みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    ネイティブの教師に本場の英語を学ぼう!

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知名度もあるし立地も良いためいい大学だと思う。私はこの大学に入ってかなり満足している。授業も就職サポートも充実している。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生が多くいるため英語の講義がかなり多い。ライティング、スピーキング、リーディング全部の授業でしっかり英語を話すのでかなり英語を鍛えられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まる。3年のゼミは必修だが、4年は選択制。人気のゼミが偏っているため希望のところに入れる確率は低い。CAになりたい人が入るゼミなどもある。
    • 就職・進学
      良い
      進路就職センターがしっかりサポートしてくれる。面接対策やエントリーシート添削などもしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は表参道。歩いて10分ほど。半分以上の人は渋谷から20分ほど歩いて通学している。遊ぶ場所は渋谷や原宿。飲み屋やカフェなどご飯を食べる場所がかなりあるため立地はどの大学よりも良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設と古い施設どちらもある。メインの17号館が一番良い。学生に対してメインの食堂が狭いため、昼時は基本的に席を取ることが出来ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多いし兼サーをしている人が多いため交流を広く持つことができる。学科でも同じ授業を取っている人と仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      青山祭はかなり盛り上がる。基本的にサークルで出店を出すが、サークルの数が多いため出店もかなりある。トークゲストやライブのアーティストなども豪華。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ文学・文化、イギリス文学・文化、コミュニケーション、英語教育の4つの分野から満遍なく学ぶ。ネイティブの教師が多いため英語の勉強は少し大変。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      食品専門商社の総合職
    • 志望動機
      高校生のときから英語の授業が好きで得意だったためもっと学びたいと思った。青山学院の英米文学科のレベルが高いと聞いていたため、もっと成長できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534024

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。