
-
友人・恋愛普通私は校内で恋愛をしていないのでよくわからなかったちめ3にしました
-
部活・サークル普通やりたい人がやる感じなので興味があまりなかった私はあまりきおくがありません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろあります。わたしは歌舞伎などの芸能を専攻したため歌舞伎や能を学びました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先結婚しました
-
志望動機うかったから。それ以外に特に理由はありません。受けた学校で一番頭の良い学校でした。
投稿者ID:659436 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部日本文学科の評価-
総合評価悪い立地はいいが、駅まで歩くのは面倒だし、みんなおしゃれしているからそれなりの格好をしないと浮くので面倒臭い。
-
講義・授業良い先生によってばらつきがある。単位は同じなのに獲得するための条件の差が大きい
-
研究室・ゼミ良いゼミの説明会のようなものは参加しなくても平気。開催しないゼミもあるため。
-
就職・進学普通よくわからないが、相談センターはある。自分から行動しないと誰も助けてくれない
-
アクセス・立地悪い駅から数秒ではない。夏だと日焼けする。歩道橋が面倒くさい。階段も面倒くさい
-
施設・設備悪いなぜかわからないが冷房が夏が始まる前からガンガンにかかっている。温度設定が低い。大教室は冬場は空気がこもって全員寝る
-
友人・恋愛悪いチャラチャラしている人が多いため、軽い気持ちで仲良くするなら楽しいと思う(単位は落とす)
-
学生生活悪いサークルも大学も興味はないが、入っている人は楽しそう。ただ、揉め事も多い。男女関係
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容レポート提出で試験のない単位を取ればそれなりに楽ではあるが、取りすぎると地獄と化す。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機立地が良い。推薦入学だったため楽そうだから。深い理由はないです
投稿者ID:568358 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価悪い大学構内の自然の豊かさは良かった。自分にあっていた。環境については覚えているが、授業や課題のことはあまり覚えていない。楽しかった記憶もないので2にした。
-
講義・授業普通講義の内容は良いと思う。
精力的な教師が多かった。
後ろの方で私語をしている生徒は多く、注意しない教授が多かった。
単位も取りやすいのと取りにくいのと差があった -
研究室・ゼミ普通人気のゼミに入れない生徒がたくさんいる。他を魅力的なゼミ内容にするなり、その差が出ないように工夫するのも大学側の役目だと思う。結局能力のあるなしで勉学の機会が失われては大学の意味がない。
-
就職・進学普通就職指導課は使わなかったので指導力はわからない。
周りの人間は公民ともに就職者がいた。
周りに流されないことも大切だろう -
アクセス・立地普通立地はいい。
ターミナル駅のため、多方面から生徒が来ていた
やや駅から遠いので夏は困る
大学を出ると一気に忙しなくなるのはあまり好きではなかった -
施設・設備普通キャンパスの緑豊かなところは良いと思う。
短大もあるので棟がたくさんあり最初はよく迷った
サークル等は入ってないのでわからない -
友人・恋愛普通あまり友達がいなかったので分からない
サークルのつながりが大きいと思う。
1人でもなんとなく過ごせるのは居心地がよかった -
学生生活普通サークル、部活には入らなかった
学園祭等にも一度も行かなかった
アルバイトはそこそこやった。
大学近くのため時給もよかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生はとにかく単位を取る
二年生はうっすらゼミのことを考えておく
三年生は就職に向けて準備をする
四年生は集大成として卒論を書く -
就職先・進学先個人情報のため割愛
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428795 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部フランス文学科の評価-
総合評価悪い学科必修の授業の雰囲気が基本的に緩く、やる気の無い人が多い。また、授業の進むペースが遅すぎる時があり、あまり進まない。私語が目立つことが頻繁にある。
-
講義・授業悪いフランス文学科は基本的に少人数のクラスで行う授業が多く、クラス制なので1,2年はほとんど人が変わることはない。
-
研究室・ゼミ悪いまだ2年生なので、ゼミの前段階のプレゼミというものに所属しているが、先生の話を一方的に聞く授業になってしまっており活発な意見交換等がない。
-
就職・進学悪い就職率か良いとは言われているが、公務員になる人は少なく、また公務員試験を受けようという流れがメジャーではない。
-
アクセス・立地良い渋谷駅、表参道駅から比較的近いので電車通学の人は便利。また、いろんな路線があるので空きコマで様々な場所に行くことができる。
-
施設・設備良い今年になってから、学内のコンピュータ設備が新しくなり使いやすくなったのと、新たにブックカフェやパウダールームができ、それから購買がセブンイレブンになるなど便利になった。
-
友人・恋愛普通チャラいサークルに入ればそれなりに人脈ができて充実はすると思うが、サークルに入らないと中々上手くいかない部分はありそう。
-
学生生活良い名の知れている大学ということもあり11月上旬に行われる青山祭には芸能人も招待されとても盛り上がる。また、クリスマスツリーの点灯式などもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主にフランス語の文法、基本的な発音を学ぶことになり、2年次は1年時に習った文法を細かく勉強したり、フランス文学史や文学の読解をする授業がある。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408826
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
「青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 文学部 >> 口コミ