みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    急募!な学部

    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地は良いです。知名度も都内ならそこそこあるっぽいので知ってる人は知ってるみたいです。チャラい系大学だとして世間には認識されるからその辺は注意かな。「お前、勉強せずに遊び呆けてるだろ」みたく冷やかされるのが悩みかも。
    • 講義・授業
      普通
      厳しいです。でも悪くないと思います。少なくとも法学部は真面目で大変だけど。頑張って4年間過ごそう。
    • 就職・進学
      良い
      就職は…お察し。文系だからね。就職したいなら地元こ工業高校とかの方が高いとは思うよ。理系や就職に強い系の高校や専門、大学とは比べないほうが精神衛生上良いとは思うな。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷駅と表参道。都会だね。歩いて着く距離だしアクセスは抜群だよ。学習院には負けるけど、周辺の立地も総合的に考えたらライバルは立教くらいじゃないかな?
    • 施設・設備
      普通
      17号館マジできれいだよ。新築っぽい。古い建物もあるけどエレベーター完備だから。Wi-Fi完備なのは嬉しいな。めっちゃ遅いけど。あと認証が面倒くさい。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比は比較的バランス良いと思うよ。法学部は真面目だけどね。理工学部とかですらバランスの偏りは他大よりましじゃないかなー。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学関係を広く勉強したよ。3年からはゼミが始まるので2年次にそれに対応すべくプレゼミにも入った。めちゃくちゃ厳しくて大変だった。
    • 所属研究室・ゼミ名
      覚えてない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      めちゃくちゃ厳しかった。死ぬかと思うレベルだった。かろうじて頑張ったので、なんとか単位貰えた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公務員?
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やっぱり安定感。スタビリティオブライフって大事だと思う
    • 志望動機
      公務員志望なら有利なんじゃね?とか思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      息抜きと交互に。楽しくお勉強がモットー。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191116

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。