みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  比較芸術学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(2117)

文学部 比較芸術学科 口コミ

★★★★☆ 4.32
(38) 私立大学 159 / 3594学科中
学部絞込
3831-38件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術を勉強したいと思っている人には本当に恵まれた環境だと思います。美術、音楽、演劇、映像とすべての芸術について基礎から学ぶことができ、教養も身につきます。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちと生徒の距離が近いということと、外部からの特別講師が声優、俳優、女優などで、第一線で活躍されてる方からのお話をうかがうことができ、とても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミもそれぞれ特色があり、自分に合ったゼミが必ず見つかると思います。ゼミは3年から始まり、9つのゼミから関心のあるゼミを選びます。兼ゼミもできます。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に業界は偏っていません。マスコミ、公務員、金融、広告など様々な企業へ就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は表参道駅と渋谷駅なのでアクセスは抜群に良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学生が誰でも使用できる研究室などもあり、そこで友達と芸術について語り合ったり勉強したりもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っているかいないかにもよりますが、入っていなくても授業などで友達ができたりします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いので、探せば自分に合ったサークルが見つかると思います。青山祭もとても盛り上がって楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465696
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術・音楽・演劇映像の三領域を四年間の間で思い切り学ぶことができます。美術館や音楽鑑賞に授業の一環として行くことも多く、とても楽しいです。渋谷と表参道の間に大学があるため、周辺には芸術鑑賞ができる場も多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが開始します。美術・音楽・演劇映像の三領域の中から一番自分が学びたいものを選びます。三領域は更に東洋・西洋などに分かれて、計8つ程のゼミがあります。1・2年生の間に様々な領域の授業を受けて、学びたい事を見つけてください。
    • 就職・進学
      良い
      数年前に新設された学科なので、すでに就職した先輩の数がそもそも多くありません。その少ない卒業生の中でも芸術に携われる大手企業に就職された先輩方も現時点でいらっしゃるので、今後は更に就職の実績も伸びるのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷駅か表参道駅です。渋谷からは歩いて10分、表参道からは歩いて5分くらいです。食べ物から洋服までなんでもあります。不自由は一切ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369021
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術が好きな人にとっては最高の学科です!音楽、美術、演劇、映画にそれぞれ専門の教授がいらっしゃり、内容の濃い授業が豊富です。一年生のうちは全ての分野を満遍なく学び、2年3年で好きな分野に絞り、さらに詳しく知識を詰めて行くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      暇つぶしできる場所が学校の周りにたくさんあります!渋谷や原宿にも歩いて行けるので空きコマなどに周辺散策をするのも楽しいです。通学は渋谷駅、表参道駅が最寄りで、表参道駅の方が近いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近セブンイレブンができ、食事が充実しています!そのほかにもフィットネスセンターではジムの機械も充実しており、登録すればいつでも運動する機会があります。そのほかにも地下に器楽練習室があったり、図書館の自習室も充実しています。。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで共通の趣味の人に出会えます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭で様々なサークルの発表がみられ、とても充実していると感じます!サークルの数もとても多いので掛け持ちしてる人もいます!キリスト教の大学なのでクリスマスツリーの点灯式などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333594
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術を学術的に深めたい、という目的に最適な学科です。様々な視点から芸術を捉え、自分なりの観方を探っていく作業が日々楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      演劇映像、音楽、美術を多面的に学びます。専門分野以外にも細かなことをわかりやすく教えてくれる先生がたくさんいるので興味のなかった分野にも新たな一面を発見したりできます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、2期生が今春卒業したばかりの新しい学科です。でも演奏家や俳優になるわけではなく違った方法で芸術に関わる仕事を志望する学生が多く、芸術作品の翻訳家や東宝、松竹などの興行会社に就職した方もいます。歌舞伎の家の息子さんが多いのも特徴で、先日は学院全体で歌舞伎座の総見をおこないました。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷にある青山キャンパスですので上野の森(博物館と美術館の宝庫)にも国会図書館にもすぐにアクセスできますし、徒歩圏内にも美術館、映画館、劇場がそろっています。実地鑑賞に最適な立地だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330334
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が好きな芸術についてとことん追求していくことができます。周りの友達もそれぞれ様々な芸術に関心のある子たちばかりなので、毎日が芸術づけで楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      毎年講義内容も変わるので、毎回それぞれの楽しみもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もともとの学科人数が少ないので専任教員の数は少ないです。ですが、どこのゼミも様々な面白そうなことをやっています。
    • 就職・進学
      良い
      学校のパンフレットを見ていただければわかるかと思いますが、周りの先輩方も大手の企業や銀行などに就職される方が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は抜群に良い!相模原のキャンパスはわかりませんが、青山キャンパスはとりあえず周りになんでもあります。
    • 施設・設備
      良い
