みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 文学部 >> 史学科 >> 口コミ
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
文学部 史学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史が大好きで楽しく過ごしたい人にはとてもいい場所だと思います。教授の数が多く幅広い時代をカバーしています。また学生も様々な時代の歴史が大好きで今まで興味を持たなかった歴史にも興味を持つかもしれません。
-
講義・授業良い様々な時代を専門とする先生方が集まっており、歴史分野の知識を深めたいと思う人にとっては非常によいと思います。ただし一年生は選択できる授業が少ないです。
-
アクセス・立地良いキャンパスが渋谷の青山にあるため交通の便は非常によいです。近くの渋谷駅周辺や表参道、足を伸ばせば池袋などに遊びに行けます。一コマしかない日は友人と一緒にレストランに食事したり、遊びに行ったりしてます。
-
施設・設備良い校舎の一部は古い校舎ですが全体的に新築・改装された校舎で非常に快適な環境で勉強できます。学食はとても安くておいしいですが、時々は近くのレストランで食事しています
-
友人・恋愛良い史学科という歴史を専門とする場所なので趣味が合う友人が多く出来る環境です。様々な時代が好きな友人と集まり歴史を語らうのは最高に楽しいです。
-
部活・サークル良い様々なクラブ・サークルがあり、とても活発に活動をしております。他大学にない変わったサークルなどもあり大学生活を盛り上げます。ただふたつのキャンパスに別れ、活動場所が二分されたために自分の所属キャンパスではない部活に入部すると活動場所に移動しなければならないので交通費が大変です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な歴史について学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機イギリス史に興味があり、その分野で有名な教授がいるため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく歴史に関する本を読み、小論文対策をしました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:26814 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い学校の立地、青学の学部の中では入学難易度が高くない、ゼミに必ず入れる、授業は単位が取りやすいなど良いところがたくさんあると思います。
-
講義・授業普通一年生の時には選考が無いため日本史世界史関係なく様々な講義を受けることができます。3年生からはゼミが必修であるので、ゼミに入れなかったということが無いため就活など助かりますがその分適当に選んで入った人もいるのでゼミ内でやる気の有る無い人の差があると思います。
-
研究室・ゼミ良い2年生では基礎演習で希望の時代についてのプレゼミがあり、その後3年生からゼミになります。2年生で違うなと感じたら違うゼミに移ることができます。3年生ではみんなで決めた場所に研修旅行があり、楽しく過ごせます。
-
就職・進学普通学科での就活サポートはほぼありません。学校に就活支援センターがあるため、困った時はそこで面接の練習やESの添削をしてもらえるので、自分から支援を活用していく必要があります。史学科での就職先は一般企業と先生になる人が多いと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は表参道・渋谷です。学校の周りはご飯屋さん、飲み屋、デパートなどなんでもあります。学校帰りも空きコマも時間を潰すのに困ることは全くないです。お洒落なお店にすぐ行けます。
-
施設・設備良い建物によって差が激しいです。史学科がよく使う9号館はボロボロです。
-
友人・恋愛良いサークルやクラブはたくさんあるため所属すれば充実すると思います。
-
部活・サークル良い文化祭では有名なミスコンや旬な芸能人のライブがあるため充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は選考が無く幅広い歴史、必修で英語やキリスト教について学びます。二年次はある程度学びたい選考を選びそれにそって授業を選択します。ですが違うと思ったら軌道修正できます。三年次は選考のゼミに所属、その分野について学びます。四年次は2万字以上の卒業論文を書きます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手ハウスメーカーの一般職
-
就職先・進学先を選んだ理由将来やりたいことがまだ無く、日本史が好きだったこと、青学に憧れていたため。
感染症対策としてやっていること卒業後にコロナになったためコロナ感染症への取り組みは知りません。3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767997 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史も文学も好きな方にピッタリの大学だと思います。 史学科は特に本や文学が好きな人が多く、さらに専門的な作家や歴史人物についてゼミで深く調べることもできるので楽しんで学習できます。サークルもたくさんあるので趣味も充実していました。図書館も利用しやすいです。
-
講義・授業良い先生は個性的な人が多いですし、歴史・文学の授業の他に、他学科の授業も興味があれば受けることが出来るので、ひとつの分野ではなくさまざまな方面を学習することができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは、個性的な教授の指導の元、自分の自由なお題を決めて深く調べることができるのでストレスなく研究室に向かうことができます。
-
就職・進学良い青山学院、というだけでネームバリューがありますが、史学科はゼミの内容を話すと出版関係でも事務の仕事でもウケがいいので就職活動がスムーズに進みました。
-
アクセス・立地普通表参道駅からはわりかし近いと思いますが、渋谷駅からは行きに坂を登って登校しなくてはならないのでかなり疲れます。周りはお洒落な雰囲気ですし、美術館や博物館もあるので楽しんで学校生活を送れます。
-
施設・設備良い礼拝堂が綺麗ですし、新しくできた校舎やポータルなど使いやすく移動もしやすかったです。図書館・学食・パソコン室なども学生証を利用するなどして簡単に使えて有難かったです。
-
友人・恋愛良いサークル活動で、同じ学科だけではなく他学科の話も聞けますし、履修登録のうまいやり方や、青スタの取り方などお互いに支えあって生活できました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の頃は主に文学作品についての考察、基礎知識を学び、その歴史背景について同時に勉強しました。英語やPCの学習も必修でした。 2年生以降も基本は上記のとおりですが、より専門的な授業になったりしました。
-
所属研究室・ゼミ名岩井ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要地方ごとに変わる土器の形や歴史による変遷を調べまとめる研究ができます。 教授も何でも聞ける方ですし、やりたいことをやらせてくれるゼミです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先書店 店員
-
就職先・進学先を選んだ理由本に触れ合っていきたいですし、新作をいつでもチェックできるのは書店の特権だと思い選びました。
-
志望動機本や歴史が好きで、より専門的な自分の興味のある分野を調べてみたい、基礎知識を取り入れて行きたいと考えて志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦だったため、とにかく学校の授業やテストにチカラをいれて努力して成績を上げ続けました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:184356 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設は充実しているし教授も著名な方が多くいらっしゃいます。研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。充実した学生生活を送ることができると思います。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。とても満足してます!!
