みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
経営学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い将来に必ず使うであろうたくさんのことを教えてくれるので本当に良かった。そして先生や生徒たちといっしょに楽しく授業出来た。
-
講義・授業良い講義がとてもためになってますわかりやすく、将来に役に立つことを沢山教えてくれる
-
就職・進学良い学部で学んだことをしっかりと活かせていて本当に就活に役に立った
-
アクセス・立地良い最寄りはJR埼京線の渋谷駅や地下鉄の表参道駅でとても近くて立地がいい
-
施設・設備良いとても広くて新しくてキレイな施設が多くて勉強に適した環境でいい。
-
友人・恋愛良いサークルや部活などでいっしょに楽しんだりして、大学生活を充実させているから
-
学生生活良いたくさんの有名な卒業生が盛り上げに来てくれて、とても楽しいから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に様々な分野を学んで自分の学びたいものを絞り、より将来使いそうなことを学んでいく
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からこの学科に入りたいという想いがあったし、将来に役に立ちそうだと思ったから
19人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617408 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通大学で経営学やマーケティングを学びたい学生にはとてもいい大学だと思います。経営学部では1年時にパソコンを使用して経営をするという授業があり、とても面白く勉強になる授業だと思います。そして、渋谷、表参道の間に位置する青山学院大学は交通の便がよく、学校帰りに様々な場所に出かけることができます。また、お昼休みや空きコマの時間に友達とお洒落なカフェに行ったり、ショッピングを楽しめたりします。勉強だけでなく遊びも精一杯充実させることができるのが青山学院大学の魅力の一つだと考えています。さらにアルバイトも渋谷表参道付近でできるため外国の方と接する機会が多く、とても勉強になります。そして、青山学院大学の経営学部は経営学科とマーケティング学科の垣根が低く、両学科の授業やゼミを参考することができるので地盤が本当に学びたい、興味のあることを学ぶことができると思います。特に青山学院大学の経営学部のゼミは充実しており、様々な企業とタッグを組んで実施するプログラムなどもあり、さらに自分を成長させることができます。
14人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483044 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い緩くなく厳しくないという大学といえばここでしょう。とても勉強しやすい環境です。周りの生徒も自分から積極的に勉強しようという姿勢を強く持っています。
-
講義・授業良い特別講師の方などがいらっしゃって講義を行われています。とても深い授業をしてくださいます。
-
就職・進学良い自分の選んだ学科からの次のステップへ行くため、自分自身にあったものを自分で選べます。
-
アクセス・立地普通目の前には大通りがありとても交通に関しても楽に通える場所であると思います。
-
施設・設備良い綺麗なだけではなく食堂などでは大学だけの食堂だけではなく店から派遣されている店も中にはあります
-
友人・恋愛良いサークルなどで充実している人はたくさんいます。
楽しむか楽しまないかは自分次第です。 -
学生生活良いとても楽しく地域の方も来ていただいたり地方からわざわざ見学に来る方もたくさんいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な部分からスタートし徐々に専門的になっていき、2年次からはより専門的になってきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機この大学のオープンキャンパスに来てみて、みんなの笑顔がすごく輝いていて自分もその中の一人になりたかったから。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599785 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通良い部分もあれば、悪い部分もあり、私の性格には合っていない大学だと通いだして実感した。合う人も居ると思う。親友と呼べる友人に早く出会いたい。
-
講義・授業普通興味のそそられる実践的に役立つ授業が少ない、教授が適当に授業をやっている、伝えようという意思を感じられない
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに参加していないため、雰囲気がわからないが充実してるという話は聞きます
-
就職・進学普通よく就活セミナーなどのイベントを参加しているのは知っているが参加しづらい感じがする
-
アクセス・立地良い周りが、渋谷、表参道、青山という超都会なので洗練されたお洒落なお店が多い
-
施設・設備良い綺麗な施設もあるが古い施設もそのまま残っており、そういう施設のトイレが汚い
-
友人・恋愛悪い人間関係がとても浅く広く、高校時代の方が友人関係は充実していたと思う
-
学生生活普通サークルには所属していないが、パリピ系のサークルが学食を陣取っていて良い印象は持っていない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修でアカウンティングとマーケティングを学ぶが、2年からは必修授業が英語のみになり、自由に自分の学びたい分野を学ぶことができる
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来の就活を考えてある程度の学力のあるところ、通学時間や距離、を考慮して選んだ
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571221 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通講義は興味のわかないものばかり。必修科目が少ないため、勉強が大変でない分入学前と比べて勉強をする機会が減る。人数が多くオシャレな人が多いため友人は増える。