      古いものも新しいものも活用しています。今年からは学内にセブンイレブンもできるようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛…はわかりませんが、大きい学校のようで、学科それぞれは人数がそこまで多くはないので、みんなで遊びに行く予定などもたてたりします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非公認のものも含め、実に様々です。能楽とかもあったと思います。音楽系のサークルは多いです。体育系はだいたい相模原キャンパスで活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      西洋・東洋問わずに様々な芸術分野について学びます。その過程において必要な外国語や基本的な事項を一・二年生で、三年生以降はゼミなどで興味のあるものについて学習を進めて行きます。
    • 就職先・進学先
      大学院志望
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318524
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことが学べて楽しい教授にすごい方が多いので勉強になる渋谷にあり、立地も最高みんな勉強熱心で、特に自分が勉強する分野に関しては知識が深い
    • 講義・授業
      良い
      一方的に講義を聞く形が多いが、実技もある専門の教授が多くいるので深く学べる少人数授業なので集中できる
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷にあるので便利周りにおしゃれなおみせがたくさんある遊ぶことには困らないが、勉強するには少し騒がしいところもある
    • 施設・設備
      良い
      全治的にはキレイで環境も良いが、キャンパスの広さの割に人が多すぎてかなり混雑している学食が安くておいしい
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いのでたくさんの人と知り合いになれる他学部の人とも仲良くなれるチャンスがあるカップルも多い。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数は多く、自分が興味を持てるものがきっと見つかる部活では箱根駅伝で優勝など多くの実績がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術について美術、音楽、演劇映像の観点から詳しく勉強できる
    • 所属研究室・ゼミ名
      西洋音楽ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      西洋の音楽(クラシック)の研究を主に行う
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      芸術を深く専門的に勉強したいと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語が難しめなので、長文の対策などを行った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84653
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生時は、芸術を広い視野から捉えていき、段々と分野を絞っていけるようにされているので、今まで全く興味のなかった分野にも関心が持てるようになれると思います。先生たちはみなさん穏やかで楽しく授業も受けることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      課外授業が多く、歌舞伎や人形浄瑠璃、有名な音楽楽団の演奏を鑑賞できるなど、とても面白く、レポートは多いですが、自分自身の感性を磨くにはとても良い環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新設されたばかりの学科ということもあるためか、講師の人数が少ないように感じます。希望の分野の先生がいないため、ゼミがないということも今実際に起こっているようなので、今後改善していくポイントだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      新設されたばかりの学科のため、卒業生がおらず、どこに就職するかはまだわかりませんが、学芸員の資格が取れたり、デザイン関係の職業に就職できるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷という立地にあるため、すぐ買い物や美容院などへ行けますし、表参道も近いためとてもおしゃれです。渋谷駅から徒歩10分程度、表参道駅からは5分も掛からないため、非常に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は伝統のある雰囲気を醸し出しています。正門から一本伸びる、銀杏並木の道はとても綺麗です。また、学食も充実しており、購買も様々な場所にあるため便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術学科、ということもあり個性的な人が多く、いろんな人と友達になれて、面白いです。また、おしゃれな子も多く、刺激を与えてくれる環境だと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には、美術、音楽、演劇などの歴史から入り、細かい専門分野へと移っていきます。私は東洋美術に関心があるため、仏像や日本美術を扱う授業を積極的に受講しています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃から絵を描くことが好きで、芸術に強い関心を持っていたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      様々な題材の小論文を多く書き、学校の先生に添削してもらうという作業を繰り返し行ったり、面接を何度もした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74851
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを自分できめて自由に研究できる環境がそろえています。先生の指導もほどよく過干渉せず放任ずせ。
    • 講義・授業
      良い
      せんせいの講義は充実で質問応答やグループ討論などを持ち込まれて形、ないよう豊かでおもしろいです。すきです
    • アクセス・立地
      良い
      交通便利で、静かな緑が豊かなところ。まわりに飲食店も多くて、勉強の後のリフレッシュもできる
    • 施設・設備
      良い
      整備は最新なものがほとんど、校舎も綺麗で、図書室や敷地内の売店もある。学食もおいしい
    • 友人・恋愛
      良い
      個性な発想を尊重して友達関係が単純で異国の友達の交流もおおくてとても国際化な感じです
    • 部活・サークル
      良い
      部活は自由でしゅうじつです。先輩の指導もほどほど。上下関係は堅苦しくない。自分の提案も採用されてうれしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      比較芸術の運用及び汎用
    • 所属研究室・ゼミ名
      内緒にしたいです。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      内緒にしたいです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      やりたい課題があります。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      OBの推薦プラス自分の論文
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25812
3831-38件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  比較芸術学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。