みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
一般的な経済学部
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済学の勉強がしたくてこの大学、学部、学科に入学しましたが、授業やゼミなどの内容に偏りがあるように思います。
-
講義・授業悪い授業の選択肢が少なく、他学部の授業も取らないと経済学の内容をカバーできないように感じられます。教授の対応は悪くはないです。
-
研究室・ゼミ普通経済学部経済学科では三年次からゼミが始まりますが、そのスタート自体が遅いです。ゼミの研究内容にも偏りがあるため、自分のやりたいことができない可能性があります。
-
就職・進学普通就職や進学に関しては基本的に個人次第だと感じます。やらない人はとことん就職先が決まらないことも十分にあり得ます。
-
アクセス・立地良い東京メトロの表参道駅か渋谷駅が最寄り駅です。どちらの駅からも徒歩10分ほどで、周辺には飲食店も多いため、学外でランチをするときにも困りません。
-
施設・設備悪い文系に関しては総合文化政策学部以外は普通教室以外の施設利用が制限されます。理系に関しては設備は良い方だと聞いたことがあります。
-
友人・恋愛普通友人関係などができるのは基本的にサークルや部活、ゼミ内だと思われます。学科内のみでの人間関係は希薄です。
-
学生生活良いサークルなどは非常に数が多いかと思います。テニスサークルだけでも10個以上はあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次は基礎的な学習がメインです。三年次から授業やゼミで発展的な内容を学び、四年次で卒論を書くのが一般的な流れです。
-
就職先・進学先決まっていない。
投稿者ID:492582 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細