みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    社会情報学部、略して社情

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパス施設、サークル、学業、友人関係等とても充実しているから。英語に力を入れていて、ネイティブの先生による授業や、発音練習、洋書などのサイトの利用が充実している。また、社会情報学部は一年次でも水曜日に全休を作ることができ、アルバイトとの両立も成功している。入学してよかった。
    • 講義・授業
      普通
      先生のタイプは様々。同じ講義なのに先生によって単位取得の難易度が全然違うこともある。生徒の中では単位取得は担当の先生が誰になるかという「運」だと言っている人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは参加していない。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年なので詳しくはわからないが、充実していると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      相模原キャンパスの最寄りには本当に何もない。が、電車で二駅行ったところに町田があり、栄えている。
    • 施設・設備
      良い
      施設には本当に感動している。こんな綺麗なキャンパスで4年間じっくり学べるのはとてもいい環境だと感じている。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によって様々だが、大学に入ってすぐカップルがいくつかできていた。同じ学部でなくても、理工学部や地球共生学部と繋がりを持ち交際している人もいる。サークルで知り合って先輩後輩で付き合うところもある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは青山キャンパスに比べれば静かなイメージ。青山祭では一時間公演するダンスの発表も、相模原祭では10分だけだったり、やはり青山キャンパスのイベントとの差はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンのスキル、統計入門、心理学等
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377981

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。