-
研究室・ゼミ良いゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあります!!説明会には絶対参加することをお勧めします!
-
就職・進学良い就活のサポートは積極的である印象が強いです。求人情報がたくさんあるので自分で探す場合も助かります!
-
アクセス・立地良い渋谷駅などが近いので学校の周りにはたくさんお店があります!!
私はジャニオタなのでジャニショやファミクラが近いのが便利だなと感じました!!笑 -
施設・設備良い施設、設備はとても充実しているように思えます。
家族も気に入っているようです! -
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するとお友達がたくさんできると思います。私はサークルや部活に所属していないので学科内にちょこちょこお友達がいる感じです。気が合うお友達は絶対見つかります!恋愛はよくわかりません笑
-
学生生活良いサークルはとても種類豊富でいいと思います。
イベントも充実していると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。卒業論文はとても大変そうです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から古代エジプトに興味があり、より知識を深めたいと思い入学しました!!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917392 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い社会科は暗記のイメージがありますが大学では考える機会がたくさんあるので社会でも役立ちそうです。いろんな人がいるので深い学びができていると思います。
-
講義・授業良い青山スタンダードがおもしろい!人生を豊かにする学びがたくさんあります
-
研究室・ゼミ良い3年前期から始まりました。まだ卒論の段階には来ていませんが、前期は資料の調べ方やレジュメの書き方が勉強になりました。他の人の発表を聞いて質問を考えることも楽しかったです。
-
就職・進学普通まだあまり利用していませんがこれから就活でお世話になると思います。一度面談させていただいた際何も分かっていなかった私に親切に相談に乗ってくださいました。
-
アクセス・立地良い渋谷駅から少し歩きますが、お店が多いのでキャンパス以外でも楽しめるところがたくさんあります。
-
施設・設備良いキャンパスが少し狭いですが、とても居心地がよく過ごしやすいです。私のお気に入りの場所はガウチャー記念礼拝堂と、1号館3階の角にある窓の大きな教室です。
-
友人・恋愛良い明るくて真面目な人が多い印象です。趣味が共通している人を探して友達になると話がより弾んで楽しいです。
-
学生生活良い学校で何らかの部活やサークルに入ることをおすすめします。いろんな青学生に出会えて人間関係がとっても充実しました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史、西洋史、東洋史、考古学。
1年生で概論を履修し、徐々に専門分野を決めていく形です。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機日本史において、古代から現代まで専門の先生方いらっしゃったので。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:848518 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史を真剣に学びたいと思っている方にはとても良い環境だと思います。教授に先生方はとても熱心な方が多く、疑問点などに丁寧に答えて下さいます。
-
講義・授業良い学科の教授は勿論、学外からの特別講師による授業が多く設けられています。たくさんのことを学べる場だと思います。
-
研究室・ゼミ良いはい、私のゼミはとても充実していると思います。発表では先生だけでなくゼミ生からも的確なフィードバックやコメントを頂けており、助かっています。
-
就職・進学良いほとんどの人が就職または院進しています。
進路就職センターも活用することが出来ます -
アクセス・立地良いとても良いです。
渋谷駅から徒歩約15-20分。表参道駅から徒歩約5分 -
施設・設備良い基本的には充実しています。
自分は音楽系サークルに所属していましたが、練習室がいつも埋まっていたりして練習場所に困ったことは時々ありました。 -
友人・恋愛良い人数が多い大学なので、それだけ出会いの幅も広いです。学科、ゼミ、部活動、サークル、ボランティア、国際交流イベント等様々な場所で人と関わる機会を作れることが出来ます。
-
学生生活良いサークルや部活動はとても充実しています。文化祭はとても大規模に行われ、様々なサークルや部活動が屋台を開いたり、発表を行っています。芸能人の方のトークイベントやミスコンも有名です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年:概論(日本史、西洋史、東洋史、考古学、歴史学)、特講(様々な時代、分野の歴史を学べます)
2年:基礎ゼミ、特講
3年:ゼミ、特講
4年:ゼミ、卒論、特講 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機子どもの頃から世界史や世界の文化についての本を読むことが好きでした。大学では好きな学問を専門的に深く追求したいと思ったため、この学科を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674618 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い調子も良く、教授の授業がわかりやすく人間関係も困っていないため、この学科は非常に良いと思う
また、来年度からの1年生も管理していきたい -