-
講義・授業普通1年生は履修できる講義が少なく抽選科目がほとんどなので、好きな講義をとることができない。先生と学生の距離が遠く、先生の顔を覚えていない講義さえある。
-
就職・進学悪い就活の話は全く入ってこないためよく分からない。良いゼミに入ることができればエスカレーター式で先輩と同じところに就職できると聞く。SBSLという経営学部の学生団体に所属していると意識の高い学生と出会うことが出来るため、就職の情報を得やすい。
-
アクセス・立地良い渋谷、表参道のどちらからでも通いやすい。周辺には飲食店が多くあり、店に困らない。無料で試供品を配布していたり、イベントが行われていたり、他の学校の学生よりも得していると思う。
-
施設・設備良い女性用にパウダールームがある所が便利。身だしなみを調えたり、空き時間に過ごすにも適している。どの教室でも充電ができる所が良い。
-
友人・恋愛良い学内で恋愛することが多く、友人も増えた。しかし、部活動やサークルに入るなどの行動をしないと友人は出来ないと思う。
-
学生生活良いサークルは数多くあり楽しい。新歓時期にしか入れないサークルが多いため、後になってサークルの存在を知って後悔することもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が経営者になったつもりでシュミレーションゲームを行う。経営者に必要な論理的な思考力を鍛える。簿記を学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機指定校推薦が貰えたから。立地とオシャレなイメージから青山学院大学に通いたいと思っていたため、指定校推薦のあった経営学部を選んだ。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602244 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通会社の仕組みを知りたい!などの学生には向いていると思います。
しかし数学を使う講義もあるのでそこは対策したほうがいいかなと思います。 -
講義・授業悪い今年入った新入生ですが、青学のコロナに対する対応にかなり不満を持っています。前期に給付金を一度もらったきりでそれ以降の返金が見られません。青学は私立の大学なため授業料が当然ながら高いです。施設をほとんど利用していないのに高額な施設使用量をとられたりと不満を持っている学生は多くいます。
授業の観点でも手を抜いている先生もいます。
-
就職・進学普通サポートは充分かは新入生なのでわかりませんがゼミが三年生から始まるところを見ると他大学と比べると意識が甘いのかな?という気がします。
-
アクセス・立地良い渋谷キャンパスであればかなりの娯楽施設や飲食店があるのでその点では便利だと思います。
-
施設・設備良い綺麗なキャンパスですし、施設や設備は充実していると感じます。
-
友人・恋愛良い積極的な男女がおおい印象があります。
サークルによっては人見知りだとかなり最初は苦労すると思います。 -
学生生活普通今年も学祭を行っているし、ミスコンやミスターコンなど充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営に関する全般事項を学びます。株式についてや、経済のことについても学びます。プログラミングなども取ることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営学部は比較的専門性が薄い学科であるためまだ将来に迷っていれば選択肢を広く持てるからです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674274 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いコロナウイルスの中でも良くやっていると思う。他の大学の友達の話だとほかはぜんぜん対面がないって言ってた。
-
講義・授業普通美男美女が多く良いが、テンションがたかい人が多くおとなしい人からしたらつらいが、楽しい人にはすごく良い。
講義は楽しい人が多いためすぐに友達もでき、わかりやすい。 -
就職・進学良いやはりマーチということもあり就職は悪くないと先輩が言っていた。だが青山学院大学は大学からではなく小学部や中学部、高等部があるため、国公立大学に比べたら少し弱い。
-
アクセス・立地悪い東京都にあるからアクセスはめちゃくちゃ悪いわけではないが学校まわりの周辺環境はあまりきれいではないから良くないと思う。
-
施設・設備良い高校に比べたら何倍も人数がいてキャンパスもひろいから施設は充実している。
-
友人・恋愛良い積極的な人が多いからサークルとか部活に入る人はすごく簡単に友達ができるし、こうきでも直ぐにできる。
美男美女が多いから多い。 -
学生生活良い今はすごくコロナウイルスがひろがってるから本来の形を経験したことがないが前はもっと充実してたらしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校と違うところは、レポートの課題が多く、むずかしいから受かっても、ゆだんせずにしっかり勉強しとくといい。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来の夢で経営者になりたいと思い、高校3年間ずっと勉強してきた。青山学院大学なら経営者になるためのことが多く学べるから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:821327 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い本気で経営を勉強したい人には不向きな学部だと思います。意識が高い人が少ないので、ついつい楽な授業を選ぶ人ばっかりです。楽しいことには楽しいです
-
講義・授業普通さまざまな教授がいらっしゃいます。楽しくやってくれる先生や、ぼそぼそ何言ってるのかわからない先生もいます
-
研究室・ゼミ良いゼミはたくさんあって楽しいです!マーケティング学科でも経営して学科でもどのゼミも入れるのがいいところです
-
就職・進学普通ゼミのサポートがいいと思います。
就職実績は一応MARCHなのでいいと思います。 -
アクセス・立地悪い渋谷からもまあまあ近いし、表参道からはとても近いです。誘惑がたくさんあります!
