みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    勉強したい人には最適

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部化学・生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の努力次第ではとても充実した学生生活を送れると考えられる。しかし、怠けたりすると簡単に単位を落とし、進級できない。化学科は特に進級率が悪く、留年する人が結構いた。
    • 講義・授業
      普通
      至って普通です。先生によって楽単なものと難しいものがあります。実験の単位を落とすと進級できません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の終わりに各研究室の説明を受け、春休み中に研究室訪問をして、その後研究室が決まり、4年生の1年間研究することになります
    • 就職・進学
      良い
      青学のブランド力で進学実績はそこそこ良いが、業界によっては進路就職課が非協力的なこともある
    • アクセス・立地
      悪い
      理工学部は渋谷でなく神奈川県の相模原市にあり、アクセスが良いとは言えない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとてもきれいで、設備も最新のものが整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年次は学部を超えた授業が多数あるため、他学部の友人を作ることもできた。
    • 学生生活
      普通
      相模原キャンパスで活動しているサークルもあるが、多くは渋谷キャンパスが活動拠点となる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は理工学部全体の共通の教養の授業が多いため、設計の授業や電気工学、プログラミング等の授業がある。2~3年次で自分の受けたい授業を取り、4年で研究室配属。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      技術派遣会社の正社員として医療機器メーカーの研究開発を行っている
    • 志望動機
      化学と生化学の両方を学べるところに行きたかったから。高校の先生に勧められたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536547

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。