講義・授業良い教授の授業がとても分かりやすく、学んでいて知識がついていることを実感する。課題はあまりなく生活しやすい
-
就職・進学良い先輩が何人も有名企業へ就職している。自分もそこへ行けるように精進していきたい
-
アクセス・立地良いしぶやのすぐなりなのでなんでも出来る。生活必需品は全て揃う。
-
施設・設備良い緊急のための施設が充実している。また一年生でも研究に参加できる環境が整っている。
-
友人・恋愛良い男性に比べ女性の割合が少ないため、恋愛関係に陥る人は少ないが、友人関係はとても充実している。
-
学生生活良い1年生のサークルの参加はなかったが、イベントは先輩と関わって参加できるため充実していると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に世界史について学ぶことになるが、日本史を選択しても良い。僕の友達は僕以外全員日本酒選択してしまった。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機1番入りやすかったから、しかし私はそもそも日本酒好きだった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935691 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い総合評価は間違えなく5です。 この学校は思い出に残ることだらけで最高でした。とてつもなく最高でした。とりあえず最高でした!
-
講義・授業普通教授の授業はわかりやすいですが、質問を質問で返してくるので、あまり充実してるとは言い難いです。
-
研究室・ゼミ良い研究室には器具などが全て整っており、法学部の方にも人気のゼミの講習会です。
-
就職・進学良いサポートは対応して下さり、とてつもない充実をしています。最高です。
-
アクセス・立地良い周辺環境はとてもよく、事務の方やボランティアで掃除を行っているのでとても綺麗です。
-
施設・設備良い設備はとても充実しており、設備などが全て整っている点ではこの学校はとてもいいです。
-
友人・恋愛良い恋愛は可能です。私の場合とても可愛い彼女を獲得することができました。この学校に感謝です。
-
学生生活良いサークルは35個と豊富で、とても充実しています。選択権がとてもあるのでいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容科学で学ぶ内容はアインシュタインの相対性理論など、物理学をまなびます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先金融・保険
私は個人投資家になりたいと思います。その為に大学をでてきたので、金融業界のスターです。 -
志望動機生活に一見何も関わりのない科学で、物事を違うような視点から見たいと思うから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:715173 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い史学科。高校までは受験用だったが入ってからはさらに詳しく勉強してとても良かったと思う。まぁ将来は使わないだろうけどね。
-
講義・授業良い専門的なことを沢山学べていい。学校の雰囲気も校内に木が多くて自然をかんじられる。
-
就職・進学良いとてもいい。MARCHということもあり就職にとても有利になった。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分程度でとても近くてよかった。すぐに学校に行けるのはとてもいい点。
-
施設・設備良い設備は完璧とは言えないがとてもいいと思う。学食も美味しかった。
-
友人・恋愛良いおしゃれな人が多いし、陽気な人が多い。男女の仲がとても良くてすぐに仲良くなった。
-
学生生活良いサークルは色々あるからわからないけど自分が入ったサークルはとてもよかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大まかにいうと本当に史学を学ぶ。歴史について詳しくなろうよ!!みたいな感じ
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
卒業後は某有名企業に入社できた。(楽○) -
志望動機自分が歴史が得意だったからっていうのと、おじいちゃんが歌舞伎の監督してるから、
投稿者ID:817285 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]文学部史学科の評価-
総合評価良い青学の史学科は1年次は歴史学において基礎的なことを学びますが、
2年次には日本史コース、考古学コース、西洋史コース、東洋史コースに分かれて詳しく歴史を学ぶことが出来ます。私は日本史コースなのですが、基礎ゼミでくずし字を読ませて頂いたり、史学科として学びたいことを学ぶことが出来ています。3年次では其々のゼミに分かれて講義を受けることが出来ます。研修旅行では学んでいる領域に則した場所を訪れることが出来ます。先生の教え方はとても丁寧で、学ぼうと思えばいくらでも掘り下げて学ぶことが出来ると思います。
-
講義・授業普通抽選のある講義もありますが、とても講義が充実しています。後ろの方で喋っている人のいる講義が大教室で多いです。
-
アクセス・立地良い立地はとても良くて、渋谷駅へも歩いて行けるくらい近いので交通の便がとても良いです。美術館も周辺に多くあるので空きコマに回ることも出来ます。
-
学生生活良いサークルがとても充実しています。飲みサー以外に真面目に活動しているものもあります。
21人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:487794 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
「青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 文学部 >> 史学科 >> 口コミ