-
施設・設備普通意外と校舎はきたないです。でも他大学の子からは、緑が多いと言われます
-
友人・恋愛悪い美男美女ばっかりです!!!なかなか充実してると思われがちですが、リア充少ないめ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営なので、基本的に会社を経営することについて学んでいます!楽しいですよ!
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268237 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い国公立大学に2,3人しかいない日本文学の先生が10人以上いらっしゃってます!
先生のレベルもとにかくめちゃくちゃ高いです。
東大出身であるのはもちろん、それよりも各分野のトップランナーの方々が勢ぞろいです。
上代から近現代だけでなく、インドと日本、スロベニアと日本といった海外から見える日本を学べます。また、中国文学や翻訳、日本語教育についても学べます。
日本語・文学に関するほとんどの授業が受けられます。
-
講義・授業良いとても詳しく、楽しく学べます。
質問がある場合は解決するまでサポートしてくれます。
授業の内容は説明が難しくもなく、つまらなくもなく、真剣に取り組めばどこまでもアドバイスをくれます。 -
研究室・ゼミ良い企業経営から会計、証券投資なと゛、細かな分野に分かれてゼミがある。どのゼミでも所属する学生は非常に意欲的に取り組んでいる
-
就職・進学悪い学務のサポートはあまり良くないイメージがある。、
-
アクセス・立地良い渋谷表参道の定期を持てるので、都内の他の駅へのアクセスが非常に楽である。
9人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:486080 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い興味のあることを深掘りしながら、幅広く色々なことを学べる学部だと思います。他学部の授業も受けることができ、多くの知識を身につけることができます。特に相模原キャンパスの学部の授業は、オンライン授業になったものであれば移動時間なしで受けることができるのでオンライン授業のメリットだと感じます。
-
講義・授業良い1年生の必修授業では工場経営のゲームを通して経営とはどのようなものか、ということを学ぶことができます。簿記や会計、流通、マネジメントなどのような経営学部らしい授業だけでなく、広告についての授業、そして経営学部ではありますが、経済学部や法学部の授業も単位として認められるので、興味を持った分野について幅広く勉強できる学部です。実務経験をもとに教えてくださる先生も多く、社会に出たときに役立つことを身につけることができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは全て自由選択です。一部2年から入ることができるゼミがあります。そのゼミに入ったとしても、3年で募集があるゼミに移りたければ選考を受け直すこともできます。経営について学びながら英語力を伸ばしたい人向けのネイティブの先生のゼミもあるのでゼミのガイドを読んでください。
-
就職・進学良い公務員志望は少ないです。一般企業ではさまざまな分野の企業に就職している印象です。Uターン、Iターン向けの説明会もあるのでサポートは手厚く感じます。3年に進学すると、就活用の手帳が配布されるので有効活用したいです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は表参道駅、渋谷駅です。大学周辺には多国籍料理のお店がたくさんあるので楽しむことができます。青山通りを数分歩くと表参道に行くことができるので、空きコマに眺めるだけでも気分転換になります。
-
施設・設備良い9号館は建物自体は古いですが、トイレは新しくなっています。17号館は新しい建物ですが、同時に多くの学部で使用するのでエスカレーター、エレベーターが混み合うことがありますが、遅刻するほどではありません。
-
友人・恋愛良い経営学部は入学式の直前にフレンドシップミーティングという行事を開いてもらえます。ここでクラス全員と顔を合わせ、LINEグループを作成します。必修授業は2クラスずつの合同が多く、グループワークもあるため友達は作りやすいです。ここで内部生ともつながることができるので試験の情報も入ってくるようになります。低学年のうちに友達を作りやすい環境なので、学年が上がっても時間割の相談などができると思います。
-
部活・サークル良いサークルだけでなく、高校までの部活のように教授が顧問の先生のような立ち位置で関わってくださるアドグルがあります。なので、サークルのトラブルが不安であれば初めからアドグルに入る、という方法もあります。学祭は例年芸能人の方がトークショーをやってくださります。ゼミによっては学祭で屋台を出すので忙しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経営や簿記の基礎を学びます。2年次以降はほとんど必修の授業がないため自分の興味のある授業を選ぶことができます。卒論はゼミに入った人のみが書きます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先就活は来年なのでまだ決まっていません。
-
就職先・進学先を選んだ理由通うことができる範囲にあり、手が届くレベルの大学だったこと、経営学部の内容に興味を持ったことから第一志望にしました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が出ている間は原則オンライン授業、それ以外の期間は1席おきで座ることができる広さの教室で対面、またはオンラインです。机と椅子は抗菌加工をしてあり、また全教室の入り口に消毒液を置いてあります。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766994 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
「